4月5日(水)晴れ時々曇り 穏やか 暑い
本日も20℃超えだそう・・・
今日も無理はしない作業に
点検時 3月30日に播種したトウモロコシ(ハニ-バンタム20)追加分と
オクラが発芽始まりました
オクラ

まだ分かりずらいですがトウモロコシ(中央)

プランターユリ栽培の様子
左の白プランターは今年購入のカサブランカ3種
真ん中のピンクのカサブランカプーケットが今にも咲きそうな勢い?で大きく
上の白プランターは一昨年可睡ユリの園で咲いている3種類を購入し
昨年はそのままの状態で咲かせたが昨年掘り起こした親球根を植え付けた物
黒プランター3個はその3種類の子球根(親球根と同じ位の物も)

花壇に植えっぱなしの以前秋田の親戚から
1本頂いてきたユリ(名は?色はオレンジ)・・・今年は掘り上げ予定

ハウス内のマルチ畝にレタス24本とナス5本を定植

1月30日播種のレタス定植迷ってセルトレイに入れっぱなしで小さい・・・

レタスは虫が怖いので防虫ネット張り
隣の2月8日播種のナス5本はそのまま

3月9日に播種してどんなものかと様子見で29日にマルチ畝に苗ポットで
栽培したズッキーニ(よくなる君)が急な暑さや朝晩の温度差で
半分以上が枯れだしたので追加で本日よくなる君2袋21粒播種

3ポット空いたのでナスをセルトレイから移しました
上と右のナスは2月8日のナス苗をセルトレイからポットに移しました

軽労働を探しながら無理のない様な作業を進めています
明後日の大腸内視鏡検査と17日の整形外科の結果まではリハビリと薬で
のんびり過ごします。