病院で私の主治医の先生がイグ・ノーベル賞を受賞された。
『人間を叩き起こすのに最適なワサビ臭の濃度の決定』が受賞理由。
新聞の記事でどっかで見た名前やな~と思ってたら、やっぱりそう。ただ、ご本人は「2chなんかにスレッドが立つのはちょっと。。。」と抵抗があるようなので、名前は伏せます。
今日は診察だったので、そのときの話を聞かせてもらう。賞状も見せてもらう。歴代のノーベル賞受賞者(選考委員)のサインが、そこに結構雑に書かれている。
なんか嘘っぽさが漂うけど、そのへんがまたイグ・ノーベル賞っぽさをかもしだしている。
講演に使ったスライドも難しいこと無し!おふざけ感が満載で面白い。
でも、研究はきちんと形になっていて、火災を検知してワサビの臭い危険を知らせる警報も開発、販売もされている。
「200台ぐらいしか売れてなくて。。。まあ、私は儲からないけどもうちょっと売れてほしいなぁ」と先生。
これをきっかけに売れたらいいですなぁ。
とにかく、おめでとうございます。
( ´∀`)
『人間を叩き起こすのに最適なワサビ臭の濃度の決定』が受賞理由。
新聞の記事でどっかで見た名前やな~と思ってたら、やっぱりそう。ただ、ご本人は「2chなんかにスレッドが立つのはちょっと。。。」と抵抗があるようなので、名前は伏せます。
今日は診察だったので、そのときの話を聞かせてもらう。賞状も見せてもらう。歴代のノーベル賞受賞者(選考委員)のサインが、そこに結構雑に書かれている。
なんか嘘っぽさが漂うけど、そのへんがまたイグ・ノーベル賞っぽさをかもしだしている。
講演に使ったスライドも難しいこと無し!おふざけ感が満載で面白い。
でも、研究はきちんと形になっていて、火災を検知してワサビの臭い危険を知らせる警報も開発、販売もされている。
「200台ぐらいしか売れてなくて。。。まあ、私は儲からないけどもうちょっと売れてほしいなぁ」と先生。
これをきっかけに売れたらいいですなぁ。
とにかく、おめでとうございます。
( ´∀`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます