隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第167回は、『サンウルブズ 国内最終戦も勝てず』をお送りします。
ラグビーの国際リーグ戦「スーパーラグビー」に参戦している、日本チーム「サンウルブズ」今シーズン日本での最後の試合が、6月1日(土)に秩父宮ラグビー場で行われました。
対戦相手は、オーストリアの強豪「ブランビーズ」。この試合、応援に行きたかったのですが、良い席が取れなかったので、テレビ観戦でした。
サンウルブズは、開始1分も経たぬ間に、ウィングスリークォーターバックのホセア・サウマキ(トンガ出身)が快速を飛ばしてトライ、先制します。
しかし、ブランビーズは9分、ピート・サムのトライで同点に追いつきます。その後は、ブランビーズが優勢に試合を進め、結果は19対42で、サンウルブズの負け。
今季、ホームで1勝もできなかったサンウルブズ、今季2試合を残して、最下位も決定してしまいました。
「ラグビーワールドカップ2019」が、9月20日から日本で開催されます。6月3日には、日本代表候補 42人が発表されました。日本代表には、サンウルブズの敗戦の教訓を生かして、ワールドカップでは善戦してもらいたいものです。
尚、「隊長のブログ」では、これまでラグビーに関する記事を19本アップしています。
詳細は、こちらをご覧下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb918a30e6d9603fe5e6123fd6c31530
===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~155 省略
No.156 2019/1/22 『ラグビーW杯チケ取れたけど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b69fa77d824df82f934e2bdfd7dd2bb
No.157 2019/1/30 『玉鷲 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63
No.158 2019/3/10 『平成31年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bffb2b183b4d15b4273f90b73d3927b3
No.159 2019/3/17 『昭和の名プロレスラーの死』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7296d84c57011228856df9a9e850a76/
No.160 2019/3/26 『遂にこの日が イチロー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23
No.161 2019/3/30 『白鵬 42度目の優勝を全勝で飾る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9
No.162 2019/4/28 『吉村・石川 60年ぶりの連覇成らず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73
No.163 2019/5/7 『アーティスティックスイミング・ジャパンオープン 日本優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dccf145347436f98f98688b42c6a2568
No.164 2019/5/12 『令和元年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394
No.165 2019/5/21 『上原浩治投手涙の引退会見』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ee048c6f79edaebeeedeabbb16f35ef
No.166 2019/5/29 『令和初優勝は、平幕の朝乃山』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8af06dbb1a473cbc7570e9b4a1aa80ae
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます