goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/05 異常が日常

2018-07-05 19:52:05 | 徒然に

今日2018/07/05(木曜日)

昨日の台風7号のおつりで

未明からバケツをひっくり返したような雨

しかもまだ衰える気配は見えず


明日は朝からJRも区間限定運転とか


早々次の台風8号が07/10には沖縄へ

秋の風物詩だった台風もいつの間にか梅雨時の定番に



「観測史上最大」とか

「ゲリラ豪雨」とか

「想定外」とか

最近耳にしなくなったのは気のせい???

「異常」が当たり前になったのかも



三連休以上を確保した来週末ですが

どうなることか???

心配してもしょうがないので

出来ることから♪




二泊可能なら「しまなみ」

一泊なら「紀伊半島」

日帰りなら「奈良」「大阪」あたりでも?!

05/20大阪徘徊ツー⑧(困惑の帰路)

2018-07-05 05:02:16 | 旅記録(近畿)

大阪府下の二百名城を目指して

2018/05/20(日曜日)に出かけた「大坂徘徊ツー」の⑧です


迷宮「大坂城」から帰路に着きますが

途中についでの立ち寄り先(笑)


しかし・・・

やってしまいました



池田方面へ行くつもりがたどり着いた「新大阪駅」(笑)

素知らぬ顔して、立体交差を元のルートに復帰

大阪はコレがあるから・・・滝


04月の末から兵庫県の猪名川流域下水道のマンホールカードを配布していると

配布場所は園田競馬場の北

まあルート上と言うことで処理場に立ち寄ると



イエイエコチラではなく「スカイランド」の方でと

個人のスマホで地図を出して、行き方を丁寧に教えていただき

行ってみると・・・

あれ・・・ココ♪



伊丹空港の滑走路を展望出来る公園「スカイパーク」



その南側に隣接して綺麗な芝生公園が♪



こんなのいつの間に出来たの?状態



これはナカナカの穴場♪



飛行機も眺められますwww




なぜか休日は大阪府のカードも合わせていただけます

ココでおやつの時間

後は帰るだけ


夕方に妻を迎えに行かないとと自宅をセットして

北上して丹波篠山周りルートでもイイかなと走っていると

突然電源が落ちたイエラくん

フロントの既存のシガーソケットから電源を取ってるので

極めてシンプル

ナビ側、ソケット側を差し直しても・・・

本体横の電源ランプは点灯しているので電源は来ている

ボチボチイエラくんも老朽化?

思っていると復帰・・・


チト挙動が安定してないので

これは素直に分かりきっているルートを選択



久しぶりに走る阪神間の基幹道路R2



かっては渋滞の名所



随分とスイスイ流れるようになったんだ~と



勝手知ったる



サイクルワールド



雑誌の表紙みたい(笑)




16時に帰宅

本日の走行184㎞



トリップ連動の燃費は52.9㎞/L


六甲、阪神間の街中を気儘に走った割にはテー燃費

このあたりが下のリミットなのかな?

オドメーターは641㎞




道の凸凹で飛び跳ねていたリアタイヤも

サスペンションの動きにアタリが付いたのか穏やかにトレースする様に♪

シートの堅さも取れた感じです