t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

いやー、いるわ、こういう子

2013-07-31 23:29:56 | 興の広場
【マンチカン3兄妹】母の愛・・・伝わらず(pretty kittens)


これぞ猫!

自由気ままな猫そのもの!

人がリアルにこーいう行動とったら
浮きまくるんでしょうが。

猫だとゆるされちゃうのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…違和感ありまくり…

2013-07-30 21:45:00 | 興の広場
永遠の0 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社


現在、読み始めたところのこの本、
買って数ヶ月放置してましたので
潮時かしらと思って。

大ベストセラーってことなので。

読み応えがあることに期待して。


で。


60ページぐらいまで読んだんです。

サクサク読めます。

けど…


なんか、違うんだよな。

なんというか、こう…

まだまだ先は長いけど、でも、500ページを超える小説、
60ページと言ったら世界観に入り込んで読者が
翻弄されはじめる頃。

だけど…

うーん、まだ判断は早計かもしれませんが、
うーーーーーーん。

ぼそっと。小声で。

「…小説ですか、これ」

そんな感じで読んでます。

もし、読了して、大多数の意見に同意できなきゃ
感動できなきゃ
私は自分の感性がマイノリティであることを
自覚せねばならないです。
 
 え? いまさら?

その上で行動せにゃならんのではなかろうか。

そんなことまで考えてしまってます。

いやー、えらいこっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ…猫ちゃうでしょ

2013-07-30 21:43:29 | 興の広場
Be More Dog by O2


違和感ありまくりなんですよ、
顔は猫なんだけど。
動きもたしかにこーいうことしそうなんだけど。

芸仕込めるかもしれないけど。

絶対合成でしょ。

…って目でみちゃ、つまらないのかな。
ごめんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内販売、リピート中

2013-07-29 21:17:48 | 物欲の権現さん


二ヶ月に一度大阪へ行く折、
使う交通機関は飛行機ですので
ついつい買ってしまうのです。
機内販売。

正味数十分の飛行時間、
買い物済まそうとすると
すんごくせわしなくなるんですが
何か買っちゃいます。

今回はクリップとやることリスト付きステーショナリー。

多分、勿体ながって使わないと思う。

ダブルガーゼのルームウェア。

多分、これは使います。
前回も…買っちゃったんですが、
これ、大変着やすくて大当たりだったので
今回も期待してます。

ま。いずれにせよ。

これは立派な無駄遣いなわけですよー。
もう、ほんとに懲りない。

いつになったら散財の女王を廃業できるのかしら。

無理だな。多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…これだよ

2013-07-28 13:51:34 | エリーザベート!という名のラグドール


せっかくの日曜、
ちょっと書き物を、と
机に座ったら。

しいちゃんがおでましです。

これは。

励ましているのではなく。

邪魔してるんです。

ケツ圧かけてるんです。

もうーーー!

いっつもこれですう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気の境目?

2013-07-27 22:40:04 | 興の広場


車窓ならぬ機窓? から。

上がぺしゃーと真っ平らな雲は
あまり見たことがございません。

今日の夕方、
東京へ戻る機内からの風景でした。

東京へついたら
ゲリラ豪雨とでもいうんですかね、
雨がすごかったっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーマンって

2013-07-26 23:48:37 | 興の広場
パーマンって。

世代を分けるキーワードなんでしょうか。

若い人、
20代ぐらいの人は
知らないのかしら?

会社の、20代半ばの子に
「わかりません」と断言され、
びっくりしたんですけど。

ある一定年齢より上じゃないと
知らないのかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまっていたッ!

2013-07-25 21:36:56 | 物欲の権現さん


…昭和の名作が廃版になっている寂しさを書き、
物が増えて、紙類が増えて
なんとかしなければと書いていながら。

こーーーーーんなものを買ってしまうんだから!


片付かないんだよ!!!

でも、ジョジョ、
まさか最近(といっても去年)
発売された総集編が
会社が入ってるビルの地下にある
コンビニに置いてあるとは!

思わなかったよ!

買っちゃったよ!


けど、ジョジョ。懐かしいです。
当時、男と半同棲状態だったころ、
相手がジャンプとスピリッツを買ってましてね、
途中で私が買わされましてね、
読んでいたんですね。
そこで連載されていたのがジョジョ。

 ちなみにスピリッツはめぞん一刻が
 クライマックス寸前でした

洋楽のアーティストをもじったネーミングの
キャラクターが出まくるので、
ついつい読んでしまったんですね、
絵が独特で、わー、これ好きじゃないなあ、と言いつつ。

けど、気がついたらまっさきに読んでました…

第二部を最後まで読んで、
第三部頃からジャンプを買うのやめたような気がするので
私のジョジョ体験はうーーんと昔、
歳ばれるワーってぐらいの代物なんですが…

先の男はなんとも思わないけど、
ジョジョは懐かしく。買ってしまった次第だッ!

きっと私のことだから、続けて買っちゃうんだろうなあ。
そして置き場所がなくなり、
また部屋が狭くなっていくわけだ!

いい加減学習しろ、私!

ジョジョは楽しんで読むけどな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年、またお会いできることを楽しみに…

2013-07-24 22:01:37 | 興の広場
あ。

blogは辞めませんよ!

まず宣言。

で、タイトル。

今日、暑中見舞いが届いたんです。
去年一昨年からお世話になってる、美容師さんから。

もうすぐ産休に入られるんです。

職場復帰予定は来年の1月??

そんなに早くて大丈夫なの、って思うけど、
この暑い最中、大きいお腹抱えて大変でしょう、
まずは安産を祈ってます。

また来年、1月と言わずいつまでも待ってます。

子育て落ち着かれたら復帰して下さいね。
それまで、引き継ぎの方にお願いしてますから。
お店替えないから。

元気でね。


しかし、育休が半年未満って。

短くないですか?
今時はそれが普通なのかなあ。
子持ち共働きのお母さんは大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶版になる基準って

2013-07-23 21:38:46 | レコメン・スクェア
青い山脈 (新潮文庫)
石坂 洋次郎
新潮社


趣味で書き物をしている、と
何度か当blogで書かせていただいてます。

素人のヘタクソ散文、
こちらのblogでは積極的に宣伝とかはしてませんし
今後もする気はないけど
ヘタクソなりに試行錯誤はしてます、
裏取りという名の資料に当たったりもしてます。

ネットは調べ物に便利な媒体ですが、
これといった明確な意志がないと
散漫な捜し物になっちゃうんですね。

なんで、結局、書籍を頼ることになります。

裏を取りたいのは
ある時代の風俗。

自分が生きてきた頃なら
漠然と覚えていたり
経験したりしたことはかなりわかるけど、
生まれる前はまーーーったくわかりません。

今回、戦後間もない一般の人達の生活とか
風俗を知りたくて、
ぱっと思い浮かんだのが青い山脈の音楽だったので、
原作を手に取ってみようと思いました。

が。

なんと、絶版なんですわ。

流行(通俗?かあ?)小説なので文学的価値がないからなのか、
そもそも今時、メガヒットクラスのコンテンツでないと
売れないから存在価値が認められないのか。

ここがネットの哀しくも有り難いところで、
絶版で絶望しながら、古本で購入ができるんです。
図書館で借りるという手もあるにはあるんですが、
目的持って読みたい本は基本、古本でも買う私、
借りたくなかったんです。

で、読んでみて。

所々まーったくわからない箇所もあるけれど、
思ったより生き生きと暮らしている男女や
戦後数年であっさり「敗戦後」と語られる
単語の数々に、案外早くに戦後日本の検証は
一般の人に届く形でされていたのだろうか、と
浅く考えたり。

(例を挙げると、太平洋戦争が起きたメカニズムを
ほんの数行で優しく書き表してる箇所に
これ、この当時でこーいう書き方をして
ゆるされたんだ、と素直に驚いたり。
いや、びっくりしました)

一井の人達の生命力に惹かれる一方、
これは小説で想像の産物だから
じっさいはどうだかわからないよね、と
冷めた目で見てる自分もいたりで。

新聞小説だからか、
もしくは当時の小説の作法として当たり前だったのか、
唐突に物語が展開し、
いきなり収束するところはどうだろう、と頭捻りたくなったけど。

けど、面白かったんですよ。

だけど絶版。

最近折を見て読んでいる三浦綾子さんですら、
絶版で電子書籍じゃないと読めない作品もあるという話。

おもろい、軽い読み物(ライトノベルとかね)も好きですよ、
よく買って読んでますもん。

けど、世の中から消える理由がわからない作品も
多数存在します。

創作物だけは市場原理から外れて欲しいと
思ったりするんだけどな。

ま。

受け止め手が忘れなければ、
その作品は読み手が死なない限り
命を持ちますけどねえ…

なんか。

もったいないわあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛玉、切らせてほしんだけどな

2013-07-22 21:05:23 | エリーザベート!という名のラグドール
長毛種の宿命として、
長い毛が絡まり、毛玉が出来てしまいます。

うちの子は襟元や
お尻のまわり、
お腹の付近に
ごっつりかたまった
文字通り毛の玉ができます。
どんだけ詰まってるんですか、って感じでして、
ほぐしてもほぐしても
簡単にほぐれません。

なんでこんなにぎっちぎちに固まるの。

そんな毛玉を切ろうとすると、

「るっ!」

と鳴いて逃げるんです。

お尻とかお腹の毛、
切るだけで涼しさは変わるよ?
そんでもいやなの?
ごりごりしてうっとおしくないの?

しいちゃんの女心はよくわかりません。

あ、ブラッシングをしてれば
この毛玉はできず、避けられるんですけど。

できてしまうということは。


ブラッシング。

どちらかといえば苦手なんです。

けっしてブラシを使わせてくれない部分が
毛玉になっちゃうんですねえ。
もういいお年頃だし、この性格は変わらないわね。
やれやれ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんは安住の地を見つけた

2013-07-21 11:54:13 | エリーザベート!という名のラグドール
毎日どこにいるかわかんない
しいちゃんです。

そこ、涼しいか? って思えるところで
丸くなってたり
開きになってたり。

昨日、居間の収納家具を替えまして、

 GRANVIKという
 ラダーラックタイプのシェルフでして、
 以前持っていたんですよ。
 けど、当時の部屋は畳敷き。
 下がふわふわしていて何とも危なっかしく
 手放したんですが…
 上に向けて傾斜してカーブを描くフォルムは
 圧迫感なく部屋がすっきりするんです。
 
 引っ越した当時、床がフローリングになったので
 まずそろえたいと思い、他の収納家具を処分したけど…

 時すでに遅し。
 
 販売会社がなくなっちゃって、
 購入不可となってしまったんであります。

 どうも直販商品だったみたいで
 卸をしてなかったのかな?
 在庫処分とか、倉庫商品とかで
 出てくるのを期待したけどまったくなく。

 数年越しで思い出した時限定で
 ヤフオクをチェックすることしばし。

 やっと希望するサイズの中古が手元に届きました。

 収納力は、それまで使ってた無印の幅80センチ、
 高さ2m弱の5段シェルフとさほど差がありません。

 実はですね、MUJIのシェルフ、
 いますんごく売れてるようなんですが、使ってみるとわかる。
 案外使えないんですよ、
 スチールシェルフもパイン材のシェルフも
 棚の高さがほんとに使い物にならない。
 規格が統一されてすっきりすると言えなくもないけど、
 この高さは私の生活にことごとく合わず、
 前の規格のシェルフ(パイン材とか)の方が
 まだまだ使えました。
 商品力、劣化してるんじゃないかな、MUJI。
 
ちびっと模様替えを慣行しました。

そしたら。

早速。



収納下でなごんでるしいちゃん発見。

ってか。

あぶないよ、これ!

大急ぎでコンセントボックス、
買わないといけません!



収納も詰め詰めでもう…

なんでこんなに紙類が多いの? 私。

せっかくすっきり収納家具に替えたんだから、
置く物もすっきりさせないと。

前の部屋より広くなったのに
使ってないスペースが多くて、
そこは物が積まれてるだけになってて。

何も活かせていない。

お片付けと処分、きりきりやりますよ…
何年後になるか(おいおい)わかんないけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもありがとうございますー!!

2013-07-20 15:18:10 | 興の広場
blogが御縁で何かとお気遣いいただいている葉子さまから、
またまたお心づくしの小包が届きました!







ほんと、いつもありがとうございます!

もう、お住まいの方面へ
足を向けて眠れません!

明日、少し早めの土用の丑をしますので、
その時に早速お米使いますね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと今週も終わった!

2013-07-19 21:57:05 | 興の広場
今年に入って、
週初めは金曜日が早く来ることを切望し、
金曜日になるとやったー! と思う。

この繰り返しでもう半年が経ちました。

何度もかいてますけど、
ホントに今年はいろいろとしんどいんです。
マジ、やばいんです。

へたしたら…

今関わっている事業が
クローズするかもしれない。

そしたら…

どうなっちゃうんだろう、私。

首かなあ。

漠然と思いつつ、
今日も週末がやってきました。

先が見えない日々、
少しずつ日にちを重ねて、
待つ先にあるのはなんなんだろう…

模索の日々が続いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏コミだよう

2013-07-18 22:58:09 | 興の広場
この三連休、
そうなるように休みを取り

 うちの会社は祝日は出勤日

8月の夏コミに向けて、
準備をちびっとしました。

しいちゃんがうちにきて、
1周年記念で作った本で参加した
コミックマーケット。

なんだかんだで今年で8回目。

しいちゃんもシニアになりました。

今回は自宅で印刷するタイプのミニ本ではなく、
フォトブックサービスを利用します。

従来のフォトブックはとにかく高いんですが
なかとじでわりとおもしろ目の
パンフレットが作れるのを発見しましたので
今回はそれでいってみようかと。

月曜に編集はすませ、
後日再確認をしてそれでよければ発注します。

なんせ初めてのA4サイズ。
迫力あるだろうな。

いや、それより、手持ちの画像でもつのかな。
どのていど印刷に耐えられるか、ちょっと不安。
というのも、カメラが古いので
解像度に不安が残るのです…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。