徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

久しぶりに魚のお取り寄せ。

2012年10月30日 | お料理
最近何時ものスーパーに面白い魚が余り出ないので取り寄せる事にしました、
今回は初めての鳥取港の弁慶丸さんから地魚を取り寄せました。


2012/10/29

キトキトの魚たち
チダイ1匹・エテカレイ(宗八)1匹・ノドクロ小(アカムツ)9匹・ハツメ6匹・ホツコクアカエビ(アマエビ)16匹
〆て送料込で4780円、地魚を送料込でこの値段はまずまずだと思います。

2012/10/29
先ずはお刺身
ホッコクアカエビとチダイ
甘エビは生なのでとっても甘くて美味しいです。
真ん中のブルーは玉子、チダイは身が柔らかいので、少し塩で〆て水分を出し身を〆てからお刺身に、美味しかったよ。

2012/10/29ハツメ
ハツメはトマト煮と干物に、カサゴなどよりも身が柔らかい魚ですがとても美味しい魚です。
一晩、もじどうり一夜干し。
2012/10/29ノドクロ
ノドクロはお刺身にしょうと思いましたが小さいのでアクアパッア風にトマト煮にしました。


エテガレイはお勧めの通り塩焼きで今晩頂きます。地魚は美味しい。

今回お取り寄せをした弁慶丸さんは説明書きも詳しく入っていて分かりやすく親切だと思いました。
こうした地魚などの地場産品を積極的にネットで販売することは地方振興の為にもとても良い事だと思います。
弁慶丸さん頑張ってください。

山栗の渋皮煮

2012年10月27日 | 保存食
今年はキノコ採りに山へ入っても余り採れませんでした、
所が山栗には気候が合ったのか山栗としては大きな実が沢山落ちていました。

大きな実を見ると(後処理の手間を考えずに)ついつい拾ってしまいます。
これも此れもと拾っていると腰籠は一杯に成りました、籠に2杯拾い帰って量って見ると3.5K。
さて、この山栗を

糖度を高めるために冷蔵庫でしばらく休ませて水に漬けて皮を柔らかくして剥きやすくします。
そして毎晩ひたすら、剥いて・むいて・ムイテ・剥いて・むいて・ムイテ3晩かかってやっと剥き終わりました、'(^^);
ついでに指の皮も剥けた(爆)。

さて、剥いた山栗は渋皮煮にします。
去年は大きな栗を買って来て渋皮煮にしましたが今年は2年ぶりに山栗の渋皮煮です。
然も大量、楽しいです。


2012/10/24
どどーんと大鍋に並々、山栗3.5K剥き終わって重曹を入れて灰汁抜き中、
灰汁抜きを3回繰り返しました。

2012/10/24山栗の渋皮煮

出来上がった山栗の渋皮煮、艶やかに綺麗に煮上がりました、
今回は、数種類の砂糖とバニラブランデーで香り付けをしました良い感じだと思います。

お皿はわらび作の無花果葉模様たたき皿。

2012/10/24
瓶詰しようと思い倉庫へ行くと200cc瓶は有るけれど蓋が無い!、
そうか、蓋は使い切ってしまったようです。
それではと、300ccの瓶に詰める事にしました。

2012/10/24
ドドーンと300cc瓶15個
完成です。楽しかった。


今年は普通の栗は買いません(笑)
次は干し柿だなー(もう注文して有る)
干し芋は去年のが未だ有るしどうしょうかな?
秋の楽しみは続く。

キノコ出ました。

2012年10月22日 | きのこ

10月も終わりに近づき山荘付近のキノコもそろそろ終わりにに近づきました。
昨日クリタケメインで山へ入ると、クリタケ・ナラタケ・終わりかけのクリフウセンタケ・が沢山とオオツガタケ・ムキタケが少し採れました、先週雨が降ったのでキノコが出たようです。

産直にも、クリタケ・ナラタケ・ショウゲンジ・ムキタケ・が所狭しと並び、コウタケ・ハナイグチ・シモフリシメジなどが少し並んでいました、やはり今年はイグチは不作のまま終わりですね。

先週末、未だ幼菌だったったクリタケを採らずに残して置いたら、朝、群馬県ナンバーのワゴン車が止まっていて年寄りが5人位うろうろしていた、こんなマイナーな別荘地まで入り込んで来るとは、!(QQ)
結局残して置いたクリタケは悉く浚われていってしまった。

2012/10/21

これはかなり入り込んだ別の場所、毎年採れている水楢の大木の切り株に発生したとと思われる場所、今年も沢山出ていました。
お陰様でクリタケは沢山採れました。
2012/10/21
ナラタケ
丁度ころあいのが沢山採れました
このキノコは出汁が出てとても美味しいキノコです。
 中々の大物です。
2012/9/
クリフウセンタケ
先週に引き続き沢山採れましたでも、

ころあいは過ぎて一寸育ちすぎです。

2012/9/
オオツガタケも先週に引き続きポツポツと採れました、
でも去年ほどは採れませんねー。

2012/9/
ムキタケのスポットへ行って見ると未だ出始めで採るのに忍びない小ささ、
置いて来ました。

2012/9/
これは敷地の通路に出たキノコ
雨で粉が流されたコガネタケだと思います。
食菌ですが食べませんでした。

2012/9/
しっかりとしていて立派でした。

今年はキノコ終盤に近付いて少しキノコが出ました、今週末は如何に?。

週末山荘へ又キノコ採りに行って来ました

2012年10月15日 | きのこ
今年は残暑のため紅葉が遅く山荘周辺の紅葉も未だ今一つです。

今年は当初の予想に反してキノコは不作で、産直にも余り出ていません。
当初夏きのこの出が良かったので秋の本番も豊作かな?と思われたのですが、
後半の厳しい残暑による高温と降水量の少なさで、キノコは去年に引き続き大不作の年と成りました。
2012/10/14クリタケ
自分のクリタケスポットへ行って見るとそこそこ出ている(去年よりは)
出ていると言ってもやはり雨が足りないので、1つの場所でも南側は出ていないけれど北川の湿気の多い所は出ている、と言った感じです、出ている所は限られているわれです。
産直にも殆どでてい満でした。
未だ幼菌がお多かったので来週でも未だ大丈夫そうでした。


2012/10/14
出が悪い中ではまずまずの結果では無いでしょうか、状態はいいです。

2012/10/14ハナイグチ
ハナイグチ
ポツポツト見つかりますが、見つかると大きいです。
ハナイグチはもう終わりですね。

2012/10/14
クリフウセンタケのスポットへ行って見るとポツポツと出でいました乾燥しています。
お湿りがほしいですね。

2012/10/14
アイシメジ
シモフリシメジとキシメジ中間と言った感じてす。

2012/10/14
シモフリシメジ
売ってました今年も見ることが出来ました、
自分では見つけられませんでした、
産直に少しだけ有りました買占め(爆)。


ムラサキシメジハもう3年位見て無い気がします。
あんまり美味しいキノコではないけれど見ないとさみしいです。

今週末も行って見よう。