マンガ本を自炊中。
一年前ぐらいに勝った、裁断機と両面取り込みスキャナが活躍中。
ジャンクで買ったCanon DR-2050CIIやけど、オフィス用に作られてるせいか、別に支障なく動いてる。便利。
Posted at 09:57 PM
病人を、騙し討ちで、奨学金の保証人にする親父。
良い死に方はしないように切に呪う。
Posted at 10:26 AM
ソンナンイワレテモ c⌒っ.ω.)っ カラダガシビレテルンヤモン
Posted at 09:37 AM
放送する側のモラルじゃなくて、見る側がちょっとおかしいんちゃうんかな。。。作れへんかったらいいだけやし。。。
とりあえず、「まずはふたを開けますよね。・・・」ってアホな説明やと思う。そらそうやろ!って思うんやけど。。。
Posted at 06:59 AM
ワイドショー 「圧力鍋爆弾の作り方です。まず蓋を開けます。で、火薬を中に…」 → 具体的すぎて批判殺到 http://t.co/KnkQ2EgEaR @news2ch_viscaさんから
圧力鍋、火薬、ベアリング球、タイマー仕掛。ってキーワードだけでどんなもんか大体わかるやろ。
Posted at 06:56 AM
大学に限らず、組織にやんちゃな人っているでしょ?で、そういう人が偶々集まることってあるでしょ?ただ、その行為が法的に問題があるなら、法的に処分すればいい。組織が、まして大学が処分を検討なんて下らん。
善人であれ悪人であれ、学ぶ機会は等しく与えられるべきやろ。
Posted at 06:42 AM
神戸大生がUSJで迷惑行為、処分検討 身を乗り出し運行休止、ボート転覆させ謝罪要求… (2/2) : J-CASTニュース http://t.co/S6MpSMBF62 @jcast_newsさんから
とりあえず、大学は関係ないんちゃうかな。。。個人の資質の問題であって。。。
Posted at 06:38 AM
オデコからビーム出えへんかったら、不便やわー。。。
Posted at 02:42 AM
そして、良いだけ怯えたあとに、再び平和を希求し始める。その繰り返しが人類史と言っても良い。
Posted at 02:39 AM
自分たちは絶対安全圏にいながら、敵ミサイルが発射されるのをどこか期待しながら様子を見守る。そして、いざ戦争になれば、己の身を護ることを最優先にする。戦争は誰かに任せて、だ。
Posted at 02:34 AM
僕らは、僕らが起こした戦争のツケを彼らに支払わせることで平和を得ていたに過ぎない。
昨今の、朝鮮半島の情勢について、代理戦争として自衛官たちを使おうとしているんじゃないかと思う意見が散見されて怖くなる。
Posted at 02:28 AM
イラン戦争にはたくさんの軍事企業がそこにいた。兵士への食料の提供や、その食料提供者を護るための傭兵などだ。日本人もその中にはいた。あの戦争は、そしてこれからの戦争は、戦争請負者の存在がそこにはある。
Posted at 02:25 AM
映画『スカイ・クロラ』を鑑賞中。
企業による代理戦争というのがこの物語の裏打ちになっている。
この映画を劇場で観たときは知らなかったけれど、この世界は比喩でも揶揄でもなく、現実世界の一端を示している。
Posted at 02:22 AM
優しさには色々な種類がある。だから、それが優しさであるかを見分けることは難しい。でも、自分に向けられない優しさは優しさではないということはたしかだ。
Posted at 02:17 AM
https://twitter.com/kaoritokuyama