甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2016年 春季高校野球兵庫地区予選 6日対戦結果

2016-04-07 | 2016 春季高校野球

6日は阪神Bブロックが県大会出場を決める準決勝、C・Dブロックで第1代表を決める決勝、

西播地区では第2代表決定戦2試合が行われました。

本日7日は、残る第1代表2枠を決める阪神A・Bブロック決勝が行われる予定でしたが

8日に雨天順延となりました。

明日の決勝2試合で全ての対戦が終了し、県大会出場第1代表、第2代表が出揃います。


6日対戦結果です。

阪神Bブロック 準決勝 県立伊丹 尼崎双星は県大会へ おめでとう!

県立伊丹 403 001 2=10
猪名川  000 000 1=1
(7回コールド)

県立伊丹 中佐、三宅ー板橋
猪名川 宮本、中山ー岡本


雲雀丘  001 000 000=1
尼崎双星 101 000 00× =2

雲雀丘 中井ー大石
尼崎双星 吉谷ー滝



阪神Cブロック 決勝
 『第1代表 市立尼崎』 『第2代表 川西北陵』

市立尼崎 020 120 000=5
川西北陵 200 000 000=2

市立尼崎 前田ー谷尻
川西北陵 堀、東山ー山田
本塁打 市立尼崎 谷尻



阪神Dブロック 決勝
 『第1代表 尼崎西』 『第2代表 西宮南』

尼崎西 100 050 000=6
西宮南 000 010 000=1

尼崎西 日下、田中ー村井
西宮南 西田、湖山、溝江ー中井



西播 第2代表決定戦 琴丘 姫路南は県大会へ おめでとう!

琴丘 101 200 023=9
千種 010 010 000=2

琴丘 中田ー柴田
千種 村上(真)ー田中


姫路南    300 203 0=8
兵庫県立大付 000 000 0=0
(7回コールド)

姫路南 山崎、石本ー清水(将)
兵庫県立大付 重田、宮所、本井ー村上


2016年 春季高校野球兵庫地区予選 5日対戦結果

2016-04-07 | 2016 春季高校野球

4日は雨天順延の試合がありました。

5日は県大会出場を決める準決勝が6試合、西播地区は決勝が2試合。

西播地区は他地区トーナメントとは違い、ブロック第1代表がまず県大会出場へ、

ブロック決勝の敗者は第2代表決定戦トーナメントへと進みます。

その他、既に県大会出場を決めた地区ブロックで第1代表の座を争う試合が11試合行われました。


4月5日 対戦結果です。

阪神Aブロック 準決勝 報徳学園 西宮今津は県大会へ おめでとう!

市立西宮 000 000 000=0
報徳学園 001 002 10× =4

市立西宮 布村、荒木、堀江ー平山
報徳学園 主島ー多鹿


西宮今津 514 20=12
西宮甲山 000 00=0

西宮今津 繁本ー増本
西宮甲山 寺田、田口ー宮崎



阪神Cブロック 準決勝
 川西北陵 市立尼崎は県大会へ おめでとう!

伊丹北  000 000 000=0
川西北陵 000 004 00× =4

伊丹北 米田ー並河
川西北陵 稲治ー山田(大)


市立尼崎 000 001 001=2
尼崎小田 000 100 000=1

市立尼崎 辻井ー谷尻
尼崎小田 小羽ー徳永


阪神Dブロック 準決勝 西宮南 尼崎西は県大会へ おめでとう!

甲南  100 000 100=2
西宮南 021 000 00× =3

甲南 渡辺ー松尾
西宮南 岡、西田ー中井
本塁打 西宮南 樋口


仁川学院 000 001 000=1
尼崎西  101 100 20× =5

仁川学院 森、桑田ー佐藤
尼崎西 日下、塚本ー村井
本塁打 仁川学院 桑田、尼崎西 中河



神戸Aブロック 決勝
 『第1代表 神戸国際大付』 『第2代表 滝川』

神戸国際大付 010 004 000=5
滝川     000 000 020=2

神戸国際大付 平内、東郷ー荒邦
滝川 結城ー森本
本塁打 神戸国際大付 小原



神戸Bブロック 決勝
 『第1代表 兵庫商業』 『第2代表 夢野台』

夢野台  300 020 010=6
兵庫商業 001 100 131=7

夢野台 広田、佐藤ー手崎
兵庫商業 今井、水谷ー塩川



神戸Cブロック 決勝
 『第1代表 神港学園』 『第2代表 村野工業』

神港学園 203 101 2=9
村野工業 000 000 0=0
(7回コールド)

神港学園 三宅、大西ー日景
村野工業 澤邊、林田、近藤、吉田ー藤原
本塁打 神港学園 村上



神戸Dブロック 決勝
 『第1代表 育英』 『第2代表 須磨学園』

須磨学園 210 100 0=4
育英   204 050 × =11
(7回コールド)

須磨学園 山本、長嶺、太田、村木ー吉田
育英 徳永、井上ー藤原
本塁打 須磨学園 岩本、育英 宮田、藤原



播淡Aブロック 決勝
 『第1代表 北条』 『第2代表 白陵』

北条 502 220 3=14
白陵 500 100 0=6
(7回コールド)

北条 藤井、藤本、山本ー上山
白陵 福川、宮本、菅ー中野、岩切
本塁打 白陵 森安



播淡Bブロック 決勝
 『第1代表 東播磨』 『第2代表 高砂』

高砂  000 010 000=1
東播磨 150 000 00× =6

高砂 中島、長谷、岩井ー覚野
東播磨 竹田ー仲村



播淡Cブロック 決勝
 『第1代表 社』 『第2代表 加古川西』

加古川西 020 010 000=3
    201 110 00× =5

加古川西 帰来、高砂ー拓植
社 佐名川、大地ー亀田



播淡Dブロック 決勝
 『第1代表 加古川東』 『第2代表 小野』

小野   001 000 000=1
加古川東 001 000 001=2

小野 竹内(康)、川村ー竹内(優)
加古川東 正中ー中田



西播Cブロック 決勝
 『第1代表 市川』は県大会へ おめでとう!

 ※姫路南は第2代表決定戦へ

市川  000 110 010=3
姫路南 000 000 000=0

市川 鍵野、小野又ー永良
姫路南 山崎ー清水



西播Dブロック 決勝
 『第1代表 飾磨工業』は県大会へ おめでとう!

 ※兵庫県立大付は第2第代表決定戦へ

飾磨工業   002 010 15=9
兵庫県立大付 001 000 00=1
(8回コールド)

飾磨工業 福岡、河瀬ー長栄
兵庫県立大付 重田、宮所ー村上



但丹Aブロック 決勝
 『第1代表 三田松聖』 『第2代表 柏原』

柏原   000 000 001=1
三田松聖 000 021 10× =4

柏原 守口、堂本ー瀬川
三田松聖 林ー稲富



但丹Bブロック 決勝
 『第1代表 豊岡』 『第2代表 三田祥雲館』

三田祥雲館 000 000 010=1
豊岡    001 001 00× =2

三田祥雲館 樋口ー山本(真)
豊岡 谷口、平ー長谷川(哲)