ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

お目目の傷

2021-12-27 15:53:25 | 猫の病気
さて。今、リビングにいるのですが

私の横には・・・


コタ、疲れてぐっすり。


午前中、病院行って来た。

コタの片目の目頭に、傷ができたのが、2週間程前。

ちょっとした、引っ掻き傷だったのに


その間ずっと傷はジクジクしてるし、目はシパシパと、開けづらそう。

「このまま治らず、正月休みは嫌だなぁ」と

年末、混雑覚悟で、病院へ🚗

朝ゴハン抜きで行ったので、いい機会と思い、血液検査もお願いする。

コタって、ちびむぎと比べて、尿の量も回数も多い気がしていたので。

腎臓の異常は、早めに発見したいもの。

色々やって頂いて・・・


腎臓の数値は問題なかったので、ひと安心。

その代わり、秋に家で抜け落ちた歯を発見した。これがコタの物で

左の上の歯と判明。

今日の診察で、左下の奥の歯が、黒くダメになっているのが見つかった。

コタ、以前に歯石除去したのに、体質なのか? 歯が弱いみたい。

ただ、食欲もあるし、急いで抜かずとも平気っぽいので

炎症止める為、抗生剤のコンベニア注射をやって貰う。

これなら、目の傷にも、歯の炎症にも効くと思われます。

ちなみにコタは、飲み薬の抗生剤の副作用で、お腹が緩くなった事があります。

あと、人も動物も抗生剤ってなんでも効く、魔法の薬みたいに扱われたりするけど

今日の診察のお話では、猫さんで腎臓疾患の疑いがある子は

そちらへの負担があるので、薬の種類や量は、しっかり検討しないといけないそうです。

(医師の話は、勉強になるわぁ( ..)φメモメモ)

お家で使う目薬と、塗り薬を処方して貰って、診察終了。


コタ、めいいっぱい処置を拒否する男。・・・力強いの💦

先生も看護師さんも大変だったろうなぁ。私も負けじと抑えたけど

猫でも、火事場の馬鹿力って、すごいよねぇ。


それにしても、去年の12月も、通院しなかったもののコタは体調崩した

年末って、ただでさえ忙しいのに・・・

バイオリズムが低下するのが、12月だったりして

家猫といえど、気温の変化で、免疫力が下がるのかなぁ。

で、傷も治りにくくなったり。

大寒波到来っていってるし、人も猫も、温かくして過ごしましょ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする