コタ、お気に入りのおもちゃ、何度目かのブームらしい
1人で転がして遊んでくれれば良いのだけど
そういうのは好みじゃないらしく、決まって私が相手をする。
お魚さんを手にして「コタ、よーく見ててよ~・・・」
隣の部屋に届くくらい、大きく投げる
待ってました!と言わんばかりに、ダッシュするコタ
勢いよく飛びついて
あっちこっち、所狭しと動き回る
ただの布製のぬいぐるみタイプでも、手で弾いたり、勢いですっ飛んだりして
結構アクティブに遊べるもんです
と、ここまでは絶好調♪なんだけど
ひとしきり暴れて、ふと我に返るのか?
「あれれ。もしや黙ってると、コレって動かないんじゃ?」
いつまでも集中して遊ぶほど、幼くはないって事ね(^_^;)
大好きなおもちゃなんだから、こうやって遊ぶついでに
私の手元まで、咥えて運んで来てくれたら、すごく助かるんだけど
未だかつて、コタは持って帰ってきた事は無し。
「持って来て」のワザ、できる子ってネットとかで観た事あるけど、どうやって教えたんだろ
(。´・ω・)?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます