北海道の小さな町・黒松内から発信した田中式健康体操(T・K・T)終生二足歩行を求め 全国で実践指導中        

北海道・大阪府・奈良県の18市町村・68教室の活動風景や本部主催の田中式健康体操の活動・行事などを綴ります

≪2016年 本部直接指導 NO5 北海道札幌「豊平まちづくりセンター教室」≫

2016年09月08日 | [本部直接指導]


指導が10時開始なので、
我が家を5時半出発。



今回は夫婦での指導となりました。
倶知安町から国道393号で小樽。
小樽から手稲まで移動し、汽車で札幌入りしました。

帰宅したのが夕方に6時過ぎでしたが、
7時からの「黒松内ダンスサークル」に参加。

帰宅したのが9時過ぎでした。
老体?に鞭打ちダンスを楽しみました。



「ほんとうに私たち元気だよね。」と言いながら、
よたよたしていました。。



札幌豊平教室の指導者は指導歴5年ですが、
こまかなところまで指導されていました。
この教室には男性がふたりいます。
おひとりは60歳代後半、
もうおひとりは70歳代前半のかたたちです。


おふたりとは久しぶりの出会いでしたが、
体型が維持されていて、
以前より若々しくなったように感じました。



今回は第1運動(準備運動)の大切さと、
実践の目的をお話しました。


私たち夫婦の指導とあって、
皆さんは最初は緊張気味でしたが、
最後は和やかな雰囲気のなか終了しました。



2時間近くの直接指導でしたが、
あっという間に時間が経過しました。


終了後の希望者参加の「昼食会」も、
多岐にわたる話題のなか、
たいへん美味しくいただきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿