ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

むぎのトンボさん

2016-02-16 16:31:18 | 日記
さて、ちびコタが2匹で盛り上がってる時、むぎは、と言いますと・・・



巻き込まれないようにしてるらしい。

むぎは猫相撲は好きじゃないみたい。

すごく稀にちびを追いかけてみるものの、何かが気に入らないらしく

「ぴぇーー!ぴょええぇぇ!」と叫んで終了している。あんまし面白くないのかな?

猫同士で遊ぶのが楽しくないんじゃ、仕方ない。私が相手するしかあるまい。

おNEWのトンボじゃらしを、ちびコタの隙を見て、むぎだけにお披露目。


「ふーーーん。コレ新しいやつだねぇ」といった感じ。

きゃっきゃと無邪気に遊ぶむぎをしばらく見てないぞ~。


激しく遊んでたのになー。

コタなんて、ワイヤーバードを咥えながら、トンボじゃらしを狙う欲張りっぷりなのに(笑)

大人になると落ち着くとは言うけれど、むーさん、もう少し遊んだほうが運動不足解消になると思う。

3匹飼いだと、モカもそうだったけど真ん中の子が、色々と気を使ってしまうもの???

中間管理職をやらせるつもりもないし、むぎにもノビノビ遊んでほしいわ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足技 その2

2016-02-14 17:29:18 | 日記
ポカポカの春のような陽気でしたね~。


なんだかんだ言いつつ、からんでる2匹。

結局、年齢差あれど気質が似ているんだろうね~と、夫婦で話しております。


決着ついたらしい。

と、思ってたら・・・









このロケットスタートまでは先日のお話通り。

ここから新たな進化が!



コタよ、君をチャレンジャーと言わずして何という(笑)

で、ここから第2ラウンド突入。

ちびが年甲斐もなく。・・・なのか?コタが上手くのせてるだけなのか?

楽しそうだからいいけどね( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足技

2016-02-11 18:03:20 | 日記
以前から思っていたのだが、コタって遊んでる時とか・・・


「えへへ。降参だよ~」スタイルですね。

まぁ、降参したと見せかけといて、「なんちゃって」とじゃれてくるけどね(笑)

じゃらし振り回してたら・・・


床を転がる転がる。

フローリングをローリングなコタ。

で・・・


壁をキック!

かーらーのー



ロケットスタート

ふーむ・・・

壁を踏み切って、勢いよく床を滑るのが楽しいらしい。

よく考えついたなぁ、感心感心

なかなか高度な技を見せてくれます。

我が家でこれ出来るのは、コタだけですよん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌なおった

2016-02-09 17:28:58 | 日記
無理矢理シリンジでの胃薬で、ぷりぷり怒ってたちびですが、ようやく許しが出た模様(笑)

体調も安定してきたからかな?
ま、今週末には上手く採尿できたら、再びの尿検査。その結果次第で検査なんだけどね💧


爆睡ちう

先日書いたとおり、あんよがビョーンです。


ダンナの書斎の椅子を占拠

お日様の移動に合わせて、ちびも部屋を移動するのです。

ダンナの椅子、以前はモカの昼寝指定席だったなぁ。
黒地は日光吸収してホカホカだもんね。が、メツシュ素材の為、通気性抜群!居心地いいみたい。


夕方ソワソワしながらご飯待ちな男子

1時間前からジリジリと距離を詰めてくる(^_^;)

プレッシャーに負けて、最近は15分前倒しでご飯です。

今年は暖冬のせいなのか、例年なら日中は寝てばかりのハズが、割とアクティブに遊んでるなぁ。

よく遊ぶから腹も減る。そんな所でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫用飲料

2016-02-07 17:14:17 | 日記
あれからコタは、いつものカリカリご飯に薬トッピングでも、普通にたいらげております。

なんて楽な子だ(笑)

ところで、コタを病院に連れて行って家に戻ると、ちび様の警戒心がMAX。

キャリーバッグ見ただけで逃げる逃げる。姿くらましてお昼ご飯も食べず、夕方まで出て来なかった。

「次は私?!」と思ってしまうらしい。

そして再び、数日前からちょくちょく吐いているちび。空腹時間が長くなる&ストレスで余計に吐く悪循環。

そんな事もあり、買ってみた一品。 ↓


猫用の水

昔、ねこ茶というまたたびのお茶を試した事があったけど、結果は微妙だった。

さてさて、今回はこちらの思惑通りに、ちびが水を飲んでくれるかな?

器に少量入れて様子見しよう。

・・・・


またたびの風味につられた2匹

ゴクゴク飲んどります。夢中です(笑)キミ達は、そこまで飲まなくてもいいんですけど~(^▽^;)

コタは抗生剤の影響で、ほんのちょっとお腹が緩くなってきてるので、水分取りすぎはちょっと

肝心のお姉さまは・・・



かなりご立腹の様子

特に午前中は「油断すると連れて行かれる」と思うらしく、近づくだけでシャー!

まぁ、昨日の夜に病院で貰っておいたスクラルファートを水に溶いて、シリンジで飲ませたせいもあるけども。

午後になると「この時間なら、もう安全ね」と思うらしく、通常営業に。

だが究極の食わず嫌い、ちび。水なのに・・・ただの、またたびの香りがする水なのに、シカト

ほんと、一筋縄ではいかない女王様。男子の単純なトコ、爪の垢煎じて飲ませたいわ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする