シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

『シラチャ日本祭り』 大盛況①

2007年12月01日 | シラチャ全般
すったもんだで前日までバタバタしてた(まぁ、内輪の話ですが…)『シラチャ日本祭り』ですが、蓋を開けてみると主催者発表で入場者約8000人!と、田舎町(?)のフェスティバルにしちゃぁ、良く集まった方ではないかと思います。



↑スカパープ公園を、当日はこんな風に飾り付け…


↑受け付けブースは常に人だかり…


↑ステージには開会式にも使った、タイ人の和太鼓グループの大太鼓が“鎮座”…





↑『日本語教育』っちゅう題の日のブログに書いた日本語の先生による、お琴の演奏。 生徒さんも一緒に“さくら”を歌ってくれました。


↑合気道の演武は、日本人&タイ人にアメリカ人,ヨーロッパ人と国際式豊かな出演者で披露されました。


↑日本人補習校父兄&校長先生によるバザーは、予想通りの“混雑”振りで、最終的に全て売り切って、30000バーツ以上の売り上げが有ったようです。


とにかく、何故か“裏方”の仕事が多くて、あまり写真を撮れなかったのですが、少しでも内容が伝わればと思います。
コメント