兼六園や金沢城公園の植物 2012-03-31 13:45:39 | 写真 ようやく春らしくなってきたこの頃で、昨日(30日)に散策に行くと、兼六園や金沢城公園では様々な植物がゆっくりと咲きだしてきました。 そのなかで兼六園では梅が10種類前後開き始めてきたのが確認しました。他にも「サンシュユ」、「ダンコウバイ」、「アセビ」、数種類の「ツバキ」などが咲いています。 【梅】 オウシュク「鶯宿」 カゴシマベニ「鹿児島紅」 トウバイ「唐梅」 ミチシルベ「道知辺」 【梅以外】 サンシュユ ダンコウバイ リュウセキツバキ「龍石椿」 カガコシボリ「加賀小絞」 コリヤナギ「行季柳」(金沢城公園) ヒュウガミズキ「日向水木」 イチリンソウ « 今日と昨日の天気は春と冬の... | トップ | 早咲きの「カラミザクラ(唐実... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する