今日のお弁当
ここの所お弁当を持って行ったり行かなかったたりと色々な日々でしたが、
お弁当が3つもたまってしまった、こまめに出さなくては・・・。
5月28日
5月29日
5月30日
昨日キッチンガーデンのきゅうり初収穫
一寸早めの収穫です。
ここの所お弁当を持って行ったり行かなかったたりと色々な日々でしたが、
お弁当が3つもたまってしまった、こまめに出さなくては・・・。
5月28日
ルッコラとサラダ春菊・牛筋と玉ねぎの味噌仕立て・エリンギと椎茸と豆苗と豚肉の炒め物・豆苗チャーハン・スイカ。 |
5月29日
シドケとアイコお浸し・豆苗の油炒め・豚肉と玉ねぎの軽い煮込み・コゴミのマヨネーズ和え・スイカ・蕨・ユカリと新ガリのせご飯。 |
5月30日
ジャガイモとベーコンの炒め物・エリンギと小松菜の ・筍と人参の煮物・蕨。 |
昨日キッチンガーデンのきゅうり初収穫
一寸早めの収穫です。
初収穫のきゅうりは四葉系でイボいぼのトゲとげです。 |
一本なので味噌を付けて、みずみずしくて美味しかった。 |
27日の早朝八島湿原へ行って来ました。
これからの時期ビーナスラインは交通量が多くなるし、八島湿原の駐車場も小さいのですぐに満杯に成ってしまいます。
早朝(5時前)の八島湿原は人も少ないし(カメラマンが多少居ました)静かなのでとても気持ちが良いです。
毎年この時期は(かなり有名らしい)・日本の音百選・にも選ばれている八島湿原の、シュレーゲルアオガエルとヤマアカガエルの澄んだ鳴き声が湿原に響き渡りそれは清々しい気持ちにさせてくれます。
姿は見せませんがヤマアカガエルはキィララララとかキィララ
シュレーゲルアオガエルはキリリリリとかカララララ泣きます。
もうしばらくこの清々しい鳴き声は聞くことができます。
八島湿原には四季折々良く来ますがこんなに早く(日の出時間)来たのは初めてだったですが、
清々しくとても気持ち良かったです。
八島湿原ビジターセンター http://park2.wakwak.com/~vc527000/#mail
ライブカメラ http://nature2.jp/marsh/
これからの時期ビーナスラインは交通量が多くなるし、八島湿原の駐車場も小さいのですぐに満杯に成ってしまいます。
早朝(5時前)の八島湿原は人も少ないし(カメラマンが多少居ました)静かなのでとても気持ちが良いです。
毎年この時期は(かなり有名らしい)・日本の音百選・にも選ばれている八島湿原の、シュレーゲルアオガエルとヤマアカガエルの澄んだ鳴き声が湿原に響き渡りそれは清々しい気持ちにさせてくれます。
姿は見せませんがヤマアカガエルはキィララララとかキィララ
シュレーゲルアオガエルはキリリリリとかカララララ泣きます。
もうしばらくこの清々しい鳴き声は聞くことができます。
ビーナスラインから見た白樺湖と蓼科山の夜明け。 |
蓼科山の裾野から朝日が昇ります。 カメラマン(かなりご年配の方々)が盛んにシャッターを切っています。 |
湿原の池塘に朝日が映えてきれいです。 |
うーーん、今日はいい天気。 |
木道の向こうに未だ芽吹いていないダケカンバと鷲ケ峰、 標高1600mの湿原の春はこれから。 |
八島湿原には四季折々良く来ますがこんなに早く(日の出時間)来たのは初めてだったですが、
清々しくとても気持ち良かったです。
八島湿原ビジターセンター http://park2.wakwak.com/~vc527000/#mail
ライブカメラ http://nature2.jp/marsh/
今年も山荘のアミガサタケが沢山出ました。
週末、山荘の山桜の花が終わったのでアミガサタケが出ているだろうとチェックに行くと、
出ていましたそれも今までで一番沢山!やったー。
採れました沢山、大小取り混ぜて42個?大収穫です。
これって「草刈りのおかげ」(ダイハツのコマーシャル風)
風通しの良い所を好むフミガサタケ、毎年草刈りしたので沢山出たようです。
今年も沢山採れて大満足、今年こそキノコが豊作でありますように。
週末、山荘の山桜の花が終わったのでアミガサタケが出ているだろうとチェックに行くと、
出ていましたそれも今までで一番沢山!やったー。
採れました沢山、大小取り混ぜて42個?大収穫です。
これって「草刈りのおかげ」(ダイハツのコマーシャル風)
風通しの良い所を好むフミガサタケ、毎年草刈りしたので沢山出たようです。
ジャンボサイズ。 |
仲良く二つ。 |
オウ! 合婚。 |
こちらでは、隠れ合婚。 |
今年も沢山採れて大満足、今年こそキノコが豊作でありますように。
ミツバツツシジの花は満開でした、 林の中で日時は目を引きます。 |
口紅水仙 今年もあちらこちらに沢山咲いていました。 |
山ももう直ぐ初夏、芽吹いたばかりり白樺葉がお日様に照らされてキラキラと輝いています。 もう直ぐ初夏。 クリックしてご覧ください。 |