![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d6/ca14ce9a5a88a15c9a354e4b4aea4143.jpg)
Osaka City
Leica Ⅲf Elmar 5cm F3.5
阪神電車の梅田駅である。
大阪をご存じない方のために申し上げると、梅田とはJR大阪駅あたりの地名であって、大阪と神戸を結ぶ阪神電車の、大阪側の始発駅(終着駅)の名前である。
ちなみに、阪神電車の梅田駅はホームが4番線までしかないが、阪急電車の梅田駅は9番線まであって、櫛型のホームに9番線まで電車が並んでいる光景は、見慣れた関西人は何とも思わないが、JRを除けば日本最大級の、貴重な眺めなのである。
阪急十三駅での光景はこちらに。
![にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ](http://photo.blogmura.com/p_monochrome/img/p_monochrome88_31_darkgray.gif)
阪急は時々乗りますが、阪神はあまりご縁がありません。
見るほどに風格のある信号ですね。
阪神と阪急では客層が違うので乗り比べると楽しいですよ。
一方、阪神の場合、地下にあることから駅の印象は薄くなりますね。阪急の京都・河原町のような感じかな。
駅だけでみると阪急に分がありますが、芦屋あたり(高架ではないから)阪神は昔ながらの雰囲気があって、乗っていても楽しいです。