今冬は暖冬ぎみで、金沢城公園と兼六園では大寒に入っているというのに積雪が全然ないです。
70年あまりの長い年月に今だに積雪がないのは記憶にないです。
植物は気温が高いことから、開く花が例年よりやや早く感じます。
★金沢城公園

玉泉院丸の庭園

「玉泉院丸入口の山茶花」

「西王母」玉泉院丸

八重椿(玉泉院丸)

「アセビのつぼみ」東園地

「ネコヤナギの花序」新丸

「ボケ」藤右衛門丸

「ニシキマンサク」新丸

「十月桜」孫丸

「ヤツデ」お宮広場入口
★兼六園

梅の「シロカガ」

梅の「ウオジク」

梅の「ヒノツカサ」

「ソシンロウバイ」

椿の「ベニワビスケ」

「コトジツバキ」

椿の「シュンショウコウ」

椿の「リュウセキツバキ」

「シナマンサク」
70年あまりの長い年月に今だに積雪がないのは記憶にないです。
植物は気温が高いことから、開く花が例年よりやや早く感じます。
★金沢城公園

玉泉院丸の庭園

「玉泉院丸入口の山茶花」

「西王母」玉泉院丸

八重椿(玉泉院丸)

「アセビのつぼみ」東園地

「ネコヤナギの花序」新丸

「ボケ」藤右衛門丸

「ニシキマンサク」新丸

「十月桜」孫丸

「ヤツデ」お宮広場入口
★兼六園

梅の「シロカガ」

梅の「ウオジク」

梅の「ヒノツカサ」

「ソシンロウバイ」

椿の「ベニワビスケ」

「コトジツバキ」

椿の「シュンショウコウ」

椿の「リュウセキツバキ」

「シナマンサク」