つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

ジャンボニンニクに蕾 畑の様子

2023年04月25日 20時06分15秒 | 畑・庭いじり
       4月25日(火)曇りのち雨 東風 肌寒い
    雨が昼頃から降る予定が段々遅れて夕方からに
   雨の降る前にやれる事を・・・
    点検時 ジャンボニンニクに蕾(ニンニクの芽用)
    収穫 サニーレタス4個

   サニーレタス
   第1弾ズッキーニ(よくなる君)11本定植して苗ドーム被せ
  暑さで7本枯れ残りの4本は順調に育っています(手前)
  奥は黄坊・ブラック(こちらは少し遅く定植で苗ドーム無し)播種は同じ
   4月5日に枯れた分の追加分で第2弾ズッキーニ(よくなる君)2袋
   10・11粒で21粒播種 20粒が発芽(枯れた補充+α)
  1月29日播種ブロッコリー(美蕾)11本は
  この時期 無農薬・防虫ネット無しで収穫までいけるのか・・・?試験中
  この時期モンシロチョウは見かけ無くなりましたがアオムシは今から
  キャベツでは無いのでまだ見つけ易い・・・根気比べ(手捕り本日分)
   本日も新しい定植場作り

   ジャンボニンニクの芽も伸びて、スナックエンドウも終盤
   野菜の入れ替わりが忙しい季節に
   明日の雨で定植やマルチ張りの作業が出来そう作業に追われない様に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウ収穫終盤 定植場作り続き

2023年04月24日 19時56分58秒 | 畑・庭いじり
       4月24日(月)曇り 穏やか 肌寒い
    終日肌寒い一日でした
   朝から整形外科にリハビリがゴールデンウィーク近い為か月曜日でなのか?
   混み混みで予約有りでも いつもの施術時間半分で帰宅は午後1時・・・
   遅い昼食後 嫁さんの実家 中3日目のスナックエンドウ収穫
     今シーズン初の中3日目なので大量収穫
    この場所のスナックエンドウも花が無くなって来たので
   今の小莢の豆が大きくなったら終盤近しかな
   今年も沢山ありがとう! もう一踏ん張り虫に負けずに頑張れ!

    午後4時頃に収穫終了(日差しが無くて良かった)し昨日までの続き
   新しい畑の畝作り
   本日作製中の新しい畝

    明日の夜くらいから雨が降る予報なので
   雨の後にマルチを張りたいので明日雨の前に
   作業をもう少し進めて置く予定です
   スナックエンドウもやや莢をカメムシ?が吸った様な後があったりしたので
   丁度良い終盤なのかも・・・
   グリンピースクラスも欲しいのでその分を残しながら収穫して楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 オクラ定植 定植場作り

2023年04月23日 20時04分47秒 | 畑・庭いじり
       4月23日(日)晴れ 穏やか 暑い
    朝から穏やかで暑いが畑作業日和
   準備して有るオクラ用マルチ畝に穴を開け定植準備
  仮置き 全て3株ずつで定植予定が穴の数が多かったのと
  2本発芽があったりで、調整しながら60個の穴に定植
    3株定植が23穴69株・2株定植が37穴74株・・・143株定植
   2袋156粒中146本発芽3株成長不良で様子見 発芽率93.5%(定植91.6%)
   午後からは昨日の続き山芋・ナス・サツマイモの定植場作り
   山芋・ナス定植場
   昨日購入の紅ハルカ定植場(バケツの中で発根促し中)
  オクラは自種が明日播種6日目なのでそろそろ発芽予定(本日定植は6日目発芽)
  発芽してくれれば、残りがまだ有るので時期をずらして5月に直蒔きで
  第1弾と同時購入した残り1袋も有るのでこれも直播きで 
  今年もやや密植栽培を試していますが、3本から4本定植も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫タマネギ初収穫他 定植場畝作り 

2023年04月22日 20時20分41秒 | 畑・庭いじり
       4月22陽(土)曇りのち晴れ一時雨も 西風 肌寒い~暑い
    朝は曇りでやや肌寒く一時雨も・・・
   午後は晴れ間が多くなり暑くなってきた
   タマネギの早生が葉が倒れて来たので11個初収穫
       スナックエンドウ自宅 中2日目収穫(花が少なくなってきました)
      
   ダイコン本日も3本収穫
   少し遅れてサニーレタス3株収穫
   新しい畑に山芋植え付け場を作る
  左に2年物・右に1年物とムカゴを植え付け 中にナスを定植予定
  ナス定植場にはいつもの苦土石灰・鶏糞・化成肥料をを入れ込む
  山芋予定畝には取りあえずもみ殻を入れ込んだのみ
   手前のみ棚用の支柱を仮立て 本日はここまで   
   4月18日に25本植え付けた紅ハルカ1本は駄目な様ですが残りは何とか

    本日ホームセンターに行くとサツマイモ苗が沢山販売
   紅ハルカも前回は20本縛り(実数は25本でした)だけでしたが
   今回はほとんど50本縛り
   植え付け場所も有るので1縛り購入
   ピーマンの苗78円を2株購入したつもりがパプリカ苗248円を2株購入・・・
   スイートオレンジ(どうせ間違えたなら1株はイエローならまだ・・・)
    色々有りましたが忙しい・・・
   脊柱管狭窄症はまだ たまにふくらはぎがだるくなりますが
   先生の言う通り手押し車(カート)・杖・自転車等の前かがみ姿勢が症状を
   和らげるとのことだが
   自分は耕運機作業中は姿勢が有っているのか全く症状無しだが
   正しい姿勢でも長時間同じ姿勢でいると負担がかかってくるので
   無理をしないでときどきストレッチで筋肉のばしをだそう・・・(実行!)   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫春野菜ブロッコリー終了・キャベツ終了 ダイコン・サニーレタス

2023年04月21日 20時10分00秒 | 畑・庭いじり
         4月21日(金)晴れ 南西風 暑い
     本日は終日暑かった・・・(列島30℃超えも!)
    朝収穫はダイコン3本・サニーレタス6株
   4月分畝の収穫順調
   午前中に最近 様子を見に行っていなかった浜名湖のつりんぼ丸の
   点検と知人宅に野菜お裾分けと釣り談義・・・
   やや遅くなったのでエンジン掛けは止めて点検のみで帰宅
    午後から第2弾のズッキーニ(よくなる君)の定植場を作る為に
   春野菜のブロッコリーとキャベツを最後の収穫と整理
      ブロッコリー

   キャベツは少し小さめの物も収穫したら11個も
   やや遅くなったので、アオムシの被害も出ていたが外葉のみで◎
 
   ブロッコリー・キャベツを整理し
   苦土石灰・鶏糞・化成肥料を撒く
   キンメ君で耕運 第2弾ズッキーニ(よくなる君)はまだ双葉が出たとこなので
  本場数枚出るまでは余裕が有るのでそれまでにマルチ畝作り
 
    昨日定植したアーモンド(下)とアジサイ(上)は早朝に灌水をして
    心配で夕方点検 順調でした
    夏野菜の終了や夏野菜の定植と5月一杯までは天気と相談しながら・・・
   キャベツ・ブロッコーはやや収穫が遅くなった物が
   無農薬・防虫ネット無しだったので
   アオムシ・ナメクジが心配でしたが何とか間に合いました
   今からの葉物は防虫ネット張って有るので少しは防御できる予定
   スナックエンドウも虫害の出る前に収穫終了予定(5月中旬)
   キュウリ・ズッキーニのウリハムシは朝晩捕虫で頑張る予定    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする