隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第351食(回)は、 『岐阜の酒 「御代櫻(みよざくら) 純米吟醸 あさひの夢」 』 をお送りします。
『御代櫻 純米吟醸 あさひの夢』は、岐阜県美濃加茂市(みのかもし)の蔵元「御代桜醸造株式会社」の日本酒です。主要銘柄は、「御代桜」と、「津島屋(つしまや)」。
岐阜県の南部にある美濃加茂市は、濃尾平野が飛騨、奥美濃の山並みに接するところに位置しています。美濃加茂では、夏は暑く、蒸し、ほぼ曇り、冬は非常に寒く、ほぼ晴れ、年間を通じて湿度が高い土地柄です。
「加茂神社の東南の泉田という所に清冽な清水が湧き出ていた」、「大化の改新より前、鴨の里の県主の一族が水取りの伴に選ばれて、大和朝廷に水を奉っていた」という古伝の史実も見られる等、水の清冽な美濃加茂は、酒造りに絶好な気候風土を備えた適地と言えるでしょう。
「御代桜醸造株式会社」の設立は、明治26年(1893)。「御代桜」は、日本民族の未来永劫の弥栄を祈念して命名された
地元・美濃加茂産の契約栽培米の他にも、長野県産の酒造好適米『美山錦』や、酒米の雄と評される兵庫県産の『山田錦』、古のブランド米とされる岡山県産の『雄町』等、全国から選りすぐりの原材料を取り寄せて使用しています。
そして、“よい水から名酒が生まれる”と言われますが、清酒の成分の実に8割を占める水は、酒蔵敷地内の井戸から清冽な木曽川伏流水を汲み上げて使用しています。
『御代櫻』の銘柄は、日本民族の未来永劫の弥栄を祈念して命名されました。
『御代櫻 純米吟醸 あさひの夢』は、地元美濃加茂市産のあさひの夢を原料に醸す純米吟醸。華やかな香りと共に味わいもあるやや淡麗辛口のお酒です。
原材料: 米・米こうじ
麹・原料米:美濃加茂市産契約栽培米 あさひの夢(精米歩合 55%)
掛・原料米:同上
アルコール分:16度
日本酒度:+4
杜氏:酒向 博昭
内容量:720ml
購入価格:1,250円(税抜)
金属製キャップは、桜の花びらの中に、御代櫻の文字が入ったシンプルながら、美しいデザインです。
「御代桜醸造株式会社」の住所は、岐阜県美濃加茂市太田本町3-2-9。電話番号 は、0574-25-3428です。
尚、「隊長のブログ」で紹介した岐阜県産の日本酒の銘柄一覧は、こちらをご参照下さい 。
さて、月初恒例の健康・病気 その78 『2022年の目標は勝率6割6分と55kg切りです』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0712a43caa224c60354706e365d6586f
で宣言した「飲酒勝敗とダイエット」の成績発表です。
“飲酒勝敗目標” は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。
お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。
4月の勝敗は、20勝10敗0分けの勝率66.7%で、月間目標の6割6分を辛うじて上回りました。
1月~4月の累計では、81勝39敗0分けの67.5%と、年間目標の6割6分を若干上回っています。
尚、0分けの “引き分け” の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを “引き分け” と都合良く勘定しています。
気候の良い季節となり、お酒を飲みたいと思うことも多くなると思いますが、何とか目標をキープするようにしたいと思います。
“ダイエット目標”の結果は、最も体重が重かった日が、57.7kg。最も軽かった日が55.9kgと、目標の55kg切りに、少しは近づいてきました。
==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~335食 省略
336食 2021/11/17 『福島柏屋の「薄皮饅頭」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b06e0fc3d8da2e16918a9cda8b62773
337食 2021/11/25 『ロシア料理「海燕」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00d51a3cfa2f820ddd35d3c5f2f77e32
338食 2021/12/2 『紹興酒 女児紅』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dfb12e93db913528412a0c2aea286615
339食 2021/12/23 『ケンタッキー「チキンフィレ&メンチカツサンド」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79dc4a0e5f2ddcd2835e5b2ba214efbb
340食 2021/12/29 『ふるさと納税返礼品「ズワイガニ足」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c1dd63db4943cb2ff70078ebb2c82d21
341食 2022/1/4 『宮城の酒「勝山 純米大吟醸 伝」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69cfcf6e8563c4ca007e3402411c252b
342食 2022/1/19 『本郷三丁目に「バーガーキング」が、本日オープン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6e20c6165aa22b5be50616bcf6c1a9f
343食 2022/2/3 『本郷三丁目に「SONOHI BAGEL」が、オープン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109fcc2643d398522ec231b3b98c6bf2
344食 2022/2/11 『家飲みウィスキー No.8』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8344e6ff7bff6eef74e9e4c39861cd59
345食 2022/2/23 『京都・鶴屋𠮷信の「柚餅」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/867a9bbf7adfce019b884463b6f08dd9
346食 2022/3/3 『山口の酒「獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fa3b62b16f45814e7ab2946978e0c49b
347食 2022/3/16 『Mêlé de chocolat(メレ・ド・ショコラ)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/53506356e7ea2e252f36465caa21cc78
348食 2022/3/24 『熊本県産の柑橘を満喫しました』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c95a5cfc170f8cad0c77129f685d3931
349食 2022/4/14 『家のみワイン No.18』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8dbb45a76aca1ba77c5f0fa4cd133d95
350食 2022/4/27 『東京ドームシティ「HOT DOG STAND」でお得に腹ごしらえ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b937c8feb6225d64c2bc2cc5851dd54