こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

新患さんが受けられない。

2011-08-11 23:58:01 | 訪問看護、緩和ケア
相変わらず、深刻なのは人手不足です。

5月に入った看護師が、やっと一人立ちしたと思ったら、8月末で一人退職になります。

訪問看護師って、なんで集まらないのかな~。

一人が怖いとか、大変そうとか、オンコールが嫌とか、相変わらずそんな認識しか持ってもらえないのが悲しいです。

訪問看護師と言えば、2年前にやっていたドラマ「風のガーデン」に時々登場していましたよね。
でも、一般的にはまだまだ知られていない職業です。

実際、病院勤めの看護師でも、どんな仕事なのか知らない人のほうが多いと思います。

ちなみに、うちはPTもOTもSTもいません。
先日ハローワークから見学がしたいというSTさんが見えました。

今までSTさんはいなかったから、ここで一から自分が思うような仕事してみませんか?
って言ったのだけれど、逆にそれが不安だったりプレッシャーだったりするみたいで、お断りされてしまいました。

自分がはじめの一歩を踏めるって、私だったらうれしいと思うのだけれど、そんなに本腰入れて働きたい訳じゃないんですよね・・。

そして看護師にかんしては、ターミナルの患者さんが多いこともネックになっているようです。

これも「一度じっくりターミナルの患者さんと向き合ってみたい・・」と思う人が来てくれたらいいなぁ。
なんて思っていましたが、重傷者が多い=仕事が大変、責任が重い、緊急で呼ばれるのが嫌になっている節があります。

実際は、毎日訪問から帰るとみんなで馬鹿笑いしていることが多いのだけれど、どうしたら興味を持ってくれるのか・・。

そんな状況で、しかも夏休みもあるしで、新患さんを受け入れる余裕がなくなっています。
何とか受けたい・・でも物理的に無理。
かなり食い下がってお願いされても、本当にごめんなさい。と、平身低頭で謝るしかなく・・。

瀬谷区内だけでもほかに6か所訪問看護ステーションがありますから、そちらにお願いして頂くようにしています。

でも、いつもお世話になっている先生やケアマネさんのご依頼を断るのは辛いです。
患者さんにも申し訳ない。

でも、マンパワーが足りないんです。

できればあと2人。
せめてあと一人でもいいから、来てくれないかなぁ。
常勤でも非常勤でもいいから、一緒に泣いたり笑たりしてほしいのだけれど。

今日も空を見上げて、お願いするしかなさそうです。くすん・・