普段、私の仕事は顧客宅に伺うスタイルなのだが、今週はお客さんの諸事情により我が家にお迎えしての仕事が2件。
仕事以外でも、訪ねて来る人には「家に猫がいること」「アレルギーの有無、動物が苦手かどうか」
等々、一応聞くようにしている。
ひどいアレルギーとかで、どうしてもダメなら訪問を断るしかないもんね。
今週の2人は「猫アレルギー」と「動物苦手」な方たち。それでも来るというのでお迎えした。
アレルギーの人は家に入っても、近距離にコタがいても発症せず。(ちびむぎは言うまでもなく雲隠れ)
ご本人曰く「あれ?アレルギー治ったのかな
くしゃみとか全然出ない!・・・というか3匹いるのに全然臭いしないね」
というお褒め?の言葉を頂き、仕事終了。
で、本日。私の友人からの仕事依頼だったのだが、この人昔から動物全般、超苦手。
そんな彼女、玄関から入るなり・・・

ビクビクしてる人と、好奇心いっぱいでウェルカムなコタとの対比が笑える。
さすがのコタも一応遠慮するのか、スリスリはしなかった。先頭を歩きお客を部屋へ誘導。
友人、部屋に入ってからも緊張。横目で間近のコタを観察。

人生けっこうな年数生きてきて、猫に対する感想がコレ(笑)
人生ほぼ毛玉達と一緒に歩んできた私と対極。そっか、大きさが確認できる距離に近寄らなかったのね
コタは標準的な大きさだと思うが・・・
「猫って呼んだら来るの?」「気が向けば来るかもね」「膝に乗ったりすんの?」「気が向けば乗るかもね」
「それって・・・飼ってて楽しいの?!
」「飼うっつーより同居。楽しいけど?」
こんな会話が繰り広げられたりして。
この間コタは最近お気に入りの新聞整理袋に入り昼寝。
今日の接近で少しは動物達の良さ、分かってくれてればいいけど
仕事以外でも、訪ねて来る人には「家に猫がいること」「アレルギーの有無、動物が苦手かどうか」
等々、一応聞くようにしている。
ひどいアレルギーとかで、どうしてもダメなら訪問を断るしかないもんね。
今週の2人は「猫アレルギー」と「動物苦手」な方たち。それでも来るというのでお迎えした。
アレルギーの人は家に入っても、近距離にコタがいても発症せず。(ちびむぎは言うまでもなく雲隠れ)
ご本人曰く「あれ?アレルギー治ったのかな

というお褒め?の言葉を頂き、仕事終了。
で、本日。私の友人からの仕事依頼だったのだが、この人昔から動物全般、超苦手。
そんな彼女、玄関から入るなり・・・

ビクビクしてる人と、好奇心いっぱいでウェルカムなコタとの対比が笑える。
さすがのコタも一応遠慮するのか、スリスリはしなかった。先頭を歩きお客を部屋へ誘導。
友人、部屋に入ってからも緊張。横目で間近のコタを観察。

人生けっこうな年数生きてきて、猫に対する感想がコレ(笑)
人生ほぼ毛玉達と一緒に歩んできた私と対極。そっか、大きさが確認できる距離に近寄らなかったのね

コタは標準的な大きさだと思うが・・・
「猫って呼んだら来るの?」「気が向けば来るかもね」「膝に乗ったりすんの?」「気が向けば乗るかもね」
「それって・・・飼ってて楽しいの?!

こんな会話が繰り広げられたりして。
この間コタは最近お気に入りの新聞整理袋に入り昼寝。
今日の接近で少しは動物達の良さ、分かってくれてればいいけど
