ウドンタニ出張で1日半ほどメールを確認できなかっただけで、日本の大地震関連のメールも含めて凄い数のメールが届いていて、確認作業だけでもかなり掛かってしまった…
先日のブログで話題にした“シラチャ・スズキFC”のアウェイでの試合の後、“シラチャ・スズキFC”のスタッフと連絡し合って、今週末19日(土)にホームのシラチャ・スズキ・スタジアム行なわれる『“シラチャ・スズキFC”vs“チェンライ・ユナイテッド”』の試合開催前のスタジアム入り口前で、今回の日本での大震災の被災者支援の為の募金活動をしようかと話し合ってたんですが、昨日、その彼から連絡が有り、それに先立ってテーサバン・シラチャで開催された緊急会議の席で、15日(火)から暫くの間、シラチャのロビンソン・デパート1階のスターバックス近くに募金ブースを設けることを決定したとの事でした。(“シラチャ・スズキFC”のオーナーさんが、テーサバン・シラチャ長なんで組織的には関係無いけど、人的に繋がってます。)
で、ウドンタニから戻ってきて早速、ロビンソン内のブースを訪ねてきました。
正午から午後7時まで募金を受け付けてるとの事ですので、近くを通ったときにでも協力してもらえればと思います。
(場所はスターバックスと時計屋さんの間の通路)
それと、一つ忘れてはだめなのは大地震が起きたのは日本ですが、被災したのは日本人だけでは無いという事ですね。
タイ外務省によると、宮城県内だけでも約300人のタイ人が滞在してたそうですが、現時点で安否が確認できたのは20人だけだそうです。
もちろん、その他の国籍の方も大勢被災してることでしょう…
と言う訳で、先日のブログで書いた“Hideaway”の売上金寄付はココに寄付させてもらおうと思いますので、協力して頂いた方はご了承下さい。
っと、本当に腹立たしいことですが、これに乗じて既にネット上で『募金詐欺』みたいなことも行なわれてるそうです。
怪しい募金サイトやメールなんかが有れば、気をつけるようにしなければダメですね…
↑アマタ・ナコーンの『日本亭』の前に設置してあった募金箱。
ココで昼食を取ったとき、店員さんには悪いですが(?)普段ならチップとして置いてくるお釣りの小銭をこっちの募金箱の方に入れて来ました。
「スズメの涙」の何千万分の一かもしれませんが、無いよりはマシかと…
当然、バンコクやチョンブリ・ラヨーン地区の日本人会等も支援活動について動いてるんで、そっちの情報を待って行動するのも方法だと思います。
それと、タイの銀行;『カシコーン・バンク』もタイ国日本人会と協力して下記のような活動をしてるようです。
***********************************************************************
カシコン銀行はこのたびの東北地方太平洋沖地震に際し、
タイ国日本人会が行う被災者の方々への義援金募集に協力し、
次の口座にて義援金の受付を開始致しました。
口座名義 : Japanese Association in Thailand (TOHOKU TSUNAMI FUND)
タイ語 : สมาคมคนญี่ปุ่นในประเทศไทย (TOHOKU TSUNAMI FUND)
支店名 : Narathivat Ratchanakharin 支店
口座番号 : 608-2-08157-5
当行の支店の窓口をご利用して、
当口座あてにお振込みいただく場合は、振込手数料は無料です。
領収書が御入要な場合は、こちらの電話番号までお問い合わせください。
タイ国日本人会
0-2236-1201
カシコン銀行コールセンター
0-2888-8826(日本語)
**********************************************************************************