goo blog サービス終了のお知らせ 

和色ムーブメント

シニアになって、今一度「ムーブメント」を感じる旅に出てみようか

雲が形を変えてゆく / ラグの写真詩

2021年04月22日 | ラグの写真詩
リクライニングした座席
サンルーフから見える空
ゆっくりと雲を見ていた

雲って、流れながら
形を変えてゆくんだね

あの国や大陸に見えたり
あの県や島々に見えたり
あ、あの怪獣に見えたり

雲って、流れながら
形を変えてゆくんだね

ラグの詩

物忘れ / ラグ 人生の歩き方

2021年04月22日 | ラグ☆人生の歩き方
物忘れする
自分を責めるな
忘れたくない
昔の想い出だけ
持っといたら
ええねん

「ラグ☆人生の歩き方」より

最近、物忘れが ・・・
ある程度の年齢になれば、誰しも遅かれ早かれ、大なり小なり、そうなるものです。

本人の落ち込みと不安~ それ以上に周りが心配しすぎて、本人の気持ちが、より一層暗く(鬱に)なることがあります。

若年性認知症(若年性アルツハイマー)などの疑いがあれば、やはり迷わずお医者さんに相談して、早めの治療が必要だと思います。

ただ、ある程度の年齢になれば、「物忘れ」は当たり前と捉えて、家族や知人ぐるみで、進行を抑えつつ、人生の楽しみ探し(楽しめる取り組み)に協力することが大事かと ・・・

とりあえず、ラグの提案としては、取るに足らない物忘れは指摘しない!例えば、おばあちゃん昨日は何食べた?憶えてる?大丈夫?って意味無い!(あんたの作った不味い料理や!って言われたらどうする?) 

兎に角、良い思い出を大切にする~ 昔の淡い想い出、最近嬉しかったこと、これからの楽しみ、そんなものだけ記憶に残してもらう

日々の当たり前のことや、出来なかったこと、悪い思い出などは、なるべく頭から切り離し記憶容量をキープする(心の余裕を作る)!

良い思い出だけ心に残そうとする意識に変えて、最終的には、良い思い出だけ持ってあの世に行く ・・・ これは、若い人も同様ですよ!というお話です。

※ 新しいカテゴリー
「ラグ☆人生の歩き方」から抜粋した文面を「手描き文字」で表現します。

新発売「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」

2021年04月22日 | 酒嚢飯袋
コンビニ先行発売で、即 売切れ状態~ 4/20ようやく一般販売開始されて、ちょいと話題になってる?このビールを買ってみました 😁

ラグはビールはキリン派で、スーパードライはあまり好きじゃない~ 特に缶ビールは ・・・ でも、これは中々良き!👍 です。やはりビールは泡が大切だと感じます(日本人だけ?らしい)😬

缶を開ける(バッ缶/大きな蓋)~ 缶の横を少しペコペコ揉むようにすると、泡が.。o○ 盛り上がってきます 😲

グラスを用意してましたが、そのまま飲む~ ゴクゴク飲む~ 旨し!😋😋😋  初めて、缶ビールが美味いと感じたラグです 😎👍

「生ジョッキ缶」は、従来の缶ビールと異なり、蓋をひっぱり開ける造りになっている。4~8℃の推奨温度が設定されており、冷やし過ぎると泡が立たず、ぬるすぎると逆に吹きこぼれてしまう。泡の秘密は缶の内部の構造にある。
「“自然に泡を立たせる”ために、特殊な塗料を吹きかけています。この塗料が生む小さな凹凸によって、缶を開けた振動で泡が立つ仕組みです。現在特許を申請中の仕組みです」(アサヒグループホールディングス広報)
※ ネットニュースより抜粋 🙇‍♂️