年齢も性別も違う3匹がいる、我が家。

性格も全く異なる
ちびはツンデレの女帝。
むぎは末っ子時代の気分が抜けない、ちょっと自己中。マイペース。
コタは大家族の出身のせいか、やんちゃで、遊び大好き。ややボス気質。
と、バラバラのタイプのうえ、コタなんて大人猫で新入りとして、うちに来たのに
なんだかんだありつつ、猫関係うまくやっている。
そんな3匹で、コタだけ大きく違う所があるのです。
猫って、喉をゴロゴロ鳴らすじゃないですか?

ちびも、むぎも、まあまあの音量でゴロゴロ
基本、甘えた気分の時。
あと、体調悪い時でも、ゴロゴロ言う事があると知って、驚いたっけなぁ。
で、コタ。
猫にも人にもフレンドリーな性格な彼ですが

あまり聞いた事ないんです
耳をすませると、かすかに「クルルルルル・・・」みたいな音が聞こえるような??
でも気のせいかも?と思うくらい、超微妙な音。
この音も、稀に聞こえる程度で、普段は無音。
コタ、もしかしてゴロゴロ鳴らすの下手なのか?
猫ならできて当たり前と思う、ゴロゴロですが
もしかすると、上手い下手があるかも疑惑、浮上。