9月14日、高砂大学校大学院の講座の一貫として兼六園見学に行ってきました。
天気は晴天で暑くもなく近日としては最高の日でした。
9月も中旬になると琴柱灯篭付近は紅葉としてやや色づき、ススキと共に秋を感じます。
兼六園の庭師5人ほどで唐崎の松の松の葉を丁寧に指でむしり取るもみあげ作業をしていました。こうして丁寧にすることで唐崎の松全体が整った形態になるので庭師の努力の賜物と痛感しています。
さらに、曲水のやや滝のなった場所でシラサギが悠々と涼???良い光景です。
「唐崎の松の剪定のもみあげ」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「シラサギの涼」黄門橋そば
「マユミの実」梅林
天気は晴天で暑くもなく近日としては最高の日でした。
9月も中旬になると琴柱灯篭付近は紅葉としてやや色づき、ススキと共に秋を感じます。
兼六園の庭師5人ほどで唐崎の松の松の葉を丁寧に指でむしり取るもみあげ作業をしていました。こうして丁寧にすることで唐崎の松全体が整った形態になるので庭師の努力の賜物と痛感しています。
さらに、曲水のやや滝のなった場所でシラサギが悠々と涼???良い光景です。
「唐崎の松の剪定のもみあげ」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「琴柱灯籠周囲の秋」
「シラサギの涼」黄門橋そば
「マユミの実」梅林