風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

金沢城公園の紅葉

2014-11-30 20:45:49 | 写真

昨日のの雨風で金沢城公園内の紅葉は結構散ってしまいました。
それでも一部散らずに残っていたので、少しでもホッとしました。

H261128 土橋門西側の紅葉

H261128_4 
朝の太陽が横から違った光景が見られました。これまた美しい。

H261128_3 本丸のライトアップ3
橋爪門続櫓・五十間長屋・菱櫓のライトアップ

 


今日の尾山神社神苑・兼六園・金沢城公園の紅葉

2014-11-26 17:45:23 | 写真

今日 の午前は雨で午後から曇りになってきた。

尾山神社神苑・兼六園・金沢城公園を散策すると、葉が雨に当たったことからから、紅葉はいつもより濃い色彩に感じられてこれまた美しい。
撮影で、尾山神社・本丸南側・兼六園は小雨が降っていたのでやや霞んで写っている。
金沢城公園に回ると、ようやく雨が止んで曇りとなったので色が鮮やかだった。

★尾山神社神苑
私はここも好きな場所の一つで四季折々楽しめる。
今日行ったらまだ青いモミジが多く見られるので、まだ綺麗になりそうです。

H261126

★兼六園
場所によってややピークが過ぎた様だが、ところどころきれいな箇所が見られる。
H261126_2 「琴柱燈籠辺り」
H261126_2_2 「旭桜
H261126_3 「ノトキリシマツツジ」
H261126_4 「噴水」

★金沢城公園

H261126_5 「本丸と本丸南側石垣」H261126_6 「辰巳櫓」
H261126_7 「三の丸から本丸を望む」
H261126_8 「水の手門」
Photo 「東の丸」
H261126_9 「東の丸」
H261126_3_2 「本丸」
H261126_4_2 「本丸の池に浮かんだ紅葉
H261126_10 
「戌亥櫓から北側下を望むー背景は菱櫓」
H261126_6_3
「本丸附段ー背景は復元中の橋爪門二の門」
H261126_11 「本丸附段」


今日の金沢城公園の紅葉

2014-11-24 22:07:04 | 写真

今日の様金沢城公園を散策すると、新たに見ごたえのある紅葉が見られた。
今秋一番の色彩の様にも感じられる。
本丸に行ったら、まだおおかたまだ紅葉になっていないので、今週末辺りが見頃かなとも思われる。
しかし、明日・明後日は雨模様の様。雨風になれば一気に散ってしまうことも推測されるのでちょっと心配です。

H261124_3_4
河北坂

H261124_5_2 
河北坂(左は河北門一の門、右は菱櫓)

H261124_2_3
河北坂

H261124_3_5
本丸附段(背景は復元中の橋爪門二の門)

H261124_5_3
本丸附段

H261124_6 
本丸附段(左は本丸の戌亥櫓石垣台、右隅は三十間長屋)

H261124_7 
戌亥櫓

H261124_8
本丸


金沢城公園の紅葉

2014-11-23 10:21:37 | 写真

昨日は日中暖かく素晴らしい天気でした。
昼頃金沢城公園を散策すると、紅葉の美しい場面に出会いました
標高差の高いところから紹介します。
本丸ではまだ紅葉が進んでいませんが、樹高10m程の「オオモミジ」だけが周囲の緑に対比して素晴らしく引き立っています。
本丸全体が華やかな紅葉になるのは11月末近くになる様な気がします。その時は撮影に夢中になりそう・・・
本丸付段では色つき始めてきており、数日中に赤く染まると思います。
二ノ丸・いもり坂・切手門辺りは今が最高の見頃にも感じます。

H261122
「オオモミジ」本丸

H261122_3_2
本丸附段の三十間長屋前の林

H261122_2_2
本丸附段から。背景は復元中の橋爪門二の門

H261122_7
同じく本丸附段から。背景は復元中の橋爪門二の門

H261122_2
二ノ丸通路沿い、背景は三十間長屋。

H261122_3
二ノ丸通路からいもり坂の降り口

H261122_4
いもり坂を下り始めた場所から二の丸方面。

H261122_12
いもり坂中程から上部

H261122_5
いもり坂下り始めたところから、背景は極楽橋。

H261122_6
切手門。


兼六園の紅葉

2014-11-21 21:00:25 | 写真

昨日と今日の早朝は4℃前後という今の時期としたら厳しい寒さ。
そのお蔭で急に色づき、今日の兼六園は素晴らしい紅葉。
今日からライトアップが始まりました。

H261121_6 噴水

H261121_5 山崎山麓の曲水

H261121_2_2 霞が池西側

H261121_3 霞が池西側

H261121_4 桂坂

H261121_2 琴柱燈籠

H261121_7 瓢池

H261121 噴水