演劇【愛が聞こえます】を観てきた。
滋賀県を中心に活動する劇団かいつぶりの公演。
別に、その劇団のファンでもないし、知り合いもいないし、でも、パンフレットがとても綺麗で、なんとなく観てみたくなって行ってきた。
舞台はある町の喫茶店が中心になって話が進んでいく。
耳が聞こえない、足が動かない、などの障害を抱えた人たちと、それを取巻く健常者、そして、障害者と初めて接する一人のサラリーマンの物語。
一般から公募された方が演じているとは言え、ちゃんと途中でイヤになったりせず、最後まで舞台から目を離さず観た。
ヘレンケラーが言った「障害は不便ですが、不幸ではありません」と言う言葉があるけど、実際、やっぱり相当難しい問題が起こったりするんやろうなぁ。。。なんて考えつつも、でも、健常者でもままならん出来事ってあるよなぁ。。。なんて考えたりして。
「なんや、その変な間は!」みたいに突っ込みたくなったところもあるけど、ストーリーがしっかりしてるせいかじっくり観賞。
映画は完成された世界を観る。演劇は、その完成までの過程を観る。そんな差があるように感じた。
これはどっちが悪いとか良いとかじゃなく、それぞれの特性。
これからは、ちょくちょく演劇も見に行ってみよう。
滋賀県を中心に活動する劇団かいつぶりの公演。
別に、その劇団のファンでもないし、知り合いもいないし、でも、パンフレットがとても綺麗で、なんとなく観てみたくなって行ってきた。
舞台はある町の喫茶店が中心になって話が進んでいく。
耳が聞こえない、足が動かない、などの障害を抱えた人たちと、それを取巻く健常者、そして、障害者と初めて接する一人のサラリーマンの物語。
一般から公募された方が演じているとは言え、ちゃんと途中でイヤになったりせず、最後まで舞台から目を離さず観た。
ヘレンケラーが言った「障害は不便ですが、不幸ではありません」と言う言葉があるけど、実際、やっぱり相当難しい問題が起こったりするんやろうなぁ。。。なんて考えつつも、でも、健常者でもままならん出来事ってあるよなぁ。。。なんて考えたりして。
「なんや、その変な間は!」みたいに突っ込みたくなったところもあるけど、ストーリーがしっかりしてるせいかじっくり観賞。
映画は完成された世界を観る。演劇は、その完成までの過程を観る。そんな差があるように感じた。
これはどっちが悪いとか良いとかじゃなく、それぞれの特性。
これからは、ちょくちょく演劇も見に行ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます