熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

大安寺の笹酒祭り

2005-06-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
6月23日
南都七大寺のひとつである、大安寺の竹供養・がん封じ夏祭りに行って来ました。
この日は中国の故事では竹酔日。
竹を植えるとよい日とされているこの日に、竹に感謝し供養をし、がん封じ夏祭りとして、行われています。
1月23日には、光仁会(こうにんえ)がん封じ笹酒祭りが行われ、冬と夏の二回、
笹酒祭りがあります。

山門を入ると、尺八の音が聞こえてきす、竹林の中で虚無僧姿の人たちが尺八を吹いて、いました。

本堂に上り座っていると、お坊さんが、手のひらに茶色い粉末を少し載せて下さいました。
それを手のひらに広げて、病んでいる所や、気になる所を、手の平で、なぜるのだそうです。

しれから、分厚いお経の本をパラパラと、めくりながらお経を唱えてから、その、分厚いお経の本で参拝の人たちの肩を叩いて、お払いをして下さいました。
終ってから、正面でお焼香をしました。

境内で、浴衣を着た笹娘?さんから、頂いた竹の盃で、お酒を、頂きました。

南都七大寺とは、
東大寺・興福寺・元興寺・大安寺・唐招提寺・薬師寺・法隆寺
天保15年に刷られた地図を見ると、唐招提寺は招提寺と書かれていました。


八幡神社

2005-06-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
大安寺の近くにあります。
八幡神社は、大安寺の僧、行教が、宇佐八幡を遷し、大安寺の鎮守として、
お祭りされたと、伝えられています。

大安寺にお参りをして、山門を出てまっすぐに行くとすぐ右手にあります。
参道には、赤く塗られた、小さな灯篭が並んで立っいました。