我が家のキッチンガーデンのトマトは、まだ々成長中で色付いて来ません。
![]() | フィオレンティーノがムキムキーと大きく生って着ましたがまだ々色づいて来ません。 |
![]() | イタリアントマトこの木は沢山生っていますが、゛ぜんぜん実の着いていない木も有ります。 |
![]() | ポルケーゼも最初は可愛かったのですが、こんなに大きな実に生りました。 |
![]() | グリーンゼブラはあまり変化が有りません。大きくも生らないし、色づいてきません。 |
![]() | PURPLE RUSSIANが1番沢山実を付けています。まん丸の実が可愛いです。 |
![]() | ニジュウヤホシテントウが毎日沢山飛来してきます。 葉を一生懸命にかじっていますね、 毎朝出勤前に数匹ずつ駆除していますが、イタチごっこです。 |
![]() | イタリアの白インケンは完全に2階まで届き、沢山実を付けました、今は一休みといった所です。 |
私の所のジェノベーゼは、あんまりプリーツが入らないツルンとした形が多くて今一なのですが、こちらのフィオレンティーノは何だか格好がいいです(笑)
ボルケーゼってミニトマトかなぁと思っていたら大きいのですか?
形も予想と違う(笑)
こちらのグリーンゼブラはどんな味がするのでしょう?楽しみです。
私の方のトマト記事もTB飛ばさせて頂きました~♪
粗忽者ですね、私は。
ここの所実腐れを起こす実が少しずつ出てきました。農薬を使うほどでは無いですが、まだ無農薬栽培中です。
こういうトマト実物はまだみたことないです。
フランスのブロガーさんが面白いトマトを載せてたことがありました。それに似てます。
他にもいろんなトマトが鈴なりで収穫が楽しみですね。
とても残念、次の実も色づき始めましたが果たして腐らずに無事に収穫できるでしょうか・・・。