MINOLTA X-700 SIGMA 35-70㎜
先日読み終えて面白かった本・・夢枕獏「神々の山嶺」
ベストセラーになったのは数年前だから、今頃読むな、といわれそうだが。
北アルプス水晶岳あたり。・・多分。
Nikon FM2/T SIGMA 105mm MACRO F2.8
奥飛騨、福地温泉の宿から。3年前の11月、ある日の早朝。
北アルプスに登って奥飛騨の温泉に1泊して帰る、というのはかつては大好きな山旅のパターンだったが、いつからか山を眺めながら温泉につかることだけが旅の目的になってしまった。
NIKON F90X 28-70㎜F3.5-4.5
木曽路を初めて旅行したのは大学4回生の夏だった。馬籠から妻籠まで歩き、妻籠の民宿に泊まった。人生のあれこれについて迷っていた時期の旅で、そのせいかカメラにバッテリーが入っていないことに気づかず、レンズ付きフィルムもなかった時代ゆえ、そのときの写真は1枚もない。
次に訪れたのはそれから約10年後の秋。クルマで乗鞍に行った帰りに立ち寄ったのだった。人生の季節は変わっていたが、山の中の宿場町はあまり変わっていなかった。
木曽路を初めて旅行したのは大学4回生の夏だった。馬籠から妻籠まで歩き、妻籠の民宿に泊まった。人生のあれこれについて迷っていた時期の旅で、そのせいかカメラにバッテリーが入っていないことに気づかず、レンズ付きフィルムもなかった時代ゆえ、そのときの写真は1枚もない。
次に訪れたのはそれから約10年後の秋。クルマで乗鞍に行った帰りに立ち寄ったのだった。人生の季節は変わっていたが、山の中の宿場町はあまり変わっていなかった。
MINOLTA X-700 SIGMA35-70㎜
白馬岳の大雪渓。
「日本アルプスへの初見参が白馬岳であった人は少なくないだろう。高峰へ初めての人を案内するのに、好適な山である。大雪渓があり、豊富なお花畑があり、眺望がすこぶるよい」
と、「日本百名山」にあるように自分の初登山も白馬岳であった。その大雪渓で土砂崩れが発生した。人気のある美しい山岳でもこういうことがある。
MINOLTA α-9xi 24-85㎜F3.5-4.5
常念岳より穂高を見る。
就職してから30歳過ぎまではよく山に登ったのだが、そのころは写真への関心が低く、今となってはそれが残念だ。多くの美しい風景の記憶も怪しくなってきた。
常念岳より穂高を見る。
就職してから30歳過ぎまではよく山に登ったのだが、そのころは写真への関心が低く、今となってはそれが残念だ。多くの美しい風景の記憶も怪しくなってきた。