t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

愛知博つながりで万博本を1つ

2005-01-31 12:48:03 | レコメン・スクェア
EXPO70伝説?日本万国博覧会アンオフィシャル・ガイドブック
オルタブックス



愛知博開催に及び、
過去の万国博をしのばせる書籍や
グッズ類のリリースが十分想像できますが、
ここでは、
30年を記念した2000年頃の出版でありながら
すでに入手が限りなく難しい本をご紹介します。

グルーヴィジョンのデザインワークも
なかなかですが、
記事内容もそこそこ充実していて
往事を知っている人もまったく知らない人も
共に楽しめる、稀に見る良著です。

オークションや古本屋では
とんでもない価格で取引されてますけど、
そろそろ再版していただけないでしょうかね。
初版のような凝った装丁でなくていーから。

万博ものはヤフオクで時折
とてつもない金額で取引されてますが、
「あんまり熱くなるなよ」と
老婆心ながら思う私は、
熱くなって散在した経験大ありです。
公式記録集やら建築本は
鬼のような落札額になりましたですわ。
時を買い直すと思ったからこその
出費だったんですけど、思い返すまでもなく
あほなことしたなあ…と反省しきり。
とほほです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(14)

2005-01-31 12:35:17 | lomo gallery + photo
lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。

早めに仕事切り上げて
帰りたいぞう!
な、私でした……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(15)

2005-01-31 12:33:45 | lomo gallery + photo
lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。

月曜の初っぱなから
ハードな展開のお仕事、
ジジイ・トノみたいに
びろーんと伸びていたい私です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・雲編(19)

2005-01-31 12:31:35 | lomo gallery + photo
lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・雲編(18)

2005-01-31 12:30:09 | lomo gallery + photo
lomo写・フリージャンル編。
撮影時期は2000年頃です。

今週は日本列島冷えるそうです。
せめて空模様だけでも
夏の雰囲気を…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「非常に悪い」梱包の一例

2005-01-30 11:57:05 | 興の広場
昨日、某ブランドのファミリーセールで傘
(レディースで、折りたたみではなく普通の長さです)
を買ったんですが、
「これってどうよ?」的な包み方に唖然。
某オークションだと「非常に悪い」評価は
免れないものと思われます… 




長尺の傘なんで、これを普通に持ち帰ったら、
傘袋が床掃除してしまいませんかね、
その程度の想像力もないのかな?
それともお客さんが多すぎて疲れたんですか?

店員さんにとってはその他大勢の客の1人かも
しれませんが、
客にとってはさにあらずなんで。
もうちょっと丁寧に扱ってほしいなあ、と
言うのは、バーゲンでは御法度ですか。
でも、顧客向けの招待状必須のセールだし。
普段贔屓にしてる客にこれはないよなあ。
(ブランド名は書きませんが、タグの色から、
カンのいい方ならすぐわかりますよね)
昨日はさすがに受け取る際に紙袋の中に差すよう、
言いましたよ。

ちなみに、全体はこんな感じ。



レジではこの姿で渡したんですけどねえ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooblogのサーバーメンテ・以後のごたごたに一言…

2005-01-29 20:05:10 | 興の広場
先日、gooのblogがシステムメンテ
(サーバーの増強)を行った際、
アクセスカウント、および解析の
データ復旧が適わなかった現象が発生しました。

gooのblogにはおおむね満足していますし、
ユーザーとしての日頃の応援の意味を込めて
有料オプション開始当日に即効で加入もしました。
スタッフブログに書き込まれたコメントも
微笑ましく、アットホームなところは
大変よろしいのですが。

時折思うのですね、
「いっしょうけんめい」「がんばる」のは
職業人としては
至極当たり前のことであるはずなのに、
何をやっても「高評価(良い方での)」を得られるのが
当たり前、と思い上がっている節があるのではないか、と。

個人がボランティアで細々と立ち上げた企画なら
甘い評価もできますが、
サラリーをもらっているのなら、まがりなりにも
一企業が提供しているサービスなのですから。
お褒めの言葉を期待するばかりが能じゃないでしょう、
と申し上げたい。
管理者として、職業人として、プロとして、
仕事を全うして頂きたい。

私がgooのblogに臨む最善のサービスは、
昨日も今日も明日もその次の日も、
安定した環境を提供して頂くこと。
これに尽きます。
絵文字やテンプレートの増加、
機能満載で肥大したシステムを構築すること以上に
大切なことがあるはずです。
アマチュア全とした愚痴コメントはほどほどにして
プロとしての仕事をきちんとこなしてください。

なるべく、誹謗・中傷にならないように
言葉を選んだつもりですが、
結構キツイ苦言を書いてしまった。
けれど、上の方にも書きましたとおり、
gooのblogには満足しています。
ホントですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだかなまだかな~AppleのiPodShuffleまだかな~

2005-01-28 23:06:01 | 物欲の権現さん
後発部隊の1GBモデルの発売も間近い昨今、
はたして通販で発売日当日にゲットできる方は
どれだけの割合でいらっしゃるのでしょう?

私は予約初日の夜にamazon経由で予約をしました。
予定では2月12日~28日が発送日だとか。

まだかなまだかな~。
学研のおばさんまだかな~

の気分でのんびり待ってみていますが、
でも、いつ頃届くのでしょうね。
わくわくしてきます。

Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が青春のアルカディア的作品

2005-01-28 12:59:46 | レコメン・スクェア
人それぞれに『我が青春のアルカディア的作品』
(同名のコミックがありますけど、ここでは
字義通りにとってくださいませ)
がおありかと思いますが、
当方の場合、迷うことなく
青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」を
挙げたく思います。

ええかげんにけりつけろよ、と
パンプスの踵でケリかましたくなる
連載ウン十年の少女漫画もありますけど、
「エロイカに愛をこめて」に限って言えば、
ある結末に向けてストーリーが展開しているとは
言い難いので、
現在進行形で描き続けていただきたいと願う
作品の一つです。

「エロイカより愛をこめて」の創りかた

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


作者の内幕・うちあけ話系(言い訳とも言う)は
正直苦手な質の私ですけど、
「ちょっと読んでみたいかも…」。

野次馬根性丸出しで発売日を待とうかと思います。

青池保子さんの公式サイトはこちらです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一柳慧作曲オペラ横尾忠則を歌う…を大人買いする…

2005-01-27 08:34:41 | 物欲の権現さん
一柳慧作曲オペラ横尾忠則を歌う
オムニバス
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る


あくまでも新聞記事の受け売りですが
(朝日新聞だし…)
60年代~70年代のカルチャー全般に
興味がある方は一見の価値があるのでは
なかろうか? 
…と、私は判断しました。

もちろん、大人買いしました。
こんな買い物・買い方ばかりしてるから
財政はいつも火の車です…

ちなみに、再三にわたる発売延期に
見舞われているタイトルのようです。

一柳慧作曲「オペラ横尾忠則を歌う」正式サイト

ここまで練り上げる要があったタイトルなら
だまされてみてもいいかも…
ま、横尾氏の作品は
1度じっくり見てみたかったから、いいか。

こちらは、後日レポートを書いてみたく
思っています。

(といいつつ、レビュー予告してるものが
いくつたまっているのやら)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSこだわり館、見たいです…

2005-01-26 08:36:08 | 興の広場
本日、BSこだわり館
青池保子さんが出演なさいます。

BSない当方は見れません。
ご覧になれる方、いいなあ…
どうか私のかわりに堪能して下さいませ。
(苦苦苦…と眉間に皺寄せた白鳥のごとく
苦悶したくなる私…残念…)

ちなみに、日本のマンガは翻訳ものもちらほら
みかけますが、「エロイカより愛をこめて」も
昨年より英語版が出版されています。

From Eroica With Love (From Eroica with Love)

Dc Comics

このアイテムの詳細を見る


ほぼプリンセスコミックス版の全訳に等しいようです。
久々に読んでみたい、文庫ではなくコミックス版で。
でも、1からあのピンクの背表紙コミックスを
揃えるのは、ちょっと…という方、
ちょびっと大人買いというのはいかがでしょう。
3カ月に1冊ペースで続きも刊行される模様です。
(英語版の表紙のデザインもあれですが、
まあ、これはあちらの方の感性と日本人のそれとの
違いですから、仕方ない部分なのでしょう)

買ったはいいけど多忙を理由に放置状態の当方、
(ゲットしたら安心しちゃって)
まだ中味は読んでいないんですが、
一番気になるのは、
少佐の「ばか者!」が英語だと
どんな訳になるのか? に尽きます。
(ばかもん!でないところがミソ)
…そもそもドイツ人の少佐の台詞が
英語オンリーになる方に
違和感ありまくりなんですけど、
英語だって怪しいのにドイツ語だと
まったく歯が立たないですし…

今日あたり、封印をやぶいて
せめて少佐の「ばか者!」だけでも
確かめてみようかな。

ちなみに、アメリカでの読者評価はこちら
おおむね普通(私の目からは好印象に映ります)の
レビューがちらほら。
まだ1巻だし、こんなもんでしょう。
所謂「エロイカ」らしい展開になりだす3巻以降だと
どーいった見方をされるのでしょうね。
定期的にチェックしたく思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索御礼・フォローログ(4)アンブリッジローズ

2005-01-25 20:09:57 | blogフォロー
ここは、キーワード検索で来て下さったへの
フォローを可能な限りしてたいログです。
(状況により、都度書き換えが出る可能性大です)

検索キーワード堂々のナンバー1(推測)は、
多分、アンブリッジローズです。

他にも、パッチワークとか、ヘキサゴンとか
いろいろあるんですけど。
グラマシーニューヨークもヒット率高いですが、
アンブリッジローズには到底かないません。

人気ありますね、
イングリッシュローズの中では
ピカ一の支持を誇ると聞いてはいましたが、
まさかこれほどとは……

個人的にはアブラハムダービーの香りの方が
好きなんですけど、
容姿はツボにはまれば麗しくキレイに咲きます。
花色も、確かに美しいアプリコットカラーで、
好印象です。

 発色悪かったり容姿がイマイチの方が
 多いのでバラは難しいのでしょう…

一度のせている画像で恐縮ですが、
今年の花のシーズンになったら
狂ったように写真に撮ると思いますので、
お待ちくださいね。

…咲いてくれると思いますよ。多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索御礼・フォローログ(3)ヨコイのソース

2005-01-24 22:35:35 | blogフォロー
ここは、キーワード検索で来て下さったへの
フォローを可能な限りしてたいログです。
(状況により、都度書き換えが出る可能性大です)

ヨコイのあんかけスパも、当方のblogでは
大変検索ワードとして選ばれている単語です。

お探しの方が多数いらっしゃる証拠ですね。

過去のblogにも書いてありますけど、

通販サイトはこちら
こだわり商品研究所(通販サイト)

もっとくわしく知りたい方はこちら
ヨコイを愛する者の集い

こちらのサイトは、購入できない地域に
お住まいの方には有力な情報を提供して
くれると思います。

また、有力な情報(東京限定)として
コメントをお寄せいただきましたので、
以下にコピペします。
(コメントをくださったネッシー様、
ありがとうございます!)
で、あんかけスパですが・・ヨコイのソースは
ダイエーの大型店舗においています。
「日本製麻株式会社」の食品事業部に電話すると
お近くの取扱い店舗を教えてくれます。
西葛西店にはあるそうです。
その他、ヨコイではありませんがココ壱番屋の
関連事業で「パスタデココ」というお店が都下に
あります。虎ノ門と外神田です。このお店では
ソースの辛さが三段階に分かれていて、
持ち帰りもできますが、レトルトではないので日持ちはしません
麺も2.2?のを売ってくれます。
という感じですが・・・お役に立ちますでしょうか?



すんごくお役にたちますです!
ありがとうございました!

そうか、ダイエーかあ…
東京地方にお住まいの方、
ダイエーに限らず、大型スーパーは
狙いめかもしれません。
残念ながら、家の近所のダイエーでは
お目にかかれなかったのですが、
そもそもヨコイのソースを知ったきっかけは
近くのスーパー(サミットストア)で
見かけたから、でしたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索御礼・フォローログ(2)セブンイレブンにつきまして

2005-01-23 14:47:51 | blogフォロー
ここは、キーワード検索で来て下さったへの
フォローを可能な限りしてたいログです。
(状況により、都度書き換えが出る可能性大です)

こちらで昨年(2004年)12月に
セブンイレブンへの文句たらたらログを書きました。
お金に関することだったので
(お金の取り扱いから人の格が如実に出ます。
今時はこうなのかな、と思わないでもないんですが、
ちょっといかがなものか、と頭ひねりたくなる応対でした)
セブンイレブン本部へ、

・釣り銭の返却で不快な思いをした
・今回のみではなく、過去に数回別の店員からも
同様な対応をされた
・お金の扱いが良くない店の利用はしない

という内容のクレームを送りました。

翌日、速攻でセブンイレブン側から
指導を徹底する旨の丁寧な回答を頂いています。

こちらもあまり大人ではない為、数ヶ月ほど
その店舗は利用しないことにしましたが、
ほとぼりさめた年明け後に
立ち寄った折のレジでの対応は大変良好だった、
良い感じの店舗になっていたことをご報告いたします。
以来、クレームをつける以前と変わらないペースで
利用しています。
(出社時に一番使いやすい場所にあるコンビニなので、
使わないと決めていた期間は正直不便でしたね)

最初に書いたblog上に実店舗名を書いていたため、
この店舗名が検索キーワードに選ばれているのに
気がついたときは仰天しました。
別に嘘は書いてないですけど、文句たれたままの
放置ではいかんだろう、というわけで、
その後についての雑感を書いてみました。

webで書き込みをするときは、多数の視線に
掲載している期間中さらされている事実に鑑み、
たとえ個人的な意見の範疇を超えない内容であっても
重々気をつけなければいけませんね。
ちょっと反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I★LOVE★COUNTRYさん更新日です

2005-01-23 14:23:09 | パッチワークの地平
リンクでご紹介しているI★LOVE★COUNTRYさん、
昨日更新しています。
手作り大好きな方、ぜひお立ち寄りくださいね。
素敵なサイトオーナー様が待ってらっしゃいますよ。

今回からメールマガジンの発信元が
変更になっているとのこと、
再登録もお願いしますね。

…また買い物をした後での告知になってしまった。
しかも、更新は昨日の晩でした…
人気のミニカットクロスセットは
ものによってはsoldoutになってます。
ご所望の方、お急ぎください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。