隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

スポーツ No.166 『令和初優勝は、平幕の朝乃山』

2019年05月29日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第166回は、『令和初優勝は、平幕の朝乃山』をお送りします。


東京・両国国技館で行われていた、改元後初の大相撲本場所となる夏場所は、5月26日(日)に千秋楽を迎えました。


結果は、平幕で前頭八枚目の朝乃山(25歳)が、12勝3敗で見事、初優勝を果たしました。三役経験がない力士が優勝したのは佐田の山以来、58年ぶりの快挙だそうです。令和初の優勝者として名を残した朝乃山は、初土俵からわずか3年で賜杯を抱くことが出来ました。


鯛を掲げ、嬉しそうな朝乃山の隣に座る高砂親方(大関 朝潮)の顔に笑みがないのが、気になります。お体の具合でも悪いのでしょうか。


隊長が場所前に挙げた『令和元年夏場所の注目力士は』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394 の中に、朝乃山の名はなく、全くのダークホースの優勝でした。


その三力士の成績ですが、新大関の貴景勝は、途中休場→再出場→再休場のドタバタ劇を見せ、3勝4敗8休でした。元横綱・稀勢の里が怪我を負いながら、強行出場したことがたたり、その怪我が原因で、引退に追い込まれた前例がありながらの、この騒動。貴景勝には、しっかりと心と体のケアをしてもらいたいものです。


一人横綱として、今場所に臨んだ鶴竜。優勝戦線に残りながらも、14日目に栃ノ心に敗れ、朝乃山の優勝を許してしまいました。


先場所の様な活躍を期待された関脇・逸ノ城は、5勝7敗3休に終わり、またしても大関挑戦が振り出しに戻ってしまいました。


さて、千秋楽に安倍首相と観戦したトランプ大統領、海外メディアからも批判されていますね。通常は、座布団の上に座る桝席に特製の椅子を設置して観戦する姿は、まるで“皇帝”気取りですね。


優勝力士表彰式でも、通常は設けられない、土俵に上がる階段を設置したり、天皇杯より大きい米国大統領杯を贈ったり、朝乃山に片手で表彰状を渡したり、等々。まさに、傍若無人の振る舞いでした。


朝乃山も、14日目に優勝を決めていて良かったです。千秋楽では、大統領御一行様が席に着くまで、待機させられています。直後の取り組みでは、御嶽海に敗れてしまいました。これが、優勝のかかった一番の前だったら、どうなっていたでしょうか。


先場所の優勝インタビューで三本締めをした白鵬⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9 に、けん責処分をした相撲協会。日頃から、大相撲の伝統とか、礼儀作法とか言っておきながら、ここまでトランプの意のままにさせていたのでしょうかね。


尚、「隊長のブログ」では、大相撲に関する記事を、これまでに62回アップしています。


詳細は、こちらをご参照下さい⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/615cf67ca9eddf698c48f249b5c368e3

 


===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~150 省略

No.151 2018/11/11 『平成30年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/21933fc4e2a4c5bc0483be693ea9f5d5

No.152 2018/11/28 『貴景勝 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eec55273ae87d9f95801ff8593f6ed31

No.153 2018/12/24 『女王・伊調 完全復活』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a692ba28c709e41eb604fd9d6bf85330

No.154 2019/1/10  『大阪桐蔭高校 ラグビーでも日本一』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f24444e79a6edeb68b8dba556316b7f

No.155 2019/1/13  『平成31年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/620b31a48b858dd372dc7e900fc13d41

No.156 2019/1/22  『ラグビーW杯チケ取れたけど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b69fa77d824df82f934e2bdfd7dd2bb

No.157 2019/1/30  『玉鷲 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63

No.158 2019/3/10  『平成31年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bffb2b183b4d15b4273f90b73d3927b3

No.159 2019/3/17  『昭和の名プロレスラーの死』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7296d84c57011228856df9a9e850a76/

No.160 2019/3/26  『遂にこの日が イチロー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23

No.161 2019/3/30  『白鵬 42度目の優勝を全勝で飾る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9

No.162 2019/4/28  『吉村・石川 60年ぶりの連覇成らず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73

No.163 2019/5/7   『アーティスティックスイミング・ジャパンオープン 日本優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dccf145347436f98f98688b42c6a2568

No.164 2019/5/12  『令和元年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394

No.165 2019/5/21  『上原浩治投手涙の引退会見』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ee048c6f79edaebeeedeabbb16f35ef

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジアの歌姫 番外編 『元KAR... | トップ | ダンス Part89 『第62回 渋谷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿