t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

デンタルフロスを勧められる

2023-09-07 21:36:26 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
今日は歯医者さんの定期クリーニング日。

歯医者苦手なんだけど通院続いてますねえ……。
がんばってる、私。
今は治療ではなくメンテナンス目的なので気が楽です。

でも、歯を器具でお掃除するとき、
ちょっとストレスを感じました。

口の中がちょっと敏感になってるようで、
これも夏場の影響でしょうかね……

で、今まで歯磨きにくわえて、歯間ブラシでの掃除も
ほぼ毎日続けていたんですが(もちろん勧められたから)、
デンタルフロスだけは頑なに使ってませんでした。

だって。
怖いんですよ。
フロスで歯茎までがしっと通すの。
してもらうのはいいんです。
自分でするのがだめでした。

ですが、今日はやっぱり使った方がいいですよ、と
メリットを説明され……

納得できましたので……

歯間ブラシからフロスへ転向すべく決心しました。

でも明日からね!

明日から!

さて、明日、私はフロスを使えているでしょうか?

五分五分の確率ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり久しぶりにベルサイユのばらを読んでしまう

2023-09-04 22:09:44 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
ベルサイユのばら。

私はリアルタイムで追いかけるには
ちょっとだけ子供でしたので
当時の熱狂的なブームはよくわかりません。

母は若くして私を産んでますので、
週刊マーガレットの対象読者より
ちょっとだけ年上ぐらいになるんですが、
マンガ、大好きな人で、
集英社の雑誌が特に好みだったように思います。

週マ、よく買ってましたね。
読み終わった雑誌がお下がりで来るので
私もそのつながりで読んでました。

多分、ベルばら、好きだったと思いますよ、
聞いたことはないし、
若くに死んでますので
話題に出す暇がありませんでした。

というのも、宝塚歌劇で上演された頃、
ベルばらのコミックスをせがんで買ってもらったんですが
結構知ってるコマがあるのに驚いたんですよね……

何度も手放し、買い直しを繰り返してる本の一番手は
自分の場合、間違いなくベルサイユのばらになります。

先週、千秋楽を迎えた
宝塚歌劇の1789は、フランス革命を民衆側の視点で描いたもので、
歴史物ならではの
立場が変われば価値観から何から全然変わるのを
実感できる作品でした。

なんで、再読してみたかったんですよね、ベルばら。

もうセリフもコマも絵柄も
完璧に脳みそにプリントされてるかと思いきや……

あれ、こんなセリフあったっけ、
こんな絵あったっけ? 的な発見が結構あり、
読み飛ばしていたセリフは
子供の頃であれば気づけないような些細な、
でも深い一言で、作者恐るべし! と
収穫が多い読書体験ができました。

漫画の表現や絵柄は日々更新され続けているから
最近の漫画はちょっとついていけない部分があります。

漫画だけではなく、すべての創作物が
消費されてつくされる為に生み出されているような、
はかなさを感じて辛いんですよね。

まあ、この嘆きは
自分も若くないということなのかもしれないですね。
推しの子は、原作もアニメも
どっちも好きですけどねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら買い直してるパターンが多すぎる本

2023-09-03 17:54:02 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
好みはその時々で変わるし、
好きだったものの愛が薄れることもあるので
あっさり手放すのは卒業できたことだと思ってるんですが。

何の因果か、結局処分した本を読み直してる自分に気づいて
愕然としています。

単純に、若い頃に読んでた世界観に戻りたい
(音楽聴いて当時を思い出すような感覚)。

ふと思い出して再読したい病が勃発した
(読み返さなければ良かったというオチが大半)。

そして、もう終わった、あるいは続きが出ないと
信じていたのに続きが、
それこそ10年以上の時を隔てて出てしまった。

いつになったら終わるのよー! と思いつつ
引きつけられる、自分は
夜明かりを描いた白い布にひっかかる
アホな蛾ですよ。

蛾かどうかはともかく、
今出ますか! と方々を驚かせている作品の新刊が
もうすぐ発売されます。

もうほとんど話忘れちゃってるのよ。

通勤電車の中で
めちゃくちゃ分厚いノベルス版を読んでる人が気になって
タイトル覚えて本屋さんに買いに行ったのは何年前なんだろう。

今思えば、一番薄い巻でした。
今では鈍器と呼ばれている、京極夏彦氏の百鬼夜行シリーズ。

最初の頃は京極堂シリーズだったのに、
いつの間にかシリーズ名が変わってたのね。

今、私は、また1巻から読み直そうか悩んでいるところです。

シリーズの中では、魍魎の匣が一番好きだったけど
今読み返すとどうなることやら。
好きなキャラもきっと変わってるんだろうな。
イラッとするキャラはきっと変わらないだろうけど。

しかし、今年は良い本が一杯出てるなー。
村上春樹も大嫌いだったけど1冊だけ好きな本ができたしなあ。

今回の新刊も新たな世界に誘ってくれることに期待。
書店の売り上げにも貢献しますよ。

だって、新書・ノベルス版で2420円って。
いくら本の価格が上がっているとはいえ、恐ろしすぎる。
単行本だと3960円。こっちは驚かないかな。
ハードカバーだから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週金曜日は素敵なイベントにでかけてました

2023-08-29 21:13:37 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
もっと早く。
イベント会期中に書きたかったんですが、
画像写した後に
しいちゃんがまたちょっと様子がおかしくて
のんびりblog書いてる場合ではなく。

土日のイベントが終わってしまってから
のんびり投稿してます。

普段のレッスンで愛用している
unoaさんのレオタード。

外苑前でオープンイベントが開かれてましたので
お招き頂いたこともあり伺っていました。

unoaさんは、オーダーを受けてからの制作に入る
レオタードブランドです。
なので、2ヶ月以上(最近はさらにお時間かかるようです)
待つことになるのですが、
オープンイベントの時は
在庫がある限り即持ち帰りが出来ます。

通販だから試せない試着もできます。

image

なにより、素敵なディレクター(私のバレエの先生ですが)と
お話が出来ます!

先生とブランドの社長さんとは
気がついたら長いお付き合いになっていました。

ブランドの成長が嬉しい私です。

image

今回は、トワルドジュイ柄のショッパーが素敵で、
お持ち帰りの最中もうきうきでした。

image

image

レオタードとTシャツ。


image

選ぶのが難しいくらい、
今回の新作はプリントの発色が美しかったです。

image

今月中であれば8月の受注に間に合うみたいです。
気になる方、
ショッパーやノベルティはつきませんが、
秋にはオーダー品が届きます。

お買い物に、急げー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dismalandって、バンクシーとつながりがあったのか!

2023-08-24 21:13:24 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
Dismaland


今はもうないディズマランド。

見るからに憂鬱になる、
ネーミング通り(Dismal=陰鬱な)のテーマパークなんです。

いや、アートなんです。

すごーーく気になってたけど、
イギリスだし。
気軽に行ける場所じゃなかったんですよ。

でもすごーく行きたかったです。

時々、ふっと思い出すので調べてみたら
今頃気づいた。

バンクシーがプロデュースしたテーマパークだったんですね!

なるほど!

バンクシーかあ!

なんで気づいたのが今日だったんだろう!

見逃したアートはでかすぎました。

推しは推せるうちに推せって言うじゃないですか。
ちょっと違うかもしれないけど
時は巻き戻せないから、
後悔するくらいなら、がーんと行け! って
最近思うんですよね。

ま、UKは気軽に行ける場所ではなかったけどね。

そうか、バンクシーだったのか……
なるほどねえ……
(まだ言ってる)

One Day in Dismaland - Banksy's Bemusement Park | ARTE


これも追加しときます。
やっぱり行きたかったな……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1789、観てきたよー!

2023-08-13 22:18:36 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
最近ホントにチケット取れなくてですね、
友の会から絶交宣言でも出てるんだろうかと
疑いたくなる宝塚歌劇。

SSなんて贅沢は言いません。
S席も当たらない。
ホントに当たりません。

特に星組が当たらない。
宙組も当たりませんでしたが、
トップさんが代わったからでしょうか……
今のところ全勝してます。
SS取れました。
sも取れました。
びっくりしてます。
(全部は行けないので一部はチケトレに出すことにします。)

自分にとってのチケット難・No.1だった星組の
1789、まぐれあたりしました。

image

お席は、上の画像でもわかる通り。
0番センターで比較的前寄り、
有り難いことに前の席の方々の頭の高さが影響しない
久々にストレスがない観劇ができるお席でした。

前情報なんも入れない状態で観劇は自分のスタイルなので
超有名作でありながらキャラ名もあらすじも知らない、
曲もチェックしないまんまで劇場に臨みました。

今は呆然としてますので
もしかしたら後日書くかもしれませんが……

今年、いや、近年観劇した作品の中でも
3本指には確実に入る作品になりそうです。

星組さんは、今のトップさんに代わってから、
組子さん達のポテンシャルの高さに驚いたんですけど、
さらに上を行くパフォーマンスに化けていて
圧倒されまくりでした。

個人的には暁千星さんの生ダンス観れたのが萌えポイントでした。
生ダンス……ほんと久しぶりだったよ……
ロマンス劇場のおろち丸以来だったよ……
星組当たらなかったから……
相変わらずすごいよ、アリちゃん、グレートだよ……

そして、輝月ゆうまさん!
相変わらずの存在感!
輝月さんは桜嵐記以来でした、
お目にかかれてうれしかったー!
(キャスト表ぐらいは事前にチェックしとけ、と
1幕終わってから思った私)

どんだけ月組好きなの、私。
星組さんの公演なのに。

小道具ギロチンにはゾクゾクしました。
使われ方が効果的で、とてもえぐかったなあ……

今日は無性にベルばら読みたくなったよ!
多分、寝る前に読むね!
フランス革命前後のあたりをね!

星組の1789、絶対ディスク買うよ!
何度でもリピしたいからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんのお誕生日まであと3日ですよー!

2023-08-11 20:08:14 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
image

33度34度程度の最高気温では
へでもなくなってる自分が怖い。

今日は過ごしやすかったです、最高気温34度でした。

おかしい、どこか狂ってる。

しいはんは相変わらずマイペース。

ひっくりかえって寝ております。

もうすぐしいちゃん18歳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはあなたへのプレゼントではないのですが

2023-08-10 20:55:23 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
しいちゃんのお誕生日間近です!

最近の彼女は、MUJIの室内スリッパがお気に入り。

image

夏向けのぺたぺたスリッパで
お洗濯も簡単。

鼻緒がついてるサンダルタイプと
スリッパタイプがあり、
どっちも長年愛用してます。

素材はまったくおんなじ、綿なんですが、
しいちゃん、このスリッパタイプが大好きで、
枕にしてよく寝てます。

サンダルタイプには興味示さない。

なんでだろう。

それはあなたへのプレゼントではないのよ……??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウンあと5日!

2023-08-09 21:29:12 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
しいちゃんのお誕生日まで
あと5日です!

お誕生日プレゼント、ささやかですが用意しましたよー。

image

喜んでくれるとは思ってないけどね。

いいの。

何かを用意できるのがしあわせなんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんお誕生日まであと6日

2023-08-08 20:41:27 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
気温は30度ぼちぼちですが
めちゃくちゃ蒸しました。

中途半端に雨降って晴れると
一気に不快指数上がりますね……

image

しいちゃんもちょっとバテ気味。

でもごはんは食べてるんですよ……

なんで心配してません。

しいちゃん18歳まであと少し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん、お誕生日まであと1週間。

2023-08-07 20:49:04 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
image

さっきのしいちゃん。

おまたパッカーン復活です!

これ、元気じゃないとできないんですよー。
具合悪いとうずくまるように丸まりますからね。

しいちゃん、お誕生日まであと1週間です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった30分 タローマン、帰って来てー!

2023-08-06 19:22:56 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
去年から方々で物議を醸している
NHKの番組、タローマン。

NHKってところがすごいんですが、
この番組のすごいところは
堂々と嘘を既成の事実として扱い、
気がついたら「何だこれは」と言いつつ
受け容れさせられてしまう作品である、ここに尽きます。

お子さんがいるご家庭は、なるべくなら見せない方がいいと思う。

番組内で堂々と識者が述べるひとつひとつを
ホントのこととして認識してしまい、
遠い将来、「そういえば」という勘違いをしてしまう可能性があるからです。

この浮遊感は大人だから楽しめるので、
柔らかい感性を持つお子さんには……


まあ、どうでもいいや。

リアルでウルトラマンも太陽の塔もEXPO70も体験してますので、
タローマン見た後、太陽の塔へ行きたくなるのが困ります。
いけなくないけど、大阪、ちょっと遠い。

前住んでた所は会場跡地に隣接した市だったので
チャリでぶいーっと出かけられたんですよねえ。

太陽の塔を見たいだけで戻る気にはなれませんけど。

で、タローマンですが、70年代テイストを忠実に再現してますので、

image

画面サイズが昔のTVの解像度なんです。

が、昨日。8月5日で放映された「帰ってくれタローマン」では

image

シネマビスタサイズを再現してます。

わかりますかね、TVサイズでは左右が切られてたけど、
ビスタサイズだと

image

上が切れるのね。

この、画面の展開、発色の加減、
凝ってるなあ! と
思わずTVの前で膝を打ちたくなりました。

おやすみタローマンと合わせて、ぜひディスク化を!

できることなら、おやすみタローマンで使われてたBGMが
とってもよかったので、
CD化してくれると嬉しい。
オリジナルがあるのなら、曲のタイトル知りたい。
この番組用のオリジナルであるなら、
MP3でDLできるといいなあ。
入眠前のBGMにとっても良さそうなんですよ。

元は去年の岡本太郎展のPRだったようなんですが、
タローマンが一人歩きしてますね……

そうそう、タイトルと番組内容、
まったくリンクしてませんでしたね。
想像した内容ではまったくありませんでした。

このはぐらかしも見事なタローマン、
まだまだ終わらない気がしてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが、Pas De Balanchine Trendに気づいた

2023-08-05 20:34:49 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
たまたま、インスタグラムで見掛けたのが、
プロダンサーが一斉に同じステップを踊ってるというもの。
かけ声がなんともテンポ良く、癖になるもので。

ステップですか?

できるわけないです。私は無理。

Pas De Balanchine Trend


で、ちょっとチェックしたら、
tictokあたりでバズってるんだそうですね、
踊ってみた系の動画が多数。
ハッシュタグはPas De Balanchine Trendです。

#WorldBalletDay 2021 | Ballet Class Up Close | Staatsballett Berlin


これ、もともとは2021年のWorldBalletDay 2021内の
ステップなんですが、
バレエマスターのカールバーグ氏のパワフルな指導に
こちらもつい笑みがこぼれてしまう。
楽しそうなんですねー。

これはバズります。

Wow!! Meet Ballet master Tomas Karlborg 😍 We can all feel his passion for teaching! ✨🩰 👏 Thank you s


カールバーグ氏の指導のところだけ切り出して
何度見ても飽きません。
ピアノもいいですよねーーー。

でも、2021年のこの箇所が
急にバズったんでしょうね?
経緯はよくわかりませんが、皆さん楽しそう。

ここまで踊れると気持ちいいんだろうなあ。

せめてステップがそらで踊れるよう、
何度も何度も何度もリピートして見ております。

pas de balanchine dance trendでも探せば山ほどでてきますが、
やっぱ基本はバレエディの公式動画です。
人の数だけ振りが微妙に変わっていくのよね。
面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはかっこいい!

2023-08-04 20:48:38 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
Dynamite-YuzuruHanyu⁠ @hanyuyuzuru2624 @BTS ​⁠ #allnipponairways #羽生結弦 #羽生结弦 #하뉴유즈루 #bts



ちょっと前、同じANAさんは
アイドルグループのコスプレでぼこぼこに叩かれまくりましたが
(主観入ってます? でもあれはひどかったよ……)
こちらは全然オッケー、
賞賛しかないのではないか!! と言い切れる、
羽生結弦さんのダンスです。

いやーーー。

これはかっこ良すぎ!

BTSは好きじゃないんだが、許せる!

控えめに言って、好きー!!!!

皆さんもご覧になってくださーーい!

それにしても、パイロットコスが似合いますなあ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん元気なのだ。 うそじゃないよ、ほんとだよ。

2023-08-03 20:40:48 | 2023年新型コロナが沈静化しますように
しいちゃん、元気ですよ!

image

連日同じ事しか言ってないけど、
でも、ホントに元気なんです。

再来週で18歳のお誕生日を迎えます。

最近の彼女は、
快食快眠快便です。

image

ただ、衰えはやっぱり出てますね。

後ろ足が踏ん張れないので、
高いところ・狭いところは苦手で、
キャットタワーのステージぐらいのサイズは
足下ぷるぷるしてます。

image

怖いんだと思います。

そりゃ……

猫だってお年寄りになるといろいろあるんでしょう。

自分から高いところには乗りたがらないけど、
飼い主が椅子に座っているぐらいの高さなら
なんとかジャンプできます。

出来ない時は「上げれ」と要求しますので
ま、問題なしです。

今日のような、クソ暑い時も
膝上に座りたがるので
ホッカイロを置いてるような感じの飼い主
結構きびしいです。

在宅勤務の日は、
可能な限りエアコン使わずがんばってるんですが
今日はがんばれなかった。
熱中症になるかと思った。

暑くないんだろうか。
ほどほどにひんやりしてるのかな。

暑さに鈍感になるお年寄りは人間だけではないのなら
注意しないといけないですね。

でも、元気でいてくれて私は嬉しい。

これ以上何を望めばいいんでしょう?
ないです、ほんとに。

image
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。