t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

みんな、元気に、健やかになあれ

2009-11-30 21:23:17 | エリーザベート!という名のラグドール
しいちゃんを迎えて4年を数え、
5年目に突入をしました。

贅沢できない、
普通の生活がやっとの経済状況でもありましたので

 の、わりには、散財してますけど。

ぷっぷら遊び歩いたりは当然できません。

お仕事が終わったらまっすぐ自宅へ、の
優良サラリーマンみたいな日々を
この4年ほど続けてきました。

…と、自分に言い聞かせてきたけれど、
実は家で待っているしいちゃんが
気になって、心配で、
家を長く空ける気がないのよ、が
正解なんです…

とても大切な、我が子当然のしいちゃん、
元気で健やかでいてくれるだけで十分。

昨日と同じように、
今日も、明日も、明後日も、
元気に走り回っていてね。

皆さんのお家の猫ちゃんも、
どうか健やかでありますように。
少し元気でない時も、
病気しちゃう時もあるかもしれないけど、
少しでも早く快復しますように。
しんどい思いから開放されますように…

今日はしんみり祈りたい気分です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ12月

2009-11-29 21:28:51 | 興の広場
もう11月も終わり、
師走がやってきます。

ばたばたと過ぎて行く1か月、
年間通じて好きな期間ではあるのですが
2009はいろんなことがありましたので、
できれば平穏に過ぎてくれることを願ってます。

気がかりなイベント、
しいちゃんの予防接種も控えてますので…

つうか、そろそろ行かなきゃ、自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からひっぱる。

2009-11-28 20:58:14 | レコメン・スクェア
昨晩からの興奮が少し覚めやらぬ
(日本語、変)t-catです。

登場した瞬間、
「ああ、王子まさか、あの王子???」
と、どきどきしたのに
まだ名前が覚えらんない(ひでー)
マリインスキーのプリンシパル、
王子役のダニーラ・コルスンツェフ。

書いたそばから忘れてしまいそうなお名前、
ロシア系の名前に対する感性が
とことん薄いんだ、自分…と情けなくなりますが、
昨日も書いた通り、
全体にエレガントで、
ポールド・ブラが苦手で
いっつも先生に指摘されている当方にとって
お手本にしたいダンサーさんなので
(男性だけど)
名前は覚えてなかったけど(まだ言うか)
この動きは絶対ビデオでヘビロテしたあの王子だ、
これで別人だったら私の目は節穴! と
心の中で断言しましたので…

合っててよかった、と
自宅でビデオを再チェックしながらホッとしました。

…でも、初めてTVで放送を見た時は
華がない王子だなあ、と切り捨ててたんですけど。
プロポーションはとっても良いのに、
なんか…印象薄い?
いや、主役が目立てばいいのか、バレエは。
メインはバレリーナ、と
あまり気にしてませんでした。

とってもエレガントではあるんですが、
方々で地味とか、町内会の青年部のお兄さんとか、
散々な言われ様をしているコルスンツェフ氏。
(愛あるコメントと信じたい)
ビデオと舞台での印象の落差に驚きます。

絶対、生の舞台の方がいいです、この方。
癒されオーラとでもいうんですかね、
雰囲気が伝わってくるんです、ほわほわと。
1幕の堂々とした王子から、
2幕、オディールに愛を誓って騙しに気付き、
母親にすがりつく情けなさの極地の演技。
お見事です。

そしてそして、案外ファンが多いとのことですので
一安心致しました。
マメにチェックしてたら、客演来日を見れるチャンスも
訪れるかもしれませんしー。

そろそろ、ミーハー心も枯れたお年頃かと思いきや、
まだまだ盛り上がれるのね、と
気恥ずかしく感じたり、嬉しくなったり。

おかげで、生ロパートキナ観た感動は
半分になっちゃったのでした。

ああ、でも、素晴らしかったです、彼女も。
5階の2列目という天井桟敷席だったハンデも
まったく関係なかったくらいですから。

5階席まで染み通る踊りと演技力、
半端ないです。

コルスンツェフとロパートキナのコンビを観れる機会が
あと2回(ガラ・コンサート)はありますので、
チケット取ろうかどうしようか
ずるずる悩んでいるくらいですから。

チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》 [DVD]

ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま夢見心地

2009-11-27 23:24:52 | レコメン・スクェア
今日はマリインスキー・バレエを観てきました。

ロパートキナ目当てだった白鳥の湖。

行ける日にちでチケットを取りましたので
キャストはノーマーク。

そしたら、王子役は
数年前NHKの放送で観て以来気になっていた
ダニーラ・コルスンツェフ!

この方、アームスがエレガントで美しいのです。
足の線も良いのですよね、プロポーションも抜群で
好きなタイプのダンサーさんです。

この腕と踊りは絶対そうだ、と
自宅に帰ってから、録画を確認した私。

 好きとかいいつつ、
 名前、知りませんでした、
 最低…

ヘビロテで観まくってるビデオですが、
やっぱ生は別格ですね、
5階席の一番後ろというあり得ない席でありながら
本日は、存分に
王子と姫の踊りを堪能してきました、
今晩は興奮して眠れそうにないわ!

 熟睡するでしょうけど。

ああ、でも、2カ所ほど、
え? と思ったところがあって、
プロのダンサーさんでも
ポカすることあるんだなあ、と
失礼な事も思ったりしました…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋はキレイにしたいもので

2009-11-26 21:58:03 | 興の広場
デジカメのメモリカードを保存しなおしていましたら、
発表会の折に頂いた花束の画像を数点見つけました。

どれもピンぼけがひどく、
ため息しかでない画像ばっかり。

がっかりです。

手ぶれとか、
そもそもピントが合ってないまま
シャッターを切ったという、
根本的な問題もあるにはあるのですが、
なんとか、写したくないものが
写らないように
腐心した後ともいえる構図が多くて。

部屋ん中、相当散らかってるんですよねえ…

いっくらボケが期待できる機材もっていたって
ぼかせる範囲にも限度があって…

ちらかり具合など気にせず
びしばしカメラ持って撮影したいわね、
自分、と、
己に語りかけたくなりました。

お片づけ、しないとだめですわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとみみ惚れする

2009-11-25 21:09:58 | レコメン・スクェア
アーティストとして、
好き嫌いで分けるとしたら、
どっちかというと後者に近い位置づけになる
スガシカオ。

熱烈なファンの方には申し訳ない。
こればかりは好みです。

ですが、時々、「ひとみみぼれ」としか
形容のしようのないくらい
一発で気に入る曲に巡り会う確率が高いのもこの人。

発表会終了の開放感から
何の気なしにつけていたTVで
放映されていたアニメ(テガミバチ)からOP曲を知り、
良い曲だなー、動画との絡みが絶妙だな、
どこかで聞いた声と曲調、
スガのパクリ? と思ったら、ご本人でした。

アニメのOPと本曲とは
歌詞が入れ替わったりして微妙に違うのですが、
先ほどiTunesでダウンロードしてから
ヘビロテで聞きまくってます。

打ち込み系のビートと歌詞と
独特な声音のコラボレートがすんばらしい。
最近のTVアニメの曲って
J-POPそのものであまり好きじゃなかったりするんですけど、
食わず嫌いは損しますね、
たまには苦手なものも食べた方が良いですね。

はじまりの日 feat.Mummy-D

BMG JAPAN Inc.

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取られました

2009-11-24 21:39:52 | エリーザベート!という名のラグドール
ひざかけ、取られました。

電気毛布ならぬ
電気ひざかけ。

暖かくてぬっくぬくです。

だから、取られちゃったのかしら。

絶対返す気なさそうですよね、しいちゃん…

身体張って死守してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもーん!

2009-11-23 21:52:14 | エリーザベート!という名のラグドール
段ボール箱、入られちゃいました。

「さっさと拾いに来るがいい!」

と言っているかのようでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節にぴったり

2009-11-22 18:42:32 | 興の広場
いつか我が部屋を飾れたら…

数年来暖めていた念願のお品が到着しました。



クリスマスリースです。

ナチュラルな素材をふんだんに使った
大きなリースです。



しいちゃんと並べると、
まあ、なんて大きい!

 比較対象物が適切かどうかはともかく…

 しいちゃんもでかいし、
 リースもでかい、ということです



しいちゃんにいたずらされないことを祈りながら
壁に飾りました。

素敵なリースを

8うお09、

 おっと、しいちゃん乱入だ!

M様、ありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかり・かわりました

2009-11-21 18:07:57 | 興の広場
まず、画像につきまして。

UFOとかではありません、
今日とりつけた、
部屋のシーリングライトです。

今までペンダント式を使っていたライトを、
リモコンで制御できるタイプに替えたんです。

家電って、
ずーっと使い続けて買い替える機会がないと
今何が出ているかわからないんだな、と実感しました。
便利な品が出ているなんて知らなかったです。
メーカーを選ばなければ大変お安く買えるということも。

だって、蛍光灯を替え続けられる限り
天井のライトを買い替えようなんて、
普通は考えませんから。

今回、購入の決め手となったのは、
なんと言ってもリモコンで点灯できる点です。

それまで、紐がだらーんと下がっている
ペンダント式でした。
紐が短めですので、
立って紐を引かない限り点灯・消灯できません。

できれば就寝時に本か何か読みたい時、
寝入りばなに一旦起きだして紐を引っ張っていたんです。
それがおっくうで、読書灯を考えました。

でも、自分にとって良い品がなかったんです。
実際、いくつか買って試して
使うのをやめています。
白熱灯は夏場は暑いし、
蛍光灯タイプはサイズが合わなかった。
LEDタイプは小型で良いかな、と思いきや、
LEDならではの押しの強い光は苦手なんです、
目が痛くてたまりません。

じゃあ、ペンダント式の引き紐を
ダラーッと長くのばして消そうか。

一度試して辞めました。

聡明な皆様ならおわかりですね、
我が家には、皇后陛下がいらっしゃいます。
まだやんちゃ盛り、遊び大好きなお年頃。
100円ショップでみつけた紐を使ったら、
垂れ下がった紐と、
先頭についている蛍光塗料付きのボールに
めちゃくちゃ反応しまくりました。
あまりに引っ張りまくりますので、
ライトの引き紐自体が切れて壊れてしまいそう。

しかも、深夜就寝中に紐を引っ張られました。
真夜中にいきなり明るくなると飛び起きます。

1度で凝りました。

なので、目に痛いとぶーたれながら
LEDライトを使っていたんですが…

シーリングライトにリモコン式があるというのを
つい最近知り、
しかもお値ごろ価格で発売されている、
自宅の端子でも使えることがわかると
迷わずお買い物致しました。

これで眠くなったら手元で「ピッ!」で
蛍光灯を消せます。

垂れ下がっていたペンダントライトがなくなったので
心なしか室内が広く、天井も高く感じます。

ありがたや、ありがたや。

難点はといえば、長年の習慣、
点灯時に紐がある空間を手で探ってしまうことでしょうかね。

あと、リモコンをしいちゃんに踏まれないようにしないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首巻きと湯たんぽ

2009-11-20 21:26:04 | 興の広場
一過性のもので、
根本的解決にはなってないとは思いつつ。

暖房を使うはじめる前のあがきに。

湯たんぽとネックウォーマーってのは
いかがでしょうか?

湯たんぽは昨晩から使いだしてます。

ネックウォーマーは今日、
ロフトで一目惚れ。
速攻でお持ち帰りしてきました。

さあ、再来週まで、なんとか、
ヒーター使わず乗り切るぞ!

 なんか、極貧生活を送ってる人みたいで
 いじましすぎるなあ、と
 自分につっこみ……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこは冷えると思う

2009-11-19 21:54:28 | エリーザベート!という名のラグドール
カーテンと窓の間で憩う猫。

めずらしくも何ともありません。

身体で重しを取って、
カーテンによっかかってますよね、
ハンモックみたいに。

でも、カーテンの向こうは窓なんで。

今日みたいに冷える夜は
寒いと思うんだけど…

しいちゃん、何気に、
お迎えを待ってますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…あ…

2009-11-18 21:03:28 | 興の広場
やってもーた。

プルタブを、もきっと、
折ってしまった…

足下ではしいちゃんが
ご飯を待ちわびています。

あーあ、どーしましょ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段より多めに巻いております

2009-11-17 21:55:42 | エリーザベート!という名のラグドール
丸まり加減で温度が読めます。

今晩は…

くるくる巻きで寒いでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白く浮かぶ影

2009-11-16 21:42:49 | エリーザベート!という名のラグドール
就寝時にはLEDの読書灯を使ってます。

小さいライトですので、真っ暗な部屋で使うと
ぷち・幻灯会気分を味わえます。

しいちゃん、映った自分の影にエキサイト。

後ろから操作して影を大きくしたり
左右に振ったり。

読書灯が読書灯足り得ない、
我が家の夜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。