友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

良いペースだったが

2013年10月07日 | 鮎友釣
この間の土曜は何時もの様に高速飛ばして帰宅はした物の、遣ろうか遣るまいか何って迷っていた、帰宅して日曜は遣るので道具を一式車に積んで仕事着のまま飯泉は小柳囮店さんに向った、うだうだしていたが小柳囮店さんの女将さんが「ちょこっと遣りなよ」って言われたので遣る事に、この飯泉に大鮎が潜んで居るとの情報を得たので大鮎狙いだ…、何でも掛け針は折られるは複合の008がブッちぎられるは…、と言う確かな人からの情報だったので水深のある流れに変化のある場所をチョイスして3時過ぎに始めた…、流れのヨレに囮を空中輸送して、水面に着き底に潜った瞬間、1発でガツンっと掛かってくれた、幸先良いね~、難なく浮かせて抜いた瞬間、手首にしているタイガーアイの玉が、ズルっとすべり竿が下に下がってしまって受け損ないタモの渕に当って中ハリスが切れてしまった…、何とも情けない…、しかも大事な最初の1匹だって言うのに…、この日竿を変えて大鮎様にとゴッツく重い竿だったのも有ってかも…、気を取り直し同じヨレに入れるとまたまた直ぐに掛かってくれた、今度はきっちり取れた、型も20㎝チョッと出っ張る位だった、囮交換して今度は流芯に、すると直ぐに掛かってくれた、今度のは20㎝チョッと欠ける位だった、何だよ~入れ掛かりかぁ~、囮交換して泳がす、今度は対岸のトロ場でモゾっと掛かった、こいつは可也引いたね…、良い型は間違えないだろう…、浮かそうと遣っている時にまさかの針が外れてしまった、掛かり所が悪かったんだろうね、残念だ、その後1匹18㎝クラスが来てその日は終了としたんだが、3時頃から始めて最初の30分位で5匹掛かってくれたんだよな、良い感じだったよ、だがその後が悪い、4時半までの1時間はまるで掛からなかった、ま、私には上出来だったかな~、次の日へと良い繋ぎが出来たよ。