都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

植物も暑さに慣れてきたのでしょうか

2006年07月11日 11時49分39秒 | 一般
庭の植物はしばらく暑さにやられたのか、ずいぶんとくたびれていましたが2~3日前から元気が出てきました。

暑さに慣れてきたのでしょうか...

そうなると人間なんかとは違って植物は元気です。

見習わなくては...

ワイヤレスブロードバンド技術

2006年07月11日 11時41分37秒 | ユビキタス無線工学
電大の公開科目でお世話になっている根日屋・小川先生の新刊が発売されました。
早速 手にすることが出来ましたので 

今 読んでいますが 今回のこの本は技術書というより 読み物という形になっていますのでとても読みやすいですし、現状、今後の展望などがとてもわかりやすく書かれています。

特にアマチュア無線を430MHzをやっている方はちょっと気分がすかっとするようなページが1ページありますので読み飛ばさないでください。

http://www.tdupress.jp/cgi-bin/html.cgi?i=ISBN4-501-32530-5




今更ですが~ID91に使っているコネクタ~

2006年07月10日 12時39分39秒 | アマチュア無線・業務無線
変換コネクターを使うと、うんとロスがあるということは認識してはいたつもりですが 実感としてこんなに違うとは思いませんでした。
(おそらく ちょっとの差ではあると思うのですがリピーターにアクセスするのが随分とラクになりました。)

ID-91にアンテナから来たケーブルを左の組み合わせで接続していたのですが土曜日に右側にあるコネクターに変更して、変換をひとつ少なくしました。

SGから信号を入力して比較してみたいぐらいですけれど 実は430MHzというのは高い周波数なんですよね。(いつの間にM型コネクターを使うのが普通になってしまったんでしょうか)

え? 何ですって だったらアンテナ側をMじゃなくて早くNにしろって?

おっしゃる通りでございます。

ちなみに右側は秋葉原の秋月電子通商で売っていた300円のものです。

TNX JR1BFJ

最後はハラハラしました。

2006年07月10日 08時56分02秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 4-3 阪神】米野選手、決勝打!! ゴンザレス投手、3勝目!!

きょうはいける!! と思いましたけれど、最後は本当にハラハラしましたね。
ゴンちゃんナイスピッチング!! 米ちゃんナイスリード!! タイムリーでした。

この調子でナゴヤで頑張ってほしいです。

訂正→北陸で頑張ってほしいです。(やぐさんから突っ込みが入りました。)
   日程をろくすっぽ見ていない証拠...

アイコムデーに行ってきました。

2006年07月08日 18時45分14秒 | アマチュア無線・業務無線
きょうは、ロケットの3階でやっているアイコムデーに行ってきました。

置かれていたトランシーバーは差し当たりのお目当ては無かったのですが たまたま IC-7800のカバーを外した状態の内部を見ることが出来ました。

上下見せてもらいましたが、見かけは恐ろしいほどにシンプルです。

もしかして、あそこにいた誰かはJL1ANPさんでしょうか

(写真はトップカバーを外した状態のIC-7800 この後下の部分も見せてくれました。)

ついでにID-91で浜町DVのアクセス具合を確認してみたのですが、秋葉原はどこでも付属のホイップでOKのようです。

秋月電子通商でMJ-SMAPという変換コルネクターを買ってきてID-91とアンテナの間に入れました。(今まではSMA-BNC-Mと変換していました。)

七夕ですねぇ

2006年07月07日 19時14分20秒 | 一般
天の川は見えないにしても、なんとか雨だけは降っていないようで

織姫と彦星は遭えているのでしょうか。

先週、今週と体調があまり思わしくない上に、処理が難しいことを引き受けてしまっていたので、大好きな野球もなんとなく上の空で過ごしていました。
(実際、あまり見ていなかった)

なんとか、きょう目処がついたので、ほっとしたところです。

自分もこれから

Make it happenしなくちゃいけません。

行動しなければ何も起こりませんよね。

ユビキタス無線工学 第12回 

2006年07月06日 22時50分36秒 | ユビキタス無線工学
きょうは、ユビキタス無線工学の12回目

電磁誘導のRFIDの話まで踏み込む予定でしたけれど、アンテナの話で時間が来てしまいました。

今回のサマリーは一番難しいかもしれませんね...

4アマの国家試験の無線工学の内容は実は難しいのですよ(ちゃんと理解して合格しようとすると) という世界です。

ここから本編とします↓
_______________________________________________________________

んで...

ごめんなさい

出来ないのでpdfファイルを見てください
http://www.amplet.co.jp/tdu/7.pdf

先生から

>今回の授業は・・・アンテナの便利な式を
>知っていただくという内容でした。

というコメントをいただきました。

授業の中でこれは気をつけなければいけないと思ったことは、アンテナを設計する場合のビーム幅(指向性アンテナ)のことでした。

「アンテナの指向性とは放射電力、又は受信感度が最大となる点から左右に3dBのレベル低下が起こる時の角度で表しビーム幅ともいう」 というところです。

今 現在インターネット上ではいろいろなアンテナを設計する上でのフリーウェアのソフトがあるわけですが、この定義を誤って解釈して計算してしまっているソフトも中にはあるようです。

また、アンテナを設計する上で望まれることは

(1)小形
(2)広帯域
(3)利得(効率)が高い      ですが

どれをとっても他の2つは成り立たないということです。

また、小形アンテナと小型アンテナの違いですが

小形と書くときはアンテナ単体の大きさが小さいときを示し、アンテナをシステムと一緒の総体として考えたときに小型と書くということが、学会や研究所などでは慣例のようです。

いよいよ来週は最終回です。
ドラマみたいに15分枠拡大版になるでしょうか。

きょうも 代打オレ

2006年07月06日 00時01分10秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 8-2 広島】館山投手、2勝目!! 米野選手、逆転弾!! 3連勝!!

きょうも 代打 オレを見ることが出来ましたね。

館山投手 先発に抑えにフル回転で ひじが大丈夫か心配ですがよく頑張ってくれました。

リグス、ラロッカにも当たりが戻ってきたようでよかったです。

ソフトバンク 王監督

2006年07月05日 23時58分12秒 | 野球
この時間のニュースで王監督が胃に腫瘍が見つかって、戦線を離脱して東京で手術されるとのこと...

悪いところをとってしまって、また早く復帰されることを祈っています。

手術がうまくいくことを祈っています。

接戦を制してくれましたね

2006年07月05日 14時46分54秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 4-3 広島】宮出選手、勝ち越し打!! 逆転勝利で接戦制す!!

いやー 2対1になった時には またかよー という感じだったのですが 宮出選手のタイムリー 木田投手はよく踏ん張ってくれましたよね。

途中までは見ていなかったのですが、結局テレビの前に貼りつきになってしまいました。

ついに 代打オレ 見ることが出来ましたね。あれ、前の回で打球がホームランだったらかっこよかったですが

出てきてくれただけで嬉しいです。古田プレマネ

みんないろいろ抱えているんですよね。

2006年07月03日 19時10分13秒 | 一般
きのうの夜、会社に勤めていたときに下で手伝ってくれていた人から仕事の上での悩みを聞かされました。正直に言って、まだまだ世の中は景気回復などと言っていますが末端にその恩恵らしきものは待っていても来ず、奪いに行かなければ駄目というのがこれからの社会のようです。

ボク自身、なるべくノーテンキにやりたいなと思いながらも不満はありますし、不安もいっぱいあるわけで...実は気は休まりません。 それぞれにみんなも大変なんですよね。

自分に甲斐性があればここでやっている仕事を手伝ってもらいたいぐらいですが、人に給料を渡せるような稼ぎがありません。(というより、ひとりやっているのでも大変)

何かいい突破口は無いかなぁとつくづく自分の無力さを感じます。

やっと連敗ストップですね

2006年07月03日 00時58分14秒 | 東京ヤクルトスワローズ
【東京ヤクルト 2-1 横浜】ゴンザレス投手、2勝目!! 連敗ストップ!!

きょうは昼間、無線のコンテストに出ていたので殆ど 最後のところしか見ることが出来ませんでしたけれど

勝利の瞬間は見ることが出来ました。

広島行っても頑張ってください(もっと暑いんだろーなー)

課題は多いD-STAR

2006年07月03日 00時45分27秒 | アマチュア無線・業務無線
週末、430の浜町RPTで通信が一日 ほぼ困難になりました。

直接波ではないためマルチパスの影響があるとのことですが、都内でビルが林立している中でマルチパスを避けるためにはどうしたらいいのか いろいろ試してみています。(時間帯、天候、湿度、温度 すべて影響するようです。)

マルチパスに関してはパケット通信のときにみんな結構苦労してましたよね。

本当はデジタルなのですから、どれが本物なのか判断して遅れてきたものを消してしまうような細工が必要なんだと思いますが...(商用通信ではこのようなことは行われているのではないでしょうか。)

いずれにしろ。430MHzのFMのリピーターでは全く問題にならなかったことなので これは新しい課題としていろいろ対策を考えていかなければならないと思っています。

デジタルは決して万能ではないので、それはそれでひとつひとつが新しい発見です。

今現在は、問題なく通信が出来るようになっています。

6m AND DOWNコンテストに参加しました。

2006年07月02日 15時58分58秒 | アマチュア無線・業務無線
いつも、参加することに意義があり程度に参加しているコンテストですが

154×26マルチで 4004点でした。
(XA オールバンド電信電話です、電子ログで提出しました。)

今年は意外と1200MHzにオンエアしている局が多いことと、50MHzの参加局が更に減少したということを感じました。

最近、あれだけ出ていたEスポですが今朝少し出ていたようで日中はあまり感じられませんでした。

みなさんフィールドデーに的を絞っているのか... それとも...