もう、今になって言う事じゃないし、今言う事でもないけど。
結局、「原発は安全です」っていう神話はどないやねん!ってことやね。
「絶対安全!」
ていうてたし、
「安全策を幾重にも講じている!」
て言うてた。
でも、蓋を開けたら全然ダメ。
冷却ポンプは止まる。
それどころか、最終安全装置にあたる無電源型の冷却装置さえまともに動かない。
原子力発電所の地震に対する安全基準は、大正時代に起きた関東大震災を基に設計されている。
関東大震災で東京で起きた被害程度、マグニチュードを参考に設計基準が定められてるそう。
けど、実はあの地震の震源は東京じゃない。だから、震源から結構遠いところのマグニチュードを基準にしてる事になってる。
だから、阪神大震災レベルの地震で、もうアウトのレベルだそう。
( ゚д゚)ドカンー
だから、今回みたいなマグニチュード9.0なんて地震に耐えれるわけが無い。
こんな話もあったり。。。
「想定外だった!」なんて言い訳は通用しない。
だって、「絶対安全!」だったんでしょ?いくら人体に害が無いレベルとはいえ、放射性物質が漏れたことは事実。被爆者も出た事も事実。
挙句の果てに、輪番停電と。。。その連絡もちょっと遅すぎたなぁ。。。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
でも、もう何を言っても遅い。
Second best tomorrow.
とにかく、現場はがんばれ!
結局、「原発は安全です」っていう神話はどないやねん!ってことやね。
「絶対安全!」
ていうてたし、
「安全策を幾重にも講じている!」
て言うてた。
でも、蓋を開けたら全然ダメ。
冷却ポンプは止まる。
それどころか、最終安全装置にあたる無電源型の冷却装置さえまともに動かない。
原子力発電所の地震に対する安全基準は、大正時代に起きた関東大震災を基に設計されている。
関東大震災で東京で起きた被害程度、マグニチュードを参考に設計基準が定められてるそう。
けど、実はあの地震の震源は東京じゃない。だから、震源から結構遠いところのマグニチュードを基準にしてる事になってる。
だから、阪神大震災レベルの地震で、もうアウトのレベルだそう。
( ゚д゚)ドカンー
だから、今回みたいなマグニチュード9.0なんて地震に耐えれるわけが無い。
こんな話もあったり。。。
「想定外だった!」なんて言い訳は通用しない。
だって、「絶対安全!」だったんでしょ?いくら人体に害が無いレベルとはいえ、放射性物質が漏れたことは事実。被爆者も出た事も事実。
挙句の果てに、輪番停電と。。。その連絡もちょっと遅すぎたなぁ。。。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
でも、もう何を言っても遅い。
Second best tomorrow.
とにかく、現場はがんばれ!