徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

きのこ採り前夜の宴

2010年10月28日 | パーティ
きのこ採りの前夜の宴と朝食。

今回も皆で色々持ち寄り、楽しい宴となりました。
人間とは面白い物で、気持ちが一致するのかしないのか、事前に食材の打ち合わせはしていないので前回は皆して、牛蒡を生のままブラブラと持ってきましたが、今回は皆して鶏肉のお料理でした。(笑い)
でも、お料理が全く違うので皆美味しく楽しく頂く事が出来ました。

2010/10/24ハロウンのカボチャ
これはk君が八ヶ岳実践農場の収穫際のイベントで作ってきたハロウィンのカボチャです。
去年も作って来ましたが、去年よりずっと上手で、表情がとても楽しそうに出来上がって居ます。
来年はどうだろう?。

2010/10/23
これはonoさん作の木の実入り変わり煮しめ、薬膳的で優しい味わいで美味しかったです。

2010/10/23
これもonoさん作のセロリの炒め物

2010/10/23
これはmiyacoさんが買ってきたスイチャードをお浸しにしたもの、スイスチャードは産直では良く見かけますが美味しいのかな?と思い買った事は有りませんでした、でも一寸苦味と色彩的にインパクトのある野菜で美味しいです。今度買ってみよう!。

2010/10/23
これもドドーンとmiyacoさん作のきのこ色々のクリームグラタン、きのこ・モッアレラ・ホワイトソースが三位一体と成っていくらでも食べれてしまいます。

2010/10/23
これはonoさん作の鶏肉のウーロン茶風味酢鶏、長い時間をかけて煮込んで有ります。
さっぱりしっとりとして美味しい、これはとても気に入りました、パクリます。

2010/10/23
これもonoさん作の鶏の手羽元の五香煮、このお料理ナツメや八角が入り薬膳的でとっても体に良さそうです。
私も薬膳料理を習おうかな・・・。

2010/10/23
これは、わらび提供の極上のモンドールチーズ。
秋の限定チーズでとろりとした味わいはワインを飲まずには居られません、ハチノコにモンドールを絡めてて頂くそしてワイン・・・昇天・・・。

2010/10/23
これは文恵さんの発明品で秋の一品、シモフリシメジとハチノコの茶巾煮、
これを口に含むと、えも言われぬ味わいに思わずうなってしまいます。

2010/10/23
普通にセロリと玉葱のサラダ。

この他に写真を撮り忘れましたが、miyacoさん作の鶏レバーの山椒煮と臭みが無くお酒の当てにピッタリ、
あとonoさん作のフルーツケーキ、ふんわりと焼き上がり香りが有り美味しかったです。
文恵さん作の鶏肉のバルサミコ煮が有りました、これもとても美味しかったです。

日曜日の朝食の一部です。
2010/10/24
香茸トロロ。
これは、香茸を乾燥させてミルで粉末にして、トロロに混ぜて暖かいご飯で頂く、薫り高く高貴な味がします。

2010/10/24
きのこ沢山入りおにぎり、秋の味わい。


この他にやはり写真を撮り忘れた、文恵さん作の白インゲン豆のポタージュスープが有りました。


クリタケとチャナメツムタケも沢山採れました

2010年10月27日 | きのこ
昨日のシモフリシメジに続きまして今日は、クリタケとチャナメツムタケです。

朝、山荘でmiyacoさんと2人で、「一寸付近をパトロールして来ようか?」、「採れないかも知れないけど一応カゴを持っていこうか」
と話し合いパトロールを始めるとクリタケ大小・大株と沢山見つかります。
1時間位すると私のカゴは一杯に成りました、そこへonoご夫妻も合流私の成果にびっくり、今度は4人でパトロールです。

今度はmiyacoさんがチャナメツムタケの菌輪を発見、皆で採りました、朝一寸のつもりが結局3時間もパトロールしてしまいました。

全員できのこ採り病レベル5の末期症状です。(爆笑)

2010/10/24クリタケ
採りごろのクリタケです。
ふつうクリタケはこんな感じで枯れた広葉樹の根元に発生する事が多いです。

2010/10/24クリタケの大株
採りごろのクリタケの超大株です。
この大きさの株には滅多に出会えません。

2010/10/24クリタケ
クリタケが木の途中に可愛くポコポコと出ていました。

2010/10/24クリタケ
こんなのも出ていました。

2010/10/24チャナメツムタケ
チャナメツムタケが直線的に沢山発生してしました。
そのほかにも一面にポコポコ出で居る所も有りました。

2010/10/24チャナメツムタケ
チャナメツムタケが木の途中から出ていました、あまり見た事は有りません。

2010/10/24
チャナメツムタケが中心です。

2010/10/24
クリタケのごみや不食部分取り除く下処理をしている所です。
きのこ採りは楽しいのですが、これが結構大変な仕事です。

2010/10/24クリタケ
クリタケ。

2010/10/24チャナメツムタケ
チャナメツムタケ。

2010/10/24
左上がチャナツメツムタケ、右上クリタケの育ってしまった物、下二つはクリタケノ美人さん。

2010/10/24秋の恵み
3gk
優しい日差しとマユミとヤマブドウときのこ、深まり行く秋です。

2010/10/24秋の山の恵み
秋の山の恵みに感謝して。

キノコ料理編に続く。

シモフリシメジ採れました。

2010年10月26日 | きのこ
秋も深まりきのこの季節も終わりに近づきました。

クリタケが出てシモフリシメジが出てくると、きのこの季節は終わりを告げます。

週末は前回と同じメンバーでシモフリシメジ狙いで山に入りました、山へ入って見るとクリタケとチャナツムタケがあちらこちらに沢山出ています。カゴは一杯に成って入りきりません嬉しい悲鳴です。y(QQ)y、
場所を代えしばらく探します。クリタケなどは見つかりますが、なかなかシモフリシメジは見つかりません、しばらくして、miyacoさんが「わらびさん一寸来てください」特急で行って見ると、有りました、シモフリシメジです。

2010/10/24シモフリシメジ
グレーの頭に白い足の美人さん、なんとも美しいです。

2010/10/24シモフリシメジ
一寸虫食いですが良い感じです。

2010/10/24
シモフリシメジ40本位、キシメジ8本位、アイシメジ8本位。

2010/10/24
写真の色が黄色ぽっく判りにくくてすみませんませんが、
左から、シモフリシメジ・アイシメジ。キシメジです。

シモフリシメジが採れた事で今回は大満足、続きは明日です。

キッチンガーデンのこの頃

2010年10月22日 | キッチンガーデン
我が家のキッチンガーデンに、秋の種まきをしなければいけないと思いつつ、きのこ採りに行ってしまい中々蒔けずにいました、
先週から遅ればせながら蒔き始め、少しずつ芽が出てきました。
今回蒔いた種は、信州冬菜・春菊・万能葱・パセリ・イタリアンパセリ・デイル・タイム・フェンネル・ミント・オレガノ・とハーブ中心に種まきをしました。

少し芽が出始めました、後日アップしますね。

今キッチンガーデンに残っているのは春に植えた、甘長トウガラシ1本のみです。
夏の猛暑で実が着かない時期がしばらく有りましたが今スズナリに実が着いています。
もうしばらくは収穫できそうです。

2010/10/17甘長トウガラシ

この位の量が3日おき位に採れます。
さて、もう少し空いているスペースが有るのでもう少し葉物野菜の種を蒔こうかな。

ルバーブのジャム作り

2010年10月20日 | 保存食
秋の保存食作りパート2。

ルバーブのジャム、去年初めて長野県富士見町の赤いルバーブと出会い、その色合いとその甘すっぱい(ルバーブ自体はとてもすっぱい)
味わいにとても好きに成りました。

富士見町の赤いルバーブは富士見町の町会議員(ブックマークに有ります)エンジェル千代子さんのご主人が本国より持ち込まれ、それを富士見町の特産品にしようとジャム・ケーキ・クランブルなどに加工して広めようとがんばって居られます。

最近では、雑誌・テレビなどのメディアにも取り上げられ又、飴や茅野のケーキ屋さん・パン屋さんなどでも加工された製品を見かけるように成ってだいぶ広まって来たと思います。
良い事ですね。

たてしな自由農場でも赤いルバーブガ売られています(一寸高い)わらびも買い求めジャムに加工しました。

2010/10/17赤いルバーブのジャム
今回もミセスベリーのジャムノートのレシピに従って作りますが、買ってきてから1週間以上冷蔵庫で待機させてしまいました、少し傷みも出始めていました。

去年作った時は、富士見町のレシピで作りました、ミセスベリーさんとの違いは、バニラとキルシュが入るところです。
この二つが入る事によって草臭さが消えまろやかさと深みが出て来ると思います(好き好きですが)。
2010/10/17ルバーブのジャム
全部で11ヶ出来ました(写真は10ヶ)。

2010/10/17
去年作ったのは色も今1つとろみも余り付かずで今一歩でした。
今年は去年の反省を踏まえ、今回買った分に+少し前に買ってセミドライにしてあった物(チョコ掛けしようと思って作りましたが余りにすっぱいので冷蔵庫に入れてあった)これは色が濃くとろみが付くのでは・・・ピカ!。
出来てみると濃い色合いと良いとろみ具合です。

2010/10/17
パンに塗って見ました>
甘さと酸味も丁度良い具合です。


次はなんのジャムを作ろうかな。