テーブルのたのしみ

くらしのたのしみのスタッフブログ。大のパン好き。そして器好き。
主に都内パン情報やテーブルを彩る楽しみをご紹介します。

おぼえること

2013-01-28 | つれづれ


最近、自分の物忘れの激しさに、がっくりすることがふえてしまいました。

私はなんでもすぐにネットや携帯に頼ってしまい、
自分の頭で覚える習慣がなくなってしまっていたので、

それが原因かも!?

と、(年齢のせいだとは思いたくないので。^^)、
記憶力を高めるべく、なにかを覚える習慣をつけてみようと思いました。


最近本屋さんに行くと、
小説か、お料理のレシピ本か、ライフスタイルの本か、うつわの本しか買っていなかったのですが、
今年のお正月、いつもだったら手にとらないような本を思わず買ってしまいました。

「こんなに面白かった『百人一首』」

小倉百人一首・・・

確か中学の夏休みの宿題で覚えた気がするのに、
お恥ずかしながら、ちゃんと覚えているのは片手で数えられるほど・・・

お勉強は、いつもテスト前に一夜漬けだったので、
記憶は全く定着していないようです・・・。ダメですね・・・。

では、この機会に☆と、
お正月に思わず手に取った(取ってしまった?)この本とのご縁を感じ、
今年巳年の最初のささやかな目標を

「小倉百人一首を覚えること」

としてみました。

お風呂での半身浴の時間を利用して、ちょっとづつ覚えてみることに。


この本では、詠み人のひととなりや、その歌ができた背景をわかりやすく説明してくれているので、

へぇ、この人って、光源氏のモデルとされてる人の一人なんだぁ

とか、

「最も強烈な個性の持ち主」で「殺人の容疑をかけられた異端の天皇」が宛てたラブレターにしては、素直な恋歌の気がするかも・・・

なんて思いながら、今までとは違った風に楽しめます。


昔、何かの本かテレビで記憶力をアップする方法が紹介されていたのですが、

感動しながら覚えたり、物語の形でおぼえたりすると記憶が定着しやすいそう。

あと、
お料理をすることが、(脳活動を高めることにつながるそうで、)脳のトレーニングにもなるようです。

忙しい時にはちゃちゃっと雑になりがちなお料理も、
たまには手間をかけて、脳トレも兼ねて(?笑)楽しんでみるのもありかも♪
なんて思ってみました。



・・・さて、最近の私のお風呂タイム、

「今日のノルマのこの句を覚えるまでは!」

と頑張るものの、他の句とごちゃごちゃになってしまったりして、
なかなか覚えることができずに、日に日に長風呂になってゆきます・・・。

このままだと、100首目に突入する頃には、
私、ふやけて溶けてしまうかもしれません・・・。