Osaka City
Leica M2
写真と関係なく。
本日、新しいカメラを購入。散々、D700がいいとかG10がいいなどといいながら、それらよりも先に買ったのは Bessa R3A のグレーモデル。銀塩のレンジファインダー機である。(珍しく新品で買った)
その理由は、NOKTON 40mm を快適に使うため。MマウントのAE機となると、プアマンズM7という悪口もありそうだが、このカメラは外観にも独特の個性があるし、かつ、ライカにはない等倍ファインダーに40mmフレームを持っているという点でとても貴重な存在だ。NOKTONを手に入れたときからいつか買おうと思っていたカメラだった。
デジカメの使用頻度が高くなったとはいえ、自分はまだ銀塩の味方である。
![にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ](http://photo.blogmura.com/p_monochrome/img/p_monochrome88_31_darkgray.gif)
Ine Town
Leica M2 Elmar 50mm F2.8
舟屋で知られる伊根町で。
漁村としては初の、重要伝統的建造物群保存地区になったそうだ。
重要伝統的建造物群保存地区については以前にこんなことを書いているけれども、指定された地区の数が増えているようだ。
![にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ](http://photo.blogmura.com/p_monochrome/img/p_monochrome88_31_darkgray.gif)