友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

やっと終わった

2016年05月15日 | 鮎友釣
タモの網替え・・・、やっと終わった、
何度か張り替えはしたけど、こんなに面倒だったけ・・・、
目が疲れるし肩も張る、おまけに腰の痛みが未だ取れないので・・・、
昨日の夕方から遣り始め何とか先ほど終わった、
此れで針掛りも軽減することだろう、
さて、此れから掛け針でも巻く事にしよう・・・。

網目はどれくらいだったかな・・・、結構針掛りが多くて面倒だった、

今までの網を取り裸状態、

やっと苦労して張り替え終了、800以上の目を1つ1つ縫い込んで行くのも根気がいる作業だ、
網の色も今度のは黒、結構良いね。

早朝散歩

2016年05月15日 | 鮎友釣
昨日は更新をしそこなってしまった・・・、
帰宅してからのんびりタモの網を張り替えていたんだが・・・、
結構時間かかってしまってね、5時半からのテレビが見たくて途中で止めちゃったんだ、
後で遣らなきゃ・・・、
4時半ごろ目覚め5時半位に家を出て散歩に行った、
今日は網の張り替え、掛け針を巻く・・・、っと遣る事が有るので中位・・・、
街中を抜けお城方面へ歩き出した、何処へ行くとは決めずにその場その場の気分、足の向く方へ歩くんだ、
お堀の外周を歩き藤棚へ、当たり前だけどすでに花はあとかたも無かったね、ハスが一面に有るんだけど此処も花は無い、確かハスの花は夏だったよな・・・?
  
此処から競輪場方面へ、坂道を歩かなきゃ運動にならないからな、若かりし頃、この辺は毎日歩いたところなんだよな、
何せ競輪場の上が通っていた高校だから・・・、懐かしくも有るよ、高校の正面も綺麗になり面影は薄れてた、
とは言えたまに散歩で来ているから数十年ぶり・・・、ってわけじゃないんだけどね・・・、
 
高校を過ぎ貯水池へ

あら~、写真が横・・・、
此処から上の方は空掘りが多く歴史的にも見所が沢山あるんだよね、少し回って見晴らしの良い所から何時も行く一夜城の方を写してみた、もう一枚は早川の漁港方面です、
 
白い鉄塔の後ろの小高い山が石垣山、頂上が城後です、
さて帰宅へ・・・、
裏側から見るお城・・・、

帰ってから隣の山王川を見たんだが、沢山の鮎が泳いでいた、今年も遡上は多いね、それこそ踏ん付けるほどの鮎が居るよ、
大きく育った奴も居るし、今年も期待できるね、
  
今日は2時間チョットの散歩でしたがいい運動になりました、
朝一番の散歩って気持ち良いですね・・・。