空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

06/22-25 沖縄の旅5 首里城31

2018-08-23 04:54:29 | 二百名城巡り

2018/06/22(金)から25(月)にかけて妻と出かけた沖縄の旅の5(06/22・金)です


この日のメインターゲット「首里城」

昼過ぎの那覇着

レンタカーの手続きに時間がかかる可能性が高いなとこの日は欲張らず

しかし飛行機の遅れは想定外


那覇空港からすぐ近くのはずの「首里城」ですが

ルート上の「那覇浄化センター」「金城ダム」にも時間を取られ

既におやつの時間


暑さもあって考えることもなく

メインゲート前の客引きオジサンに言われるままにキーくんを停めて


今回の沖縄の5名城のウチ

唯一「建物」のある「首里城」ですが

「現物」は全て土の中

上物は戦後の再建です

スタンプはメイン施設の受付で



中にはレストランもありますので



夫婦の旅にしては遅昼





ラッキーなことにおやつの時間を廻ってるのでデザートメニューがタダと(笑)




食後に散策






がっかり観光施設にあげられる守礼門



まあそんなに豪華ではありませんがそれほど小さくも無い(笑)



小一時間散策して



何か見つけた?



(o^―^o)ニコ



コレね♪




駐車場に戻るとウチのキーくんだけ



小遣い稼ぎしたオジサンはネコになって



居眠りしてました~笑


宿へ向かいます



◆首里城(31/200)

14世紀末の琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模
1945年(昭和20年)の沖縄戦と戦後の琉球大学建設により完全に破壊され、わずかに城壁や建物の基礎等の一部が残存
1980年代から本格的な復元が行われ、1992年(平成4年)に、正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元された