goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

かさぶた、かゆい

2021-12-22 15:22:39 | 日記
猫って顔を洗う仕草、するじゃないですか?

うちの場合、ちび姐さんは、神経質で毛繕いはマメだけど

男子2名は、そこまで身だしなみに、熱心なタイプではない。

そんな中、コタが時々見せる仕草が・・・


普段より頻繁に、顔洗ってる?って時があるんです。

うちは3匹みんな、目ヤニや鼻クソ多めの体質。

ちび→べっとりウェットな目ヤニ

むぎ→乾燥気味だけど、軽く湿気てる。ハーフタイプ。

コタ→カラカラの乾燥目ヤニ。ついでに鼻クソも多い。

と、一口に目ヤニといっても、タイプに違いあり。


一番取りにくいのは、ちびのウェットタイプ。

コタなんて、カラカラで塊になってるから、ボロッと取れて簡単。

・・・のハズなんだけど



目ヤニ、がっつり目頭にこびりつくんですよねぇ💧

で、冒頭のように、熱心に顔洗ってる時、ふと顔を見ると


自分で目ヤニ取ろうとして、引っ掻いちゃうのだろうか?

目頭に傷ができて→かさぶたできる→かゆい→また熱心に顔洗う

と、負のループ突入(´Д⊂ヽ

でも、いくら猫が自分で顔洗っても、ピンポイントで、目頭の目ヤニなんて取れるのか??

指でつまんで取る事なんて、できないし。

そーっと爪を出して、カリカリ取る? ・・・んな事、やるかぁ?

ただ、コタの目頭の傷は、何度もかさぶたが剥がれているらしく

傷がやや、じくじくしてる。それが気になるのです。

化膿ひどくなったらマズいよね。

オロナ〇ンとか塗ったらまずいかなぁ

病院行くか迷ってる、まさに真っ最中だったりする
:;(∩´﹏`∩);:










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする