今朝は寒い朝だ・・・リビングもストーブを点けたら9度しかなかった
1月も行き今日から2月なのだが今月も逃げるで来月も去るで早く感じるんだろうね
今日も昨日同様家でのんびりとするしかなさそうなのだが・・・
この様にステイホームで出れない時に少しは仕掛け作りでもした方が良い?かな
掛け針でも巻いて・・・去年巻いた小針は余っているので上からアロンを軽く上塗りして
後は一番使うサイズの7号を巻くか・・・解禁から私はほぼ7号の一角を使い
梅雨明け位から一角から他の早掛けタイプの針はスピードだったりを使うのだが
今期はオーナーの楔とがまの頂きが手付かずで有るのでそいつらを巻いて使う
ほぼ最盛期も此の7号で通してしまうんだよね
掛かる鮎の様子を見ながら7,5号や8号もたまに使うけど・・・滅多に使うことは無いかな
24㎝位が頻繁に掛かるようなら7,5号や8号を使うけど今期もそんな事は無い?かな
大針を使うような年になってくれたらとても嬉しいんだけれどね
だから最初から最後まで7号の針で通してしまうって言っていい位なんだ
とは言ってもその時々で7号の4本で蹴られれば3本にしたり
はたまた大きな鮎が掛かっても蹴られ次第で6号の3本にしたり8号の松葉にしたり
普段使っている針で蹴られたりした時には替えの針が無いといけないからな
追いの良し悪しや釣る場所の感じ次第で一応私も多少は使い分けはするが
基本的に掛け針に神経は使う事無く針の本数を替えるかイカリから松葉やチラシに替えるか
針の号数を替えるかしかしないので針の形には全く拘ることはしないんだ
早い時期はまだ個体が出来上がっていないって事も有りバレが多くなるので
一角を私は使う一角だとバレが少ないと思って使っているんだけどね
其の後個体が確り出来上がってきてからは何を使っても良いとの思いで有る針を巻いた奴で遣るんだ
今の針は皆何処のメーカーも似たような形状で細軸な物が多く
確りとしたメーカーの物であればさして変わりは無いと思っている
掛が悪ければ釣り方が悪いと思ってしまう程度・・・だから私は釣れないんだろうね。
1月も行き今日から2月なのだが今月も逃げるで来月も去るで早く感じるんだろうね
今日も昨日同様家でのんびりとするしかなさそうなのだが・・・
この様にステイホームで出れない時に少しは仕掛け作りでもした方が良い?かな
掛け針でも巻いて・・・去年巻いた小針は余っているので上からアロンを軽く上塗りして
後は一番使うサイズの7号を巻くか・・・解禁から私はほぼ7号の一角を使い
梅雨明け位から一角から他の早掛けタイプの針はスピードだったりを使うのだが
今期はオーナーの楔とがまの頂きが手付かずで有るのでそいつらを巻いて使う
ほぼ最盛期も此の7号で通してしまうんだよね
掛かる鮎の様子を見ながら7,5号や8号もたまに使うけど・・・滅多に使うことは無いかな
24㎝位が頻繁に掛かるようなら7,5号や8号を使うけど今期もそんな事は無い?かな
大針を使うような年になってくれたらとても嬉しいんだけれどね
だから最初から最後まで7号の針で通してしまうって言っていい位なんだ
とは言ってもその時々で7号の4本で蹴られれば3本にしたり
はたまた大きな鮎が掛かっても蹴られ次第で6号の3本にしたり8号の松葉にしたり
普段使っている針で蹴られたりした時には替えの針が無いといけないからな
追いの良し悪しや釣る場所の感じ次第で一応私も多少は使い分けはするが
基本的に掛け針に神経は使う事無く針の本数を替えるかイカリから松葉やチラシに替えるか
針の号数を替えるかしかしないので針の形には全く拘ることはしないんだ
早い時期はまだ個体が出来上がっていないって事も有りバレが多くなるので
一角を私は使う一角だとバレが少ないと思って使っているんだけどね
其の後個体が確り出来上がってきてからは何を使っても良いとの思いで有る針を巻いた奴で遣るんだ
今の針は皆何処のメーカーも似たような形状で細軸な物が多く
確りとしたメーカーの物であればさして変わりは無いと思っている
掛が悪ければ釣り方が悪いと思ってしまう程度・・・だから私は釣れないんだろうね。