<東日本大震災>松本復興相「助けない」発言 被災地激怒
松本復興相:解放運動、資産家、親分肌… 人物像は
復興相「問題ない。長幼の序わきまえた方いい」
別にこの松本復興相の経歴がどんなとか、そんなのはどうでもいいことで、被災地の復興、もっと言えば国力の復興に尽力していればそれでいい。
でも、知事に対しての彼の応対だけを見ると、どうにもその復興の妨げになるような気がする。
これで国と地方が力を合わせて頑張っていこう!という気が起こるかな?
国と地方自治体の関係はどっちが上とか下とか無いはずだ。どっちかがイニシアチブを握るのはおかしいし、逆にイニシアチブをどちらも取らないのもおかしい。協力してやらなきゃいけないのに、端からこんな居丈高な態度を取らなくてもな、と思う。
少なくとも、俺が知事ならこんな復興相は嫌だ。やりにくい。
彼の常識では客より先に部屋にいるのは当然のことなんだろう。
仮設住宅も彼の常識では地方が手配するものなのだろう。
(そのくせ、国が応対の遅れを指摘されると、初めてのことでして。。。想定外のことでして。。。と常識外の事が起きているという風に言い訳するのにと思う。)
個人的には常識という言葉は大嫌いだ。
常識って言うのは、極めて範囲の狭い世界だけで通用する慣例だし、それに人に押し付ける物じゃないと思う。
何でもいいので、とっとと復興に力を尽くしてくれることを切に願います。
松本復興相:解放運動、資産家、親分肌… 人物像は
復興相「問題ない。長幼の序わきまえた方いい」
別にこの松本復興相の経歴がどんなとか、そんなのはどうでもいいことで、被災地の復興、もっと言えば国力の復興に尽力していればそれでいい。
でも、知事に対しての彼の応対だけを見ると、どうにもその復興の妨げになるような気がする。
これで国と地方が力を合わせて頑張っていこう!という気が起こるかな?
国と地方自治体の関係はどっちが上とか下とか無いはずだ。どっちかがイニシアチブを握るのはおかしいし、逆にイニシアチブをどちらも取らないのもおかしい。協力してやらなきゃいけないのに、端からこんな居丈高な態度を取らなくてもな、と思う。
少なくとも、俺が知事ならこんな復興相は嫌だ。やりにくい。
彼の常識では客より先に部屋にいるのは当然のことなんだろう。
仮設住宅も彼の常識では地方が手配するものなのだろう。
(そのくせ、国が応対の遅れを指摘されると、初めてのことでして。。。想定外のことでして。。。と常識外の事が起きているという風に言い訳するのにと思う。)
個人的には常識という言葉は大嫌いだ。
常識って言うのは、極めて範囲の狭い世界だけで通用する慣例だし、それに人に押し付ける物じゃないと思う。
何でもいいので、とっとと復興に力を尽くしてくれることを切に願います。