隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ345食 『京都・鶴屋𠮷信の 「柚餅」』 

2022年02月23日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第345回は、『京都・鶴屋𠮷信(よしのぶ)の「柚餅(ゆうもち)」 』をお送りします。

 

 


京都市上京区にある京和菓子の老舗・鶴屋𠮷信の代表銘菓「柚餅」を、隊長が、辛い物(お酒)と甘い物好きの二刀流なことを知っている叔母さんから、頂きました。


「柚餅」は、明治初年(1868)に創案され、代々受け継がれてきた人気商品です。

 


頂いたのは、100gの個包装(上の写真)が二個入った、京都の文人画家・富岡鉄斎の描いた柚子の意匠箱入り詰め合せ。価格:1,188円(税込)。


個包装の中には、ほのかに柚の香りがする、もちもちの「求肥(りゅうひ)」と呼ばれる小粒の御餅が入っています。

 

 


徳島県産「阿波和三盆糖」を使っているので、上品な甘さで、食べ飽きません。


京都の銘菓ですが、都内にも日本橋と虎ノ門ヒルズの直営店以外に、著名デパートでも販売していますので、お求めやすいですね。


尚、「株式会社鶴屋𠮷信」の本社は、京都府京都市上京区今出川通堀川西入る。電話番号  は、075-441-0105です。

 


==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~330食  省略

331食  2021/8/16  『プレミアムビール No.7』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3db4d86e536299f9802f2414ab01fbf5

332食  2021/9/2   『島根の酒「初陣 山廃純米酒 ひげ文」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/057d11ce710ed44ab28c327187aa5848

333食  2021/9/10  『新潟の酒「淡麗 魚沼 純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/369afe41ff37e97d990c45a1ab4c170e

334食  2021/10/3  『家のみワイン No.17』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9d2bc4aa79a544a203cd9e6b0499e1ed

335食  2021/11/1  『新潟の酒「笹印 純米無濾過酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c38a1e3ea0fa6a4df22318823db341f

336食  2021/11/17 『福島柏屋の「薄皮饅頭」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b06e0fc3d8da2e16918a9cda8b62773

337食  2021/11/25 『ロシア料理「海燕」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00d51a3cfa2f820ddd35d3c5f2f77e32

338食  2021/12/2  『紹興酒 女児紅』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dfb12e93db913528412a0c2aea286615

339食  2021/12/23 『ケンタッキー「チキンフィレ&メンチカツサンド」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79dc4a0e5f2ddcd2835e5b2ba214efbb

340食  2021/12/29 『ふるさと納税返礼品「ズワイガニ足」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c1dd63db4943cb2ff70078ebb2c82d21

341食  2022/1/4   『宮城の酒「勝山 純米大吟醸 伝」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69cfcf6e8563c4ca007e3402411c252b

342食  2022/1/19  『本郷三丁目に「バーガーキング」が、本日オープン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6e20c6165aa22b5be50616bcf6c1a9f

343食  2022/2/3   『本郷三丁目に「SONOHI BAGEL」が、オープン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109fcc2643d398522ec231b3b98c6bf2

344食  2022/2/11  『家飲みウィスキー No.8』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8344e6ff7bff6eef74e9e4c39861cd59

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.466 『SWITCHインタビュー 達人達 「北川悦吏子×Ayase (YOASOBI)」』

2022年02月22日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第466回は、『SWITCHインタビュー 達人達北川悦吏子×Ayase (YOASOBI)」』をお送りします。

 

 


『SWITCHインタビュー達人達』は、異なる分野で活躍する2人の “達人” が出会い、語り合う様子を放送しています。ただし、単なる対談番組ではありません。


番組の前半と後半でゲストとインタビュアーを「スイッチ」しながら、それぞれ の「仕事の極意」について語り合い、発見し合う、いわばクロス・インタビュー番組です。


放送チャンネルは、NHK Eテレで、放送時間は、毎週土曜の午後10時00分~午後11時00分。放送開始は、2013年4月と、8年以上続いています。


ナレーションは、俳優の六角精児と、女優の平岩紙(かみ)。


番組テーマ曲:椎名林檎 「孤独のあかつき」。


「隊長のブログ」では、これまでに、2016年6月11日に放送された、喜劇俳優の藤山直美と、俳優と歌舞伎役者の顔を持つ香川照之の「SWITCHインタビュー」を取り上げています

 

昨年12月18日に放送されたのが、ラブストーリーをはじめ数々の人気ドラマを生み続けてきた脚本家・北川悦吏子(えり子)と、音楽シーンで大ブレイク中のユニット ”YOASOBI” コンポーザーのAyaseとの、「SWITCHインタビュー」でした。

 

この日の放送は、学生時代にミュージシャン志望だった北川さんの指名により実現しました。


番組の前半では、北川さんが、ボーカロイドプロデューサーとしても活躍する Ayaseさんを、都内のスタジオに訪ねました。


スタジオで、Ayaseさんが、まずは、その独創的な曲がどう生まれるかを北川さんに説明。続く対談では、「極貧バンド時代」や “YOASOBI” の活動について、Ayaseさんが意外な本音を率直に語りました。


後半は、デビュー曲「夜に駆ける」に、心が呼応したという北川さんが、熱海の御自身の作業場に、Ayaseさんを招待。

 

 

 


眺望抜群な仕事場で、語り合った二人は、「痛み」が創作の原動力であり、想像よりリアルが重要ということに二人は共鳴しました。

 

尚、『SWITCHインタビュー達人達』次回 2月26日(土)夜10時からの放送に登場予定は、裏社会を描く漫画「闇金ウシジマくん」作者・真鍋昌平と、「ラジオ人生相談」で知られる心理学者・加藤諦三です。

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==

http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~450 省略。

Vol.451 2022/1/8  『A-Studio+「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/015dfa94e1456c916e4d0e32fab8f0c9

Vol.452 2022/1/15 『ボクらの時代~2021年9・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23e7137615a7750248ed5de309949d0b

Vol.453 2022/1/18 『ドラマ「義母と娘のブルース-2022年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d499f93084c5737c437992db19be20c3

Vol.454 2022/1/22 『新美の巨人たち「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bfcbeffb2b687b719c96e42e1556e9a

Vol.455 2022/1/25 『ドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a801372b40095895d4ff403d93e5d98

Vol.456 2022/1/27 『ドラマ「ミステリと言う勿れ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4fa27adbadd3a9663bdd88aecd7549

Vol.457 2022/1/30 『カンブリア宮殿~2021年10・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ca2dd415154791dff1c37af280f6bae

Vol.458 2022/2/2  『ドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c663f8bc8bce72b3e07bab8dbfe9e6b4

Vol.459 2022/2/6  『ドラマ「ファイトソング」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a3fb941fd70239633c37465771d9240

Vol.460 2022/2/8  『ファミリーヒストリー「2021年10月~22年1月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13590b0da02facb107563b02ec726be8

Vol.461 2022/2/10 『新春ドラマスペシャル「緊急取調室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/18741568ee2034f3ddf67f5025ca21c6

Vol.462 2022/2/12 『ドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bc597ccd7ad11b9f1b8cb715df0e612f

Vol.463 2022/2/14 『世界ふれあい街歩き「ナポリ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6647ecfa8ff95ae902b42ae395137f3

Vol.464 2022/2/18 『ドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/19cca947cdf0f307b9659791430a4f86

Vol.465 2022/2/20 『新春ドラマスペシャル「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ~」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/847165700dc8b29cb7d7415ca9c50c15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.235 『北京冬季五輪閉会式 チャン・イーモウの原点回帰に』

2022年02月21日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第235回は、『北京冬季五輪閉会式 チャン・イーモウの原点回帰に』をお送りします。

 

 


歓喜、悲劇、疑惑、の数々に彩られた第24回オリンピック冬季競技大会でしたが、2月20日(日)の夜に、「鳥の巣」 の愛称で知られる北京国家体育場で、閉会式が行われました。


閉会式演出の総監督は、開会式  同様、中国の映画監督 チャン・イーモウが務めました。


尚、「隊長のブログ」では、チャン・イーモウさんの監督作品を、これで9本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 

最初のパフォーマンスは、中国の子どもたちが、同国の旧正月や春節を彩る伝統にならい、雪の結晶の形をしたランタンを持って登場。開会式と同じく中国の伝統を意識させるオープニングの演出です。


今回も、プロの俳優、歌手が一人も登場せずに全員が一般人です。その中でも、合唱、ダンスと、子供たちがパファーマンスの中心でした。


フィールドに、中国らしく十二支をモチーフにしたデザインの、光る「そり」のようなものが入ってきました。そこから、プロジェクションマッピングや、AR(拡張現実)を多用した、完成度の高い幻想的なパフォーマンスが行われました。


今回の北京冬季、開閉会式だけでなく、各会場、選手村、などで、中国の先端技術を見せつけていましたね。


次に、選手たちの入場です。気になったのは、他国選手団のカラフルで独創的な防寒ウェアの中で、赤いダウンジャケットとグレイのスラックスの、日本選手団の防寒着のダサさが際立っていてことです。

 

 


防寒性、防風性、機能性は進化しているのでしょうが、デザインのセンスは、24年前の長野オリンピックのウェアの様です。


選手たちが、フィールドから観客席に座ってからが、チャン・イーモウ映画監督の本領発揮です。


出場した選手たちのプレー映像、北京五輪を支えたボランティアスタッフたちの映像、選手たちがハグをして喜ぶ姿や、涙する場面など3つに分けた総集編の映像が流れました。もちろん、演出などないのですが、まるで映画を観ているかのような、ドラマティックで感動的な映像です。


開会式と同じメンバーなのでしょうか、子どもたちがオリンピック賛歌をギリシャ語で斉唱している間に、会場に掲げられていたオリンピック旗が降ろされました。


オリンピック旗が次回開催地のミラノ市と、コルティナダンペッツォのトップに引き渡され、次回開催国イタリアの組織委員会によるショーが終わると、いよいよフィナーレです。


再び映像が流れます。今度は、中国の市民、大会ボランティア、エッセンシャルワーカーたちの、別れを惜しむかのような映像です。この映像は、先ほどと違い、登場人物は一般人でも、チャン・イーモウが演出したのでしょう。上質な短編映画を観ているかのようでした。


そして、子供たちの合唱。開会式で度肝を抜かれた、巨大な雪の結晶に灯されていた聖火が消えました。


花火が打ち上げられ、“蛍の光” の曲が流れ、北京冬季五輪が閉幕しました。


2008年に行われた夏の北京大会開会式のチャン・イーモウの演出は、聖火リレー最終ランナーの元体操選手・李寧(リー・ニン)が、宙に舞い競技場を一周回り、同監督お得意の “ワイヤーアクション” で、聖火台に点火させたり、花火が派手に上がり、まるで大スペクタクル映画を観ているような演出を行いました。


今回の開閉会式では、同監督の初期の作品 『あの子を探して』や、『初恋のきた道』の様な、人間味溢れる原点回帰の演出だったと思います。

 


==「スポーツ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~220 省略

No.221 2021/9/8   『幻のオリンピックチケットが手元に!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea0ae49be6b9592e5fb6efe38768999

No.222 2021/9/12  『令和三年秋場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/87f04cfe1912ac1db2b58e7a5e00e857

No.223 2021/9/21  『プロ野球新用語辞典』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/577238e06c4d64c9aa66395616766d75

No.224 2021/9/27  『新横綱照ノ富士優勝の日に、白鵬引退報道』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c45ba8b8b44216c871c7c54aa46b59b

No.225 2021/11/8  『明かされた白鵬の胸の内』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16a80bde7c0b96c93f78a0a9f2248d8f

No.226 2021/11/13 『令和三年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6be2aba2e6529c1c2b07ef6c1161ea9

No.227 2021/11/22 『東京武蔵野ユナイテッドFC vs 高知ユナイテッドSC』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6c62c0202ac68bee05abf5a95cf98639

No.228 2021/11/30 『照ノ富士 初の全勝優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05a7f4cc97c02c63b259be5e509a3984

No.229 2021/12/14 『第92回都市対抗野球大会決勝戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8b8b55b5bd6ad930cccf0d0159d615d

No.230 2021/12/27 『フィギア全日本男子 羽生結弦 圧巻の演技で連覇達成』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a64394bfa56bc44bde3f9ed49898e632

No.231 2022/1/9   『令和四年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a39cbfcf81f93f270327650f4d683b8

No.232 2022/1/29  『燃える闘魂 ラストスタンド』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7e56eaff72c8ffe16350b507a20bb0f

No.233 2022/2/7   『北京冬季五輪開会式 チャン・イーモウの集大成に』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a6826e08c559df034ded9fdbdad0190b

No.234 2022/2/13  『羽生結弦 五輪3連覇ならず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91c30fa4b3979c3bdde3513967aeeb57

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.465 『新春ドラマスペシャル 「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ~」』

2022年02月20日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第465回は、『新春ドラマスペシャル 「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ~」』をお送りします。

 

 


『優しい音楽 ~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ~』は、2022年1月7日(金)の夜8時~9時58分に、テレビ東京で「新春ドラマスペシャル」と銘打ち、放送された単発ドラマです。


原作は、瀬尾まいこの短編小説 「優しい音楽」。


脚本:岡田惠和 (よしかず) 。


尚、「隊長のブログ」では、岡田惠和さんの脚本および脚本監修作品を、これで12本を紹介したことになります。詳細は、こちらの一覧をご参照下さい


また、テレビ東京では、昨年のお正月に、岡田惠和脚本、石原さとみ主演  『人生最高の贈りもの』  を、放送しています。


演出:若松節朗(せつろう)。


主演は、土屋太鳳。


土屋太鳳さん出演テレビ番組の記事一覧は、こちらをご覧下さい


共演者:永山絢斗、安田成美、仲村トオル、佐藤浩市、ほか。

 

あらすじ:大学教授の父・雅志(仲村トオル)、歌がうまくて完璧な母・桂子(安田成美)と暮らす、女子大生の鈴木千波(土屋太鳳)が、いつもより早く家を出たある朝のこと。江ノ電の「極楽寺駅」に着いた千波は、ホームにいた永居タケル(永山絢斗)を見るなり、思わず立ちすくみ激しく動揺します。だが心当たりがないタケルは、話し掛けられても困惑するしかありません。


広木克彦(佐藤浩市)が営む小さな造船所で、日々真面目に働くタケルは、古い木造アパートでひとり暮らし中。家には過去に何かあったのか、家族写真や父母のものらしき眼鏡が大事に飾られている。そんな境遇の違う二人は、奇妙な出会いを経て、やがて恋人同士になります。ところが千波は、なぜかタケルを両親に会わせようとしません。その衝撃の理由を知ったタケルは。。。

 

感想:二人が出会う江ノ電の 「極楽寺駅」  のシーンが謎めいていて、冒頭から画面に惹きつけられます。


タイトル通りの、“優しい音楽” が流れているかのように進行する、情感溢れるドラマです。クライマックスの千波役の土屋太鳳さんがピアノ、タケル役の永山絢斗さんがフルート、雅志役の仲村トオルさんがギターの合奏シーンは、感動ものです。


それぞれ心に傷を負った者どうしが音楽を通して再生していく過程を、丹念に描いています。


鎌倉を中心としたロケ地での映像も美しく撮れています。


原作が素晴らしいのは、もちろんですが、さんの脚本、若松節朗さんの演出、実力派揃いのキャストの好演、制作陣の熱意が相まって、お正月に相応しい珠玉のドラマに仕上がっていました。 

 

 

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==ttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~450 省略。

Vol.451 2022/1/8  『A-Studio+「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/015dfa94e1456c916e4d0e32fab8f0c9

Vol.452 2022/1/15 『ボクらの時代~2021年9・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23e7137615a7750248ed5de309949d0b

Vol.453 2022/1/18 『ドラマ「義母と娘のブルース-2022年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d499f93084c5737c437992db19be20c3

Vol.454 2022/1/22 『新美の巨人たち「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bfcbeffb2b687b719c96e42e1556e9a

Vol.455 2022/1/25 『ドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a801372b40095895d4ff403d93e5d98

Vol.456 2022/1/27 『ドラマ「ミステリと言う勿れ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4fa27adbadd3a9663bdd88aecd7549

Vol.457 2022/1/30 『カンブリア宮殿~2021年10・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ca2dd415154791dff1c37af280f6bae

Vol.458 2022/2/2  『ドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c663f8bc8bce72b3e07bab8dbfe9e6b4

Vol.459 2022/2/6  『ドラマ「ファイトソング」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a3fb941fd70239633c37465771d9240

Vol.460 2022/2/8  『ファミリーヒストリー「2021年10月~22年1月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13590b0da02facb107563b02ec726be8

Vol.461 2022/2/10 『新春ドラマスペシャル「緊急取調室」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/18741568ee2034f3ddf67f5025ca21c6

Vol.462 2022/2/12 『ドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bc597ccd7ad11b9f1b8cb715df0e612f

Vol.463 2022/2/14 『世界ふれあい街歩き「ナポリ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6647ecfa8ff95ae902b42ae395137f3

Vol.464 2022/2/18 『ドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/19cca947cdf0f307b9659791430a4f86

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.136 『2022年の新戦力』 (その2)

2022年02月19日 | 猛虎通信

猛虎通信 Vol.136 『2022年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ce38159a2b3989ad0961be2c59285f30

 

 

続いては、他球団から移籍した選手の紹介です。


渡邉雄大(ゆうた)投手


昨季まで、福岡ソフトバンクホークスに所属していた渡邉雄大を、育成選手として契約。渡邉は、中越高、青山学院大、BC・新潟を経て、2017年育成ドラフト6位でソフトバンクに入団。通算成績は、9試合を投げ、0勝0敗1ホールド、5奪三振、防御率 3.18。


2月17日現在で、球団が発表した、FA獲得も、トレードもなく、他球団からの移籍選手は、渡邉一人です。

 

最後は、新外国人選手です。


カイル・ケラー投手

 

パイレーツのケラーは、身長193センチから最速157キロの直球と鋭く速く大きく曲がるパワーカーブを投げる守護神候補です。

 

アーロン・ウィルカーソン投手

 

メジャーでは1勝のみですが、マイナーでは通算55勝を記録しているウィルカーソン。安定した制球力が持ち味で、先発投手の一角に食い込むことが出来るでしょうか。

 


以上、ドラフト獲得が、8人。移籍が1人。新助っ人が2人と、計11選手が新戦力です。

 


投手陣では、絶対的ストッパーとして活躍してくれたスアレスが、昨季限りで退団。ベテラン投手陣の、岩田稔、中田賢一、桑原謙太朗が引退。打撃陣は、ここぞという時のホームランが魅力だったサンズ選手が退団しています。


昨季より、戦力ダウンは否めません。これから、さらに戦力の上積みをしないと、17年ぶりのリーグ優勝、32年ぶりの日本一どころか、最下位転落するのではないかと、不安です。

 

『猛虎 今年の新戦力』の記事一覧は、こちらをご参照ください

 

 

==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~125 省略

Vol.126 2021/4/22 『伝統の一戦 初戦はクリーンナップの5発で完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/daad259af9b52a0aab4d52fe80aca2a4

Vol.127 2021/5/25 『「岩石トリオ」だけではありません』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2663536316e475a540d0289a3dee96eb

Vol.128 2021/7/19 『オールスター 阪神選手が大活躍』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0dbc52c20090fd1f963459832bb33aee

Vol.129 2021/8/18 『東京ドームでの横浜戦(?)に完勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e247b458a2bff7e83adef1db069fa2bf

Vol.130 2021/8/21 『球場観戦連勝記録が、7でストップ!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8785573dd7623f87eedfc685884cfdb0

Vol.131 2021/9/25 『髙橋遥人プロ初完封に立ち会えた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5fbb23744e4bef3bc99b8b99cf1ec792

Vol.132 2021/9/28 『東京ドーム 2勝1分で巨人に引導』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b4843c6018a72e4094066be2287e80bd

Vol.133 2021/10/17『誠志郎2打点でも引き分け』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8eaacd9cdadc24604ae6e6958d51044

Vol.134 2021/11/3 『山・山・山・山・山・山・山・山』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd6cfcbcc4ec4ccd850533afed5ba8c6

Vol.135 2021/12/30『2021年の総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6289a463ecf6b5dd31648a4ecb33111a

Vol.136 2022/2/15 『2022年の新戦力』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ce38159a2b3989ad0961be2c59285f30

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする