4月22日
柳生から月ヶ瀬町に向って車を走らせていると、大きな石に小さな仏様を沢山彫ってある石が、目に止まりました。
説明書を読んでみるとこの辺りの地区にある大石には、小さい仏様を彫った、石が数多くあり、昔この地区に災害が起こり、多数の死者が出たのを供養しする為に彫ったのでは・・・との事でした。
この石は3分の1ほどは、切り取られていました。道路拡張時に邪魔なので、切り取ったとのこと、今から考えると、もったいない事をした物だと思いますが、生活の為には仕方なかったのでしょうね。
柳生から月ヶ瀬町に向って車を走らせていると、大きな石に小さな仏様を沢山彫ってある石が、目に止まりました。
説明書を読んでみるとこの辺りの地区にある大石には、小さい仏様を彫った、石が数多くあり、昔この地区に災害が起こり、多数の死者が出たのを供養しする為に彫ったのでは・・・との事でした。
この石は3分の1ほどは、切り取られていました。道路拡張時に邪魔なので、切り取ったとのこと、今から考えると、もったいない事をした物だと思いますが、生活の為には仕方なかったのでしょうね。