風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

兼六園や金沢城公園の植物

2012-03-31 13:45:39 | 写真

ようやく春らしくなってきたこの頃で、昨日(30日)に散策に行くと、兼六園や金沢城公園では様々な植物がゆっくりと咲きだしてきました。                        そのなかで兼六園では梅が10種類前後開き始めてきたのが確認しました。他にも「サンシュユ」、「ダンコウバイ」、「アセビ」、数種類の「ツバキ」などが咲いています。

【梅】

H24330_14 

    オウシュク「鶯宿」

H24330_10

   カゴシマベニ「鹿児島紅」

H24330_11

    トウバイ「唐梅」

H24330_12

   ミチシルベ「道知辺」

【梅以外】

H24330_15

      サンシュユ

H24330_16

     ダンコウバイ

H24330_17

  リュウセキツバキ「龍石椿」

H24328

  カガコシボリ「加賀小絞」

H24329

コリヤナギ「行季柳」(金沢城公園)

H24329_2

  ヒュウガミズキ「日向水木」

Img_9945

      イチリンソウ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。