t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

年越しで捨てられないもの

2004-12-31 12:02:05 | ジジイネコ・トノへの詫び状改め感謝状
本年も残すところあと半日となりました。

今年はいろいろと忘れられない年となりました。
個人のwebサイトで数年以上運営していても
得られないくらいのリアクションを
始めて数ヶ月のblogで頂きました。
ピックアップにも採用して頂き、
多くの方にご覧頂く機会に恵まれました。
お越し下さった皆様、
コメントやトラックバックを下さった方々、
本当にありがとうございました。
とても嬉しかったです、励みになりました。
来年も本年書き続けたペースでのんびりと
blogを続けたく思っています、
今後とも宜しくお願いします。

こちらではあえて仕事のことには触れていませんが、
例年より忙しい年で、有り難いやらなんとやら。
来年も今年の続きでわりとばたつきそうです。
世間様を見る限りでは、
こと仕事面では恵まれているのだと思います。
忙しいと言える立場をかみしめ、
なるべく大人な対応ができるよう、自分を戒めて仕事を続けたいです。
…無理でしょうが。

個人的に一番の打撃だったのは、
やっぱりジジイ・トノがお空へ行ってしまったことでした。

生きとし生けるものが避けられない道をトノもたどったわけですが、
理屈ではわりきれないやりきれなさはそう簡単には消えないようで、
具合が悪くなった3月中旬、
忙しかったのはもちろんですけど、
(動物病院の相場をご存じの方ならなんとなくわかっていただけるかと…)
相場より安めのお医者さんでしたが、
実は決して安くなかった通院費をケチって
通院を間引いてしまったんです。
情けない飼い主です、
あの時は減っていく財布の中身の方が痛手だった。
 
 その後、仕事が見事に忙しくなり、
 今ならいっくらでもジジイの治療費が
 まかなえるくらいの残業代を稼いでいます。
 皮肉といえば皮肉です。

もっと早く異変に気付いていれば、
ちゃんとお医者さんにかかっていれば、
もしかしたら今もまだこの部屋にいたのでは…
という幻想を抱いてしまったりします。

今年の大掃除には処分できると思っていた、
爪研ぎやねこじゃらし、
トノのベッドに
なんとトノが使っていたトイレ(砂込み)も
結局片づけることができませんでした。

 なぜ砂まで残してあるかといいますと、
 死の前日、最後を悟ったんでしょうかね、
 きちんと用を足したはいいんですが
 大出血に伴う貧血で体温が落ちていたトノ、
 自力でトイレから出る力も残っていなかったようで、
 トイレの片隅で座り込んでいたんです。
 尋常ではない悲鳴をあげているところへ帰宅した私、
 片づける時に普段はならす砂をこの日だけは
 汚れたところだけ片づけた為、
 魚拓ならぬトノ拓が今でも残ってるんです。
 …今でも手がつけられないんですよね。

きちんと看取り、自分で墓に埋めましたので
トノの死は受け入れられていますけど、
使っていた用品の一掃は今は無理だったようです。

今でも台所へ立つと、
ジーン・シモンズもかくやといわんばかりに
口から血をたれ流し、
ゆらゆら歩きながら後を追いかけてきた
死の前日の様子を思いだしてしまい、
涙が止まらなくなります。
失ってみてはじめてわかる存在の大きさ、
だから後悔というんですが、
今回の後悔は痛すぎました。
何度も体験したいものではありませんね。

来年は、今年片づけられなかったものを
整理できる年であればいいと思います。
「ジジイ、すまない」と思い続ける年であっても、
なま暖かい思い出や哀しみにひたって
自分を甘やかす年にだけはしたくないです。

暗いネタで締めておいて言うのもなんですけど、
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・これってどうなの?編(12)

2004-12-30 19:08:14 | lomo gallery + photo
lomo写・これってどうなの?編。
撮影時期は2000年頃です。

「まったく処置なしの写真が続くね、トノ」
「うん、そうだねー、そのとおりだねー」

…と言わんばかりに首ふるジジイ・トノでした。
それにしても、シャッターが閉じる速さよりも
速い首の動きって一体…
彼は何をしたかったのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・これってどうなの?編(11)

2004-12-30 19:03:38 | lomo gallery + photo
lomo写・これってどうなの?編。
撮影時期は2000年頃です。

鳩が飛ぶぞ! でパチリ。
いっしょに指もパチリ。
ナイスショットでございます…
どうだ! と問われても困る
くず写真でございます…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とアンブリッジローズ

2004-12-29 15:33:53 | 薔薇的生活
東京地方、本日雪です。
寒いです。
ブルブルです。
先日ヤフオクで落札したカウラグが
今日到着したので
早速敷いて使っています。
暖かいです、大助かりです~~。

この悪天候の中、
1ヶ月以上の時間をかけて、
アンブリッジローズの最後の蕾が開花しました。
もう咲かないかと思いましたよ。
花びらが偏っていて
あまりよい咲き方ではないため、
写真にはとっていませんが、
ことしの挿し枝苗も見事に育ってくれて
感無量です。

あとはまだ咲かずにのんびりしている
ワイフ・オブ・バースの
2つの蕾の動向が気になります。
1つ、とても大きかったやつは
クリスマスの頃に開花したけど、
(めちゃくちゃでかかったですよー!
ソフトボール大ぐらいでしたかねえ)
あとの2つは色づくばかりでちっとも
ほころびを見せません。
咲くのかなあ。
咲けるのかなあ。
がんばれよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと仕事納めです

2004-12-28 22:34:57 | 興の広場
28日にお仕事納めというところは
とても多いことと思います。
当方もそうでして、お掃除の後に
打ち上げ、シャンシャンとなるはず、
5時頃に寿司食べて、飲み物飲んで、
ピザ食べて…をしていたんです、が…

打ち上げに入った後に来た仕事が
骨折れるものでして、
結局8時近くまで対応に追われてしまった
仕事納めなのでした。

よいお年を~~という声が
うつろに響く1年の締めくくりでした。
来年もこんな感じかなあ。

打ち上げ用のケータリングのピザを
持ってきたお兄さんが、真顔で、
「28日って何があるんですか?」
と聞いて来た。
彼は仕事納めの存在を
今日まで知らなかったのだそうです。
学生さんのバイトだったのでしょうか、
難癖つける客に棘だらけだった
私たちの棘を一挙に抜いてくれたお兄さん、
ありがとうねー。
君のおかげで私たちは
いい意味で肩から力が抜けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(12)

2004-12-27 21:48:44 | lomo gallery + photo
lomo写・ジジイトノ編です。
撮影時期は2000年ごろ。

今年は何と1度もやらなかったんですが、
家具の入れ替えを伴う模様替えを
頻繁にする私、
最低年に2回ぐらいはやってるんですが、
2000年頃のある時の渦中に撮したものです。
真剣にやれよ、と促すジジイ・トノの
視線が痛い。
ちなみに、ここに写っている品物は、
ちゃぶ台代わりのこたつを除き、
ほぼ全て処分なり譲るなり
いなくなるなりしています。

この頃はまだ私物がすくなかったなあ。
気分転換を求めて家具の移動とか
物の見直しをするんですけど、
今年は変化を求めたくない年だった、
一番不在が堪えるジジイ・トノが
お星様になっちゃったのが
一番の変化だったんだし、
てことなのかもしれません…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除にはipod持って

2004-12-26 15:19:16 | 興の広場
絶対今日中に目処つけるぞ、掃除するぞ! と
昨晩自分に言い聞かせ、今朝からそれなりに
がんばらせて頂きました。

お風呂場のカビ取りと、
台所のレンジ・換気扇回りを手入れただけですが、
気分は大掃除完了です。
はー、これで年が越せる。
(ほんとかよ)

掃除中はこいつのお世話になりました。
大層はかどりました。
助かりましたー。

Apple iPod mini 4GB (シルバー) M9160J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る

ipodに入ってるアルバムリストは以下の通りです。
傾向のへったくれもない、めちゃくちゃなリストです。
しかも、再生中はランダム設定にしてますので、
U2の後にハリポタの朗読、その後に
hair、サンダーバードがかかったりと、
もう、むちゃくちゃ趣味丸出しでございます。

The Doors
The Doors
Elektra

このアイテムの詳細を見る


Hair: The American Tribal Love Rock Musical - The Original Broadway Cast Recording
Jimmy Lewis, Ragni/Rado/MacDermot, Idris Muhammad, Alan Fontaine, Steve Gillette, Warren Chiasson, Galt MacDermot, Donald Leight, Eddy Williams, Diane Keaton
BMG

このアイテムの詳細を見る


映画「サンダーバード」オリジナル・サウンドトラック
サントラ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る


Harry Potter and the Philosopher`s Stone (Cover to Cover)

BBC Audiobooks

このアイテムの詳細を見る


シングルス 93-03 コレクション (初回限定盤) (CCCD)
ケミカル・ブラザーズ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る


ポップアート (CCCD)
ペット・ショップ・ボーイズ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る


ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム
U2
ユニバーサルミュージック

このアイテムの詳細を見る


ザ・ベスト・オブU2 1980-1990
U2
ユニバーサルインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


underworld 1992-2002
アンダーワールド
V2レコーズジャパン/コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ベスト
ザ・チャープス, ザ・バーズ, ザ・バロン, ヤング101, ワカ&ヒロ, 井口典子, 塩見・大治郎, 河内広明, 串田アキラ, 山崎功
ウルトラ・ヴァイヴ

このアイテムの詳細を見る


喫茶ロック〈EXPO&ソフトロック編〉
オムニバス, 六文銭, ザ・スリー, 増永直子, ナウ, 瀬尾一三, NOVO, 西川利行, 横倉裕, トワ・エ・モワ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る


所々CCCDなのにMP3に変換できている
アルバムが入っているのが素晴らしい。
(ipodはMP3を再生しますので)
Winの環境下はわかりませんが、
macで使うiTuneでは問題なく書き出せています。
CDの読み込みに若干時間がかかるので
(CDドライブががなりますので)
その点は怖かったけど。
データベースから曲目も1発で引っ張ってこれたし。
だめじゃん、CCCDなのに。

この中での一押しアルバムは「hair」です。
一般にまず知られていない率ピカイチかと
思われますが、フィフス・ディメンションの
「輝く星座」と聞けば「ああ、あれ!」と
おっしゃる方大多数でしょう。

ベスト
フィフス・ディメンション
BMGファンハウス

このアイテムの詳細を見る


その素歌が収録されてる、
hairのミュージカル版オリジナルサントラです。
60年代の雰囲気にとっぷり浸りたい方は
ぜひ聴いて頂きたい名盤のひとつです。
こっちのレット・サンンシャイン・インを聞いてしまうと、
フィフス・ディメンション版は
まったく聞けなくなっちゃいます。
それぐらい全曲素晴らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスです、チキンです

2004-12-25 20:52:00 | 興の広場
今年のクリスマスも過ぎようとしています。
皆様は如何お過ごしでしょうか。

当方は昨日、実家にて鍋とフライドチキンで
軽くクリスマスの食卓を囲みました。

このフライドチキン、今週の頭あたりから
自宅の最寄り駅・改札内側で
ロッテリアさんが販売していまして。
うちの近辺にはロッテリアはありませんので
どーいうつながりなのか読めないのですけど、
西武線とロッテリアは提携していたのでしょうか。
別の駅でも売ってたと家人が言ってましたので
地元の駅だけではなかったようですよ。

急に冷えてきた夜に、
「チキンいりませんかー」と立つ
学生のアルバイトさんらしきお兄さん。
ほとんど見向きもしない
帰宅の途につく乗客たち。
もちろん私もその中の一人だったんですが、
次の日も売りに出ているのを見て
(やっぱり閑古鳥状態だった…)
見るにみかねたというか、何というか、
寒空の元の青空売店(…ちょっと変…)という
販売形式に弱いんですねえ、私。
24日に家人の数分買ってしまったのでした。

 24日まで待ったわけだね 

寒い中チキンを売ってたお兄さん達、
お疲れ様でした
久々に食べたフライドチキンは
とても美味しかったですよ。
家人にも好評でした。

…でも、鍋とチキンは明らかに多すぎでしたね、
甘い物は別腹とはいかず、
ケーキを食べれたのは今日だったのでした。
やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山古志村の老いた雌猫、2カ月ぶりに保護

2004-12-25 19:10:34 | 興の広場
新潟中越地震:山古志村の老いた雌猫、2カ月ぶりに保護

よかったねえ…

もう、他に書くべき言葉が浮かびませんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男は黙って背中で主張する

2004-12-25 13:28:15 | ジジイネコ・トノへの詫び状改め感謝状
ジジイ・トノは
カニカマボコ(通称カニかま)が大好物でした。
人が台所近辺へ向かうと
すたたたたっと追いかけてきて、
冷蔵庫の前で待っていました。
鳴いて主張せず、あえて背中を向けて、
でも、毅然とした態度で
カニかまが出てくるのを待つ、と。

あまりに日常と化していましたので
「カニかまよこせ攻勢」はほとんど
写真に遺してないのですけど、
この日はたまたま持っていた携帯で
写せたものです。
右端に写っている紺色が冷蔵庫です。

どーでもいいけど、そこに座ってると
扉を開けられませんが? トノ?
この日、彼はカニかまを食せたのでしょうか、
食べてるところを写してませんので、
多分、攻勢は不発に終わったものと思われます。

ま、ねだったからって必ずもらえないから
ねだるんですよねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・雲編(16)

2004-12-24 23:00:41 | lomo gallery + photo
lomo写・雲編。
撮影時期は2000年頃です。

メリー・クリスマス
今日はイブです。
皆様にとっていい1日でありますように。
ささやかながら、
当方からのプレゼントは
真っ赤に燃えた夕焼けです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600円を60000円?

2004-12-24 16:14:01 | ヤフオクの掟
昨日のことです。
かねてからチェックしていた本への入札額を
600円と入れようとして、
60000円で自動入札してしまいました……

最初に入札されていた方がいましたので、
自動入札の上限を600円にしようと思っていたのに、
手が滑ったとしか言い様がない……
一瞬血の気が失せました。

スタート金額は300円。
おおむね500円ほどで落札されている品です。
絶版本でしたけど、
日を改めれば別口で1000円未満での出品が
見込める本だっただけに、
終了するまで気が気ではありませんでした。
1500円弱で終了した時は
予算大幅オーバーでしたけど
心底気が抜けました。
ああ、よかった…
4桁台で終わってホントによかった


再入札の時は通常の入札とは違い、
1度で金額が反映してしまうから注意が必要ですねえ。

万が一、落札額が入札額に達していたら…
そりゃ、責任もってその額でお取引しますよ、
それがオークションの掟ってもんです。

今だからたたける大口ですけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバンス移行雑記・safariではおすすめ投稿ができません…

2004-12-23 16:28:28 | 興の広場
当方は自宅ではMacを使っています。
今年購入したPowerbookですので、
デフォルトのOSはOSX。
10.3のpantherになります。
普段使用するブラウザは
IE5よりは体感できる読み込みの速さから
Mac標準のブラウザの
safariを使用しています。

で、gooのブログアドバンスに移行して
早速amazonのアフェリエイトに参加して
おすすめ投稿を貼りまくっているのですが、
safariからはおすすめ投稿ができません。
キーワードをいれて検索すると
次に展開するのは編集のトップ画面…
なんで、Mac環境下から
アフェリエイト用リンクを作成する場合は
safari以外のブラウザを使わざるを得ません。
多分、当方だけの現象ではないでしょう。
他にも同様のコメントやTBがあることと
推察します。

まあ、Macもsafariも
webではマイノリティ(残念ですけど)ですので
仕方ないのかもしれません。
近い将来、ブラウザに関係なく
投稿が出来ますように、期待をしております。

MacOS X Panther V10.3 RETAIL

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


Apple PowerBook G4 (1.33GHz, 12.1"TFT, 256MB, 60GB, DVD/CDRW, mini-DVI) [M9183J/A]

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ準備完了!

2004-12-23 16:00:15 | 物欲の権現さん
過去のブログとリンクした記事が続きます。
こちらでご紹介した
バタークリームのケーキです。
この、ピンククリームのバラが乗った
ケーキが食べたかったのです~~ 
味はそこそこでも、この見かけだけで
大満足な私ですが、
やっぱり美味しい方がいいなあ。
味見は明日の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Creusetのミニ・ココット 到着~~!

2004-12-23 15:54:43 | 物欲の権現さん
先日、こちらで紹介した、
Le Creusetのミニ・ココットが到着しました!

ちゃんとガス台の口径を計ってから
オーダーはしましたが、内心は不安でした。
梱包をといた実物を見て、
なんとか置ける大きさでホッとしましたけど。
Le Creusetは発色が美しいです、
日本のお鍋ではあまりみかけない色です。
ホントはチェリーレッドが欲しかったけど、
(Afternoon teaで見た色でしたので)
オレンジも暖かみがあって
何を入れても美味しそうにうつりそうです。

さっそくデジカメでパチリ。
のせた画像は大きさの比較のために
糸巻きと糸切りばさみを添えてみました。
小さいでしょ?
ミカンやレモンを入れたら
いっぱいいっぱいになってしまいそう。
店頭で見たら、
やっぱりミニチュアかディスプレイと
勘違いしますよねー。

Le Creuset ミニ・ココット 10cm オレンジ

Le Creuset

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。