磐鏡・千引岩
白川郷から約86km、
白山信仰と関わりが深い白山中居神社(はくさんちゅうきょじんじゃ)へ。


(今回も峠道をよく走りました)
白山中居神社は石徹白(いとしろ)地区標高700メートルに鎮座しており、冬は毎年3メートルを越える雪が積もる所。

祭神
菊理媛神・くくりひめ(白山比神・白山権現)
伊弉諾尊・いざなぎ
伊弉冉尊・いざなみ
では入りましょう。







なにを感じるかはあなた次第ってことで……講釈は控えます。
で、白川郷と白山中居神社(石徹白騒動)の関わりと、郡上一揆に定食屋さんが繋がっていた……
それは後日書きますね。

体調をくずされませんようくれぐれもお体等、お『気をつけて』下さいね。
【地球は生きている】
「皆様が笑顔でありますように」
『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました
『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』
そなえよ つねに
ありがとうございました