隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 108曲 『甜蜜蜜(テン ミ ミ)』

2021年08月20日 | 音楽

隊長が好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第108回は、『甜蜜蜜(テン ミ ミ) 』をお送りします。

 

 


「甜蜜蜜」は、インドネシアのスマトラ島の古典民謡「Dayung Sampan」を原曲に、莊奴が北京語の詩を付け、テレサ・テン(鄧麗君)が、1979年にリリースした楽曲です。


北京語以外に、広東語のバージョンもあり、世界中の華人(中国系)社会で、広く歌われています。


テレサは、日本のステージやテレビでも、この曲を何度か歌っていますが、全て中国語です。そのため、日本語版はありません。

 

また、日本語の曲タイトルもなく、日本で発売されテレサのアルバムには、「甜蜜蜜」に “テン ミ ミ” と仮名を振っていますが、北京語の発音(tián mì mì)とは異なっています。

 


中国語の「甜蜜蜜」を直訳すると“甘い蜜”ですが、隊長が邦題を付けるとしたら、「忘れられない密の味」とか、「夢の中の幸せ」とかにしますかね。

 


「甜蜜蜜」は、1996年11月に公開(日本公開:1998年2月)された香港映画の タイトル(邦題:ラヴソング) にもなっています。


この映画では、テレサが好きということで意気投合した、中国大陸出身の男女の愛と別れの物語です。


映画のタイトルとしてだけではなく、劇中に流れるテレサが歌う多くのヒット曲の中に、「甜蜜蜜」も含まれています。


また、エンドロールとともに流れるのが、男性主人公のレオン・ライ(黎 明)自身が歌う「甜蜜蜜」です。

 

楽曲:甜蜜蜜

原曲:インドネシア民謡

作詞:莊奴

編曲:盧東尼


歌唱:鄧麗君(テレサ・テン)

 

 


歌唱:黎 明(レオン・ライ)

 

 


甜蜜蜜 你笑得甜蜜蜜

好像花儿開在春風里

開在春風里

在哪里 在哪里見過你

你的笑容这様熟悉

我一時想不起

啊 在夢里

夢里 夢里見過你

甜蜜 笑得多甜蜜

是你 是你 夢見的就是你

在哪里 在哪里見過你

你的笑容这様熟悉

我一時想不起

啊 在夢里

在哪里 在哪里見過你

你的笑容这様熟悉

我一時想不起

啊 在夢里

夢里 夢里見過你

甜蜜 笑得多甜蜜

是你 是你 夢見的就是你

在哪里 在哪里見過你

你的笑容这様熟悉

我一時想不起

啊 在夢里

 


==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~95曲  省略

96曲   2019/12/14『石川さゆり「天城越え」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c04d2e78de4f74c7d3259167d1468d83

97曲   2020/1/8  『第70回 NHK 紅白歌合戦』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b614c1c9ff6724daa7390f0335e55db7

98曲   2020/1/15 『クリスマスの約束 2019』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c10511bead705e00ee50f304f17f3056

99曲   2020/2/19 『高倉健「網走番外地」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dbac715e63ad0d9ce4652c87a28d8518

100曲  2020/4/8  『渥美清「男はつらいよ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bf965e9ce071af6c90d06330b2698456

番外編 2020/5/7  『訃報:ジャッキー吉川さん』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/934b2f74b6d870f7433f8fe6ee43fecf

101曲  2020/5/25 『シルヴィ・ヴァルタン「ワンサカ娘」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d549c1208b375fbae72721856d6ba43c

102曲  2020/7/6  『The Flying Pickets「Only You」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06dd800419b3052f1d27a6052c7aef9f

103曲  2020/8/13 『王 菲「夢中人」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3ffb2e812e1865bd8e465e0389ae6fca

104曲  2020/12/14『あいみょん「ハルノヒ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/325cada5e5c80e129e2f7a43367f6ada

105曲  2021/1/2  『第71回 NHK 紅白歌合戦』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c85ff7cafb9d6d5cad7e738eb72e8875

106曲  2021/2/23 『原來你還在這裡(愛される花 愛されぬ花)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8042db469f07f3e632ec3461f7ffbec

107曲  2021/4/11 『ロバータ・フラック「やさしく歌って」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/825647e7a097e8b35ba5b2badef64c3d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.129 『東京ドームでの横浜戦(?)に完勝』

2021年08月18日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第129回は、『東京ドームでの横浜戦(?)に完勝』をお送りします。


我が阪神タイガースと横浜DeNAベイスターズの三連戦が、横浜の主催ゲームで、8月17日(火)から「東京ドーム」にて行われています。その初戦の応援に、東京ドームに行ってきました。


読売ジャイアンツの本拠地「東京ドーム」で、横浜の主催試合?


実は、ベイスターズのホーム球場「横浜スタジアム(通称:ハマスタ)」 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3577e4ba79729b56edb642ddca86c295  が、野球とソフトボールのメイン会場となり、オリンピック仕様に〝衣替え〟。現在、元のハマスタに戻す撤収作業が続いており、応急措置としてDeNA主催試合が、ジャイアンツの本拠地で開催された次第です。


確かに、オリンピックのテレビ中継で見たハマスタ。各企業の広告看板等が綺麗に隠されていました。無観客試合であったこともあって、まるで無機質な空間で戦っている印象でした。そのために、長期間ベイスターズが試合が出来ずに、多額の経費が発生したのですね。


IOCとしては、未契約の日本企業の看板が全世界に流れるのが問題なので、“化粧”をしたのでしょうが、CG合成で看板を消したり、契約企業のCG広告を合成して配信することだって出来たはずです(怒


試合開始は、17時45分。16時半頃には、東京ドームの22番ゲート前に到着。ベイスターズのチームカラー “ブルー” と、タイガースの “イエロー” が、いつもの雰囲気とは異なっています。

 


新型コロナウィルス感染拡大防止のためなのでしょうね。入場時のチケットの半券もぎりも、係員ではなく、自分でもぎってボックスに入れる方式でした。


東京ドーム名物の回転ドアを通って入った2Fコンコースでも、青色の横浜DeNAウェアをまとった案内係がお出迎えです。

 


東京ドームもハマスタも、管理・警備を行っているのは、「シミズオクト」だと思いますが、この日のスタッフは、ハマスタ担当ではなく、東京ドーム担当なのでしょうね。何故なら、トイレの位置などを尋ねても、的確に答えられました。また、緊急避難誘導をするためにも、普段から担当している球場の方が良いでしょうから。


東京ドームの中に入るのは、今年4月20日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4 以来です。


尚、プロ野球12球団の本拠地球場は全て訪れています。詳細は、こちらの「12球団本拠地観戦記」をご参照下さい  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/469c33b508569271fd4111c862c9aa65


この日の席は、1階ネット裏 16列の4X番という、良席です。東京ドームでの、阪神vs巨人戦では、なかなか手に入らない場所です。

 


丁度、タイガースの打撃練習中でした。

 

 

 


オーロラビジョンも、いつもの巨人のオレンジ色ではなく、ブルー仕様です。

 


16時50分頃から、阪神の守備練習が始まりました。

 


写真でお分かりの様に、外野席には観客を入れていません。外野席だけでなく、バルコニー席、2階席も無人でした。


試合後に発表された、観客数は4,896人。東京ドーム、野球観戦時の定員は、約46,000ですから、1割強の入場者です。こんなに観客が少ない、東京ドームでの野球観戦は初めてです。


この日の観客のうち、ベイスターズファンが65%、タイガースが35%位の感じです。これも、いつもの光景と違い、阪神にとって完全アウェー状態ですね。


試合開始30分前頃に、横浜DeNAのスタジアムDJが登場。

 


ベイスターズ チアリーダーズ「diana(ディアーナ)」によるダンスパフォーマンスが始まりました。

 

 


 


プレイボール前にと席を立ち、トイレに向かうと、1Fコンコースの人も少ないです。ここでも、ファンの数は、ベイスターズに負けています。

 

 


タイガースの先発メンバーは、

1 (中) 近本

2 (二) 糸原 

3 (一) サンズ

4 (三) 大山

5 (右) 佐藤輝

6 (左) ロハス・ジュニア

7 (遊) 中野

8 (捕) 梅野

9 (投) 青柳


17時45分、試合開始。先頭打者の近本が、ベイスターズの先発投手・濱口の2球目を、見事レフト前に二塁打で出塁します。

 



糸原は、凡退したものの、サンズ、大山の連続ファーボールで、1アウト満塁のチャンス。

 

 

大山選手の打席

 

ここで、佐藤輝明がライトフェンス直撃のタイムリーヒットで、1点を先制します。この一打、あと少しでホームランでしたね。


しかし、続くロハス・ジュニア、中野が倒れて、1点止まり。


一方の阪神・青柳投手は、1回の横浜の攻撃を三者凡退で退けます。

 

 

 


3回表には、1アウトから佐藤がライトソロホームランで、2対0とします。


3回までは、1安打と順調に投げていた青柳でしたが、4回に突如崩れ、2対2の同点とされてしまいました。


1回は、アップアップの濱口でしたが、立ち直り、佐藤のHR以外は点を与えず、5回を終わり、2対2のまま。


後半もこのまま濱口に抑えられるかと思われたところ、6回表、佐藤が左中間に第22号となるソロホームランを放ち、3対2とします。佐藤は、自身初の連続本塁打ですが、同時にこれで、田淵幸一さんが1969年にマークした、球団新人最多ホームランの記録に並びました。


7回表、阪神の攻撃前に、球団応援歌「六甲おろし」が東京ドームに響きます。

 

 


青柳は、勝ち投手の権利を手にしてマウンドを降り、7回裏はアルカンタラ投手がゼロで抑えました。


8回の阪神は、まさに猛虎のような攻撃でした。梅野のタイムリーヒット、近本の2点タイムリーツーベースで、6対2とリードを4点に広げます。

 

 

 


その裏は、岩崎、9回はスアレスと、盤石な投手リレーで、6対2の快勝です。

 

 

 

 

 

しかし、試合時間は3時間44分と長かった!

 

 


試合終了後のヒーローインタビューは、もちろん佐藤輝明選手です。

 

 


これで、今シーズンの隊長の球場での観戦成績は、7連勝となりました。


今日は、ドームに行けませんでしたが、阪神は勝ち4連勝。隊長は、明日(19日)もドームに参戦します。球場観戦連勝記録を8に伸ばすぞ!

 


==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~115 省略

Vol.116 2020/5/20 『六甲おろし』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d23ff4c96d2f174b054dfb6c919f342

Vol.117 2020/6/22 『開幕三連戦 悪い予感が適中』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29d5c94ca9d85309a4e0e111952d9a15

Vol.118 2020/8/10 『読売、今度は倍返しだ!!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981ed8f1cfa34c98c6c2e49b26555a32

Vol.119 2020/9/3  『球児 最後の雄姿を見せてくれ!』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5eea7e0fe3ca7daa62dd8a4c1cb40614

Vol.120 2020/9/28 『緊急事態の阪神を応援に』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d71908cda2c6554d27a51b60688180f7

Vol.121 2020/11/9 『快晴のハマスタで13対5の快勝』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3577e4ba79729b56edb642ddca86c295

Vol.122 2020/12/22『2020年の総括』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e7f2e51edb56c37fe988732bd2f0949

Vol.123 2021/3/3  『2021年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4819b2c80983e004b38067b34032edf0

Vol.123 2021/3/5  『2021年の新戦力』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/54910bc0c9f41ab8dccc6ff07ebf0240

Vol.124 2021/3/21 『春のメラドを満喫』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6d4eb50e8c23b4738f2d667d2735b010

Vol.125 2021/3/28 『神宮開幕戦 サンズの二発で白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c49eb9d7d0149224a44ee353ccc8a79a

Vol.126 2021/4/22 『伝統の一戦 初戦はクリーンナップの5発で完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4

Vol.127 2021/5/25 『「岩石トリオ」だけではありません』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2663536316e475a540d0289a3dee96eb

Vol.128 2021/7/19 『オールスター 阪神選手が大活躍』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0dbc52c20090fd1f963459832bb33aee

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.416 『ドラマ 「孤独のグルメ」』

2021年08月17日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第416回は、『ドラマ 「孤独のグルメ」』をお送りします。

 

 


民放各局の7月から始まった、夏の連続TVドラマ(連ドラ)を、批評するコーナーの一作品目は、『ナイト・ドクター』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62552393c15c875600d87af8e93d874


二本目が、『ハコヅメ ~たたかう!交番女子~』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31c6fba036dd2ccc2e7d601b97625869


三作品目は、『TOKYO MER ~走る緊急救命室~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0373ab33130eda43427f4e5eaab1cbdf


四本目が、『緊急取調室』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a109c1a06d5118ab897c84b98b7f406


五作品目は、『プロミス・シンデレラ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7546f08d509287b5384466a732e87021 でした。


今日紹介する『孤独のグルメ』は、テレビ東京系列「ドラマ24」枠で、7月9日の深夜から放送開始した“夏の連ドラ”です。放送時間は、毎週土曜日(金曜深夜)の 0:12 ~ 0:52。


尚、「ドラマ24」の前作は、『生きるとか死ぬとか父親とか』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a7e5d8cb6315e31bcb54c4e3aa76f9ba


『孤独のグルメ』は、原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名の漫画作品をテレビドラマ化したシリーズ作品です。2012年1月期にスタート、ほぼ年に1クール放送され、今回は、「Season9」になります。


主役の健啖家・井之頭五郎(いのがしら ごろう)を演じるのは、第1シーズンから務めている松重豊(まつしげ ゆたか)。


松重豊さん出演ドラマは、2021年1月期 『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ecf96eba554909f6017c345593f901b1 を、取り上げています。


このドラマは、輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)が営業先で見つけた食事処にふらりと立ち寄り、食べたいと思ったものを自由に食す、至福の時間を描いたグルメドキュメンタリードラマです。


最近、積極的に一人の時間を楽しむための活動“ソロ活”がブームで、同じテレビ東京では、前クールにその名もズバリのドラマ『ソロ活女子のススメ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b206da671086e53699bc8bf75e6b49ba を、オンエアーしています。


9年前から井之頭五郎の「ひとり飯」を放送している『孤独のグルメ』は、“ソロ活”の元祖と言えるでしょう。


このドラマの見どころは、松重豊さんが、美味しそうに食べまくることです。収録前夜から食事をセーブし、朝は絶食して臨むそうです。まさに “役者魂” です。


『2021年春の連ドラ 総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d4248680e13ded989bb3e13c1a9182c に書きましたが、今7月期も、殆どのドラマでコロナには触れられていません。まるで、コロナなどなかった様に、出演者もマスクなしで演じています。


むしろ最近観た映画『キネマの神様』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1430ea47c71a6a1da4a662ebe7aa8f26 の方が、コロナ禍と正面から向き合っています。


ところが、『孤独のグルメ』では、冒頭に「本ドラマは政府及び関係自治体の感染防止ガイドラインに沿って撮影されています」のテロップが流れ、松重豊さんも食事時以外は、マスクを外しません。


また、訪れる店も、コロナ禍で頑張る家族経営などの小さなお店がメインで、好感が持てます。


尚、『孤独のグルメ』次回・第7話は、8月20日(金) 深夜0時12分から放送予定です。

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~400 省略。

Vol.401 2021/6/20 『大河ドラマ「黄金の日日」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb7dcc9713aaee820c3391aac57a6974

Vol.402 2021/6/26 『中国ドラマ「君は僕の談判官」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8c9a466e3a851bd29b0de837ae6cf32

Vol.403 2021/7/1 『ガイアの夜明け~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d5471363153eb61e8c0aca34a8d23441

Vol.404 2021/7/8  『ぴったんこカン☆カン~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5cdb583a26206f6cbadb7a7dd0cb9c55

Vol.405 2021/7/11 『朝ドラ「おかえりモネ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e11c07b0fdeeba8b14d51973e510a491

Vol.406 2021/7/15 『A-Studio+~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00eafba2df637eea970a19835016eed8

Vol.407 2021/7/17 『ドラマ「ナイト・ドクター」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62552393c15c875600d87af8e93d874

Vol.408 2021/7/21 『今夜の旅はドラマチック「古都プラハ殺人事件」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f29aec74f1aa5e137f8febcac12e0bfb

Vol.409 2021/7/23 『ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31c6fba036dd2ccc2e7d601b97625869

Vol.410 2021/7/25 『ドラマ「櫂」」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/97724e100f9eac80d2ad35d6c849001a

Vol.411 2021/7/31 『ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0373ab33130eda43427f4e5eaab1cbdf

Vol.412 2021/8/2  『出没!アド街ック天国「2021年2~7月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/17da78aaf009624fb10f4f9d975f58cd

Vol.413 2021/8/4  『ドラマ「緊急取調室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a109c1a06d5118ab897c84b98b7f406

Vol.414 2021/8/9  『ドラマ「プロミス・シンデレラ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7546f08d509287b5384466a732e87021

Vol.415 2021/8/15 『ぴったんこカン☆カン~2021年6・7月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/96cce9e58ad219acdd3386df198a1d4d

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ331食 『プレミアムビール No.7』

2021年08月16日 | グルメ

隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第331食(回)は、『プレミアムビール No.7』をお送りします。


家で飲んだ「プレミアムビール」を紹介するシリーズは、これで7回目を迎えました。


「プレミアムビール」とは、レギュラービール(通常商品)に対して、品質を重視して原材料や製法などにこだわったビールのことです。お値段は、通常商品よりも少し高めですが、愛好家も多いようです。最近では、各ビール会社からこだわりのプレミアムビールが発売されています。

 


アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶

 

 


製造者:アサヒビール株式会社

原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造 (5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ

アルコール分:5%

内容量:340ml缶

価格:217円(税込)


今、話題沸騰中で品薄の「スーパードライ生ジョッキ缶」を、やっと飲むことが出来ました。本品は、上面のふたを全開にできる缶ビールで、開栓するときめ細かい泡が自然に発生し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめます。


缶の蓋(ふた)が全開することで、麦芽の香りが感じやすくなるとともに口に流れる液量が多くなり、“生ジョッキ”のような感覚で飲用できます。


初めてなので、失敗を二つしてしまいました。早く飲みたいがため、冷蔵庫で十分に冷えないうちに開栓しました。温度が高いので、泡が多めになってしまいました。飲み頃の温度は、4~8℃とのことです。

 


二つ目は、缶からグラスに移してしまったこと。開栓直後に自然発生する泡は、缶体内側の特殊塗料により、通常の缶からビールをグラスに注いだ時に発生する泡よりもきめ細かく、缶のまま直接飲用することで冷たさも炭酸ガス圧も維持されるそうです。

 


次回は、これを教訓にして、さらに美味しく味わいたいそうです。


缶体内側の特殊塗料されているそうです。確かに、通常のアルミ缶とは内部が異なっています。

 

 


全開した蓋(ふた)。縁がギザギザしていなくて、指を切る心配は無さそうです。

 

 

 

 

尚、「隊長のブログ」では、我が家で飲んだプレミアムビールを、これで18銘柄を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 


==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~315食  省略

316食  2021/1/14  『新潟の酒「白龍 低温貯蔵 大吟醸生原酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9099a3beab7dcc6c980d992a88d83deb

317食  2021/1/24  『家のみワイン No.14』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b8f9b55c6b5a07b224654a82e5fafc5

318食  2021/2/1   『球磨焼酎 吟醸 房の露』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a60b2bcfcb6f329d4db45d70d13d2d4d

319食  2021/2/12  『家飲みウィスキー No.7』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be2666eebd4d6866d85ca962c944bf96

320食 2021/3/1   『熊本の酒「純米吟醸酒 萬坊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c63cdb7e472f9240e5f5218552b52a98

321食  2021/4/1   『秋田の酒「高清水 純米大吟醸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a8efae8ea01e85817f455dbc87e5d27

322食  2021/4/9   『熊本県産の柑橘を満喫しました』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d38989599fbf46c8be17164a98b8d0a6

323食  2021/4/25  『「上野精養軒」のハヤシライスとハンバーグ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/977626cdf204648e0b2923af41cbfe83

324食  2021/5/1   『家のみワイン No.15』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51df9e9bf5f1cdfda590267c58cd3232

325食  2021/5/13  『栃木の酒「モダン仙禽 無垢 2020」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f8eb26ee4e4f386327e2801f8c9b9e2

326食  2021/6/2   『新潟の酒「清泉 亀の王 純米吟醸 しぼりたて生酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/550a85ce5721c65ed63988d7b72bb757

327食  2021/7/7   『島根の酒「初陣(ういじん) 純米酒」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b6b968d1c0f2ede9ca754eecbea4455c

328食  2021/7/26  『「銀座の金沢」でランチ』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eba98970be41ec8a3d92c631b9546795

329食  2021/8/1   『家のみワイン No.16』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5722df13a3e61f687f7ddaf99ea94f62

330食  2021/8/10  『秋田の酒「山廃純米 マル飛 NO.77」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/77e808e8fe4c8abd29fadb30e4b8845c

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.415 『ぴったんこカン☆カン ~2021年6・7月放送ピックアップ~』

2021年08月15日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第415回は、『ぴったんこカン☆カン ~2021年6・7月放送ピックアップ~』をお送りします。

 

 


『ぴったんこカン☆カン』は、TBS系列で、毎週金曜日の20:00~20:54に放送されているクイズトークバラエティ番組です。放送開始が2003年4月と、この番組も「長寿番組」の仲間入りをしています。


この番組では、毎回異なるゲストが関係ある場所を訪れてトークを繰り広げるロケ形式と、スタジオ収録ではロケ起きたハプニングを出題するクイズ形式を、ミックスした内容になっています。


司会は、TBSアナウンサーの安住紳一郎。レギュラー回答者は、久本雅美です。


毎週観ている番組ではなく、興味のあるゲストが出演した時にだけ、観賞しています。


そんな『ぴったんこカン☆カン』を、「隊長のブログ」では、これまでに四放送回を、取り上げています。詳細は、こちらの一覧をご参照下さい

 


今回は、6月と7月に放送された番組の中から、2夜の感想を述べてみます。

 

通常の放送時間は、54分間なのですが、6月4日は “2時間スペシャル” 番組で、20:00~22:00の放送でした。この日のゲストも、菅野美穂、高畑充希、向井理、中村アン、佐藤健、有村架純と、豪華な俳優陣です。

 


最初に登場したゲストは、菅野美穂さんと高畑充希さん。二人は、高さ15mの木の上で遊ぶことができる「ツリークロスアドベンチャー」を満喫しました。ここでは、負けず嫌いな菅野さんの性格と、ミュージカル「ピーターパン」でのワイヤアクションの経験ある高畑さんの運動神経の良さが現れていました。


次のゲストは、向井理さんと中村アンさん。渋谷区神宮前にある、長崎ちゃんぽんと皿うどんがオススメの「昭和軒」を訪れました。街中華の名店の「昭和軒」、どの料理も美味しそうで、訪れてみたくなりました。


最後のゲストは、佐藤健さんと有村架純さん。今回は、二人が大好きな豚肉グルメの隠れた名店「イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋」で、お店自慢の絶品豚肉料理を食べまくりました。番組でのトークを聞いていて、人気があるのが、わかる気がしました。

 

 


尚、「隊長のブログ」では、有村架純さんが出演する作品を、これで六本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご覧下さい

 

 

6月25日の放送も、“2時間スペシャル” でした。ゲストは、中井貴一、香取慎吾、瀬戸康史、鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみ、ほか。

 

 


最初のゲストは、中井貴一さんと香取慎吾さん。まずは、東京タワーの絶景を望めてワンコインの穴場に行きました。中井さんと、香取さん、息の合ったやり取りが面白かったです。中井さん、重厚でシリアスな役から、喜劇まで何でもこなせる俳優ですが、本人的にはコメディアンなのかも知れません。


中井さんが出演する作品の記事一覧は、こちらをご参照下さい


次に登場したのは、鈴木亮平さん、賀来賢人さん、中条あやみさん。これは、明らかに、同局のドラマ 『TOKYO MER ~走る緊急救命室~』  の番宣ですね。

 

 

尚、次回の『ぴったんこカン☆カン』は、8月20日(金)よる8時から、ゲストに高畑淳子&渡辺えり(敬称略)ほかを迎えて、放送予定です。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~400 省略。

Vol.401 2021/6/20 『大河ドラマ「黄金の日日」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb7dcc9713aaee820c3391aac57a6974

Vol.402 2021/6/26 『中国ドラマ「君は僕の談判官」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8c9a466e3a851bd29b0de837ae6cf32

Vol.403 2021/7/1 『ガイアの夜明け~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d5471363153eb61e8c0aca34a8d23441

Vol.404 2021/7/8  『ぴったんこカン☆カン~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5cdb583a26206f6cbadb7a7dd0cb9c55

Vol.405 2021/7/11 『朝ドラ「おかえりモネ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e11c07b0fdeeba8b14d51973e510a491

Vol.406 2021/7/15 『A-Studio+~2021年3・4月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00eafba2df637eea970a19835016eed8

Vol.407 2021/7/17 『ドラマ「ナイト・ドクター」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62552393c15c875600d87af8e93d874

Vol.408 2021/7/21 『今夜の旅はドラマチック「古都プラハ殺人事件」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f29aec74f1aa5e137f8febcac12e0bfb

Vol.409 2021/7/23 『ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/31c6fba036dd2ccc2e7d601b97625869

Vol.410 2021/7/25 『ドラマ「櫂」」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/97724e100f9eac80d2ad35d6c849001a

Vol.411 2021/7/31 『ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0373ab33130eda43427f4e5eaab1cbdf

Vol.412 2021/8/2  『出没!アド街ック天国「2021年2~7月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/17da78aaf009624fb10f4f9d975f58cd

Vol.413 2021/8/4  『ドラマ「緊急取調室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a109c1a06d5118ab897c84b98b7f406

Vol.414 2021/8/9  『ドラマ「プロミス・シンデレラ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7546f08d509287b5384466a732e87021

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする